突然の訃報だ、昨日の夕方に、今日の葬儀のお知らせが入っていた。同い年の3軒先の友人だ。寝耳に水!驚いた。
最近会わないのでどうしたのかなと思っていたのだが、体調を崩して入院されていたとか。そのまま亡くなられたとご主人の話。
同年齢だけに、本当に死を身近に感じた。花一杯に包まれてお棺の中の友人のお顔はとても穏やかだった。
12時30分、皆に見送られて御出棺となった。
午後、新医協支部活動の例会の日だ。今日のテーマは「もっと知りたい介護保険制度」
講師は、医療生協健康まちづくりセンター 認定医療社会福祉士(MSW) 吉田 知代さん。
先ず、介護保険制度の基礎知識ー概要と活用の基本など最低知っておきたい内容をとても分かりやすく話された。
介護保険制度は、2000年4月に開始され、その後3年ごとに改訂がされている。制度の充実と言うより改悪と言うようだ。
2024年度介護報酬改定の概要を詳しく話された。
ただ、基本視点はとても立派なのだが、利用者にとっての負担増、施設の経営を圧迫となるような改悪の内容もあり厳しいものだ。
介護保険制度が使えなくなるのでは?そんな思いの改定になっているようだが、もっと声を上げなければと感じたところだ。