goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2013-2月 継鹿尾山(つがおさん)の寂光院

 

愛知県と岐阜県の境を流れる木曽川。

その木曽川の南の愛知県側、犬山にある寂光院です。本尊は千手観音で総本山は京都の智積院。

石段320段を登ると本堂が見えてきました。

季節がら人影は殆ど無く、静かな冷たい冬空の中、凛とした霊気を感じる古刹です。

一番高い所から西方を見ると、懐かしいモンキーパーク、その奥には犬山城が小さく見えました。

北方眼下には木曽川、その木曽川の向こう側は岐阜県になります。

冷たい澄んだ空気の中、清々しい気分で懐かしい時空に戻ることが出来た嬉しい一日でした。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マーガレット
http://blog.goo.ne.jp/kazukana221
320段というと大変そうですが、段差の小さいとても楽な階段でした。
春もいいけれど、冬もなごり惜しくなり、あえて寒い中出かけました。
ヒューマン
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001/
静寂な様子が伝わりますね
ヒューマンは320段も昇れるかな~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事