背丈170センチくらいのオリーブの鉢植えがあります。
少し前に、その横を通った時、いつもより葉の数が少ないように見えました。
常緑樹ですから、落葉はしないはずなのに?
水が不足して葉が落ちかけたのかと思いながら見ると、長さ6,7センチもある何かの幼虫が枝にとまっています。少し離れた枝にもう1匹。
放置すれば葉が食い尽くされてしまいそうです。
新芽に付く、極小のアブラムシなら迷わず殺虫剤を使いますが、この大きな幼虫には抵抗があります。
この幼虫への対応はどうしたものでしょう。
背丈170センチくらいのオリーブの鉢植えがあります。
少し前に、その横を通った時、いつもより葉の数が少ないように見えました。
常緑樹ですから、落葉はしないはずなのに?
水が不足して葉が落ちかけたのかと思いながら見ると、長さ6,7センチもある何かの幼虫が枝にとまっています。少し離れた枝にもう1匹。
放置すれば葉が食い尽くされてしまいそうです。
新芽に付く、極小のアブラムシなら迷わず殺虫剤を使いますが、この大きな幼虫には抵抗があります。
この幼虫への対応はどうしたものでしょう。