goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

幼虫

背丈170センチくらいのオリーブの鉢植えがあります。

少し前に、その横を通った時、いつもより葉の数が少ないように見えました。

常緑樹ですから、落葉はしないはずなのに?

水が不足して葉が落ちかけたのかと思いながら見ると、長さ6,7センチもある何かの幼虫が枝にとまっています。少し離れた枝にもう1匹。

放置すれば葉が食い尽くされてしまいそうです。

新芽に付く、極小のアブラムシなら迷わず殺虫剤を使いますが、この大きな幼虫には抵抗があります。

この幼虫への対応はどうしたものでしょう。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マーガレット
ヒューマンさんへ
オリーブだけかと思ったら、ノウゼンカズラにも2匹いました。
害虫と決断し、生ごみと一緒に持って行ってもらいました。
ヒューマン
おはようございます
オリーブの木 我が家にもありますが虫もたべないですね(笑い)
かなり大きな幼虫ですね
マーガレット
shizenkazeさんへ
美しい蝶に変身するかと、期待を持っていましたが、蛾のようですね。
さすがshizenkazeさん、詳しいですね。有難うございました。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
スズメガの幼虫っぽいですね
オリーブに来ていて体に筋が見られるのはサザナミスズメって言うものがいますがその幼虫かも知れないですね~
食欲旺盛なのですが無闇に駆除するのが可哀想と思うのでしたら離れた所へ放すのもいいでしょうね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事