goo blog サービス終了のお知らせ 

『しゃべる!DSお料理ナビ』の料理を作るよ

DSお料理ナビの料理を全部作ったよ
今は『世界のごはん』の料理を作ってます
日々思ったこともだらだら書いてます

まりもっこりガラナ

2008年07月16日 | デザート・お菓子・ドリンク
『まりもっこり』『ガラナ』
皆さんはこの二つをご存知でしょうか。まりもっこりは知ってる方が多いと思います。ガラナは道産子なら知ってる方が多いと思います。

まりもっこりとは、国の特別天然記念物「まりも」をキャラクター化したものです。
その卑猥な股間、いやらしい目つきで発売当初は販売を拒否する店もあったとか。
でも今では結構人気だそうで。
今では様々なバージョンのまりもっこりがあります。

ガラナとは植物の名前で、
北海道ではキリンビバレッジで発売しているキリンガラナが有名。
ガラナの種子にはカフェインが含まれており、疲労回復、滋養強壮の効果あり。

この二つを組み合わせた『まりもっこりガラナ』が売っていたので買ってみました。
しかし、相変わらずいやらしい目つきのキャラクターですねえ。股間も卑猥だし。
まりもっこりもガラナをたくさん飲んで「もっこり」したんでしょうかね。(コラ)

コップに氷を入れて注いでみる。

ガラナといえばコーラと同じ黒色のイメージがありますが、こちらは見事な緑色です。
ベニバナ黄とクチナシ青で緑色にしているようです。
匂いは皆さんご存知のガラナ飲料の匂いです。飲んでみましょう。

一気飲み

味のほうはですね、飲みなれたガラナドリンクとほぼ一緒です。甘みが控えめかな。

管理人はガラナドリンクが結構好きなのですが、この味が苦手な方も結構います。
飲んだことのない方は一度飲んでみてはいかがでしょうか。
あ、まりもっこりもお忘れなく。ネタの一つとして買ってみるのもいいかなと。

北海道まりもっこり函館ドックバージョン

(株)タイヨー

このアイテムの詳細を見る

ペプシNEX

2008年07月04日 | デザート・お菓子・ドリンク
夏になると飲む回数が増えてくるのがペプシNEX。

大学生のころまではコカコーラのほうが好きでペプシはまったく飲まなかったのですが、
NEXが登場してからはNEXばかりです。
CMでも言っていますが、おいしい所がいいのですよ。

コップに適量の氷を入れてNEXをそそぎ、シュワシュワーという音を楽しんだあとにグイッと飲む。

これが・・・(゜д゜)ウマー

今年もこの季節がやってきた

2008年06月29日 | デザート・お菓子・ドリンク
少しずつ暑くなってきて、もうすぐ本格的な夏がやってきますね。
暑くなると美味しくなるのがアイス。コンビニでアイスコーナーを見てると、
久しぶりにガリガリ君のチョコ味を発見!

去年の夏にも紹介したこの商品。秋から冬にかけてどこにも売っておらず、
あまり人気がないから発売しなくなったのかなあと思っていたので、発見した時は少し嬉しかったですねえ。
夏限定商品なのかな、ひょっとすると。

久しぶりに食べたチョコ味はやはり
(゜д゜)ウマーでした。
まだ食べたことがない貴方、是非一度ご賞味あれ。

watering kissmint

2008年03月08日 | デザート・お菓子・ドリンク
家で作業をするときやブログを書いたりするときなどは、
ガムを噛みながら、ということが多いです。
色々なガムを噛んでいるのですが、最近はまっているのが
グリコの「watering kissmint」です。

口に入れて噛んでいくと、口の中が潤います。
今までになかった感じのガムなのです。いいですよこれ。
よくもまあ、こんなガムを開発したものです。やりますなあ、グリコさん。

月の一度のピザポテト

2008年03月04日 | デザート・お菓子・ドリンク
以前、ポテチで最強なのは
『堅揚げポテト』と書きましたが、それとは別に、
月に一度食べたくなる濃い~~味のポテチがピザポテト。

これ、チーズの味がなかなか強くてですね、毎日は食えねえよって感じですね。
ただ、月に一度くらい食べたくなるんですな。
まだ食べたことがない方は、是非ご賞味あれ。

DONGURI

2007年12月09日 | デザート・お菓子・ドリンク
ダイエー琴似店で食材を買い終え、帰ろうと思ったら
こんな声が聞こえてきたわけです。

(*゜ー゜)<できたてのなめらかプリンはいかがでしょうか~?

(゜∀゜)<買うー!!

ということで、一階の『DONGURI』(本店は白石区)にてパンとプリンを購入。
DONGURIは札幌市内に4店舗あるパン屋さんです。
ここのお店でたまにパンを買ってるんです。結構おいしいんですよ。

雪だるまのパンは頭がチョコパン、胴体がメロンパン、手はプリッツ?(ロースト味?)でした。
メロンパン、ウマー。外カリ、中フワ。

プリンも美味しかった。ちょっと甘みが強かったから一個で十分だけどね・・・

残暑が厳しいざんしょ

2007年08月23日 | デザート・お菓子・ドリンク
(不適切なタイトル、心からお詫び申し上げます。)

えーとですね、最近はまっているアイスがあります。
それが『ガリガリ君 リッチ チョコチョコ』です。

このガリガリ君、通常の60円ではなく100円なのです。
子供の頃からガリガリ君大好きな管理人、このチョコ味に驚いております。
うまいんですよ。ソーダ味より最近はこのチョコ味ばかり買っています。

ただ、ソーダ味よりも溶けやすいのが難点。
手に溶けたチョコが付くことが結構あります。
一気に素早く、あるいは二回に分けて食べるのが良いかもしれません。

まあ、管理人は一気に食いますけどね。
(´∀`)

虎屋の最中

2007年06月01日 | デザート・お菓子・ドリンク
皆さんは普段、和菓子を食べられますか?

管理人は普段から食べることはありません。
菓子と言えば、ポテチやらポッキーやらそんなもんばっかり。
アイスだったらハーゲンダッツかガリガリくん。
クッキーとかプリンとか作ったりしますけど、
やはり手軽にスーパーでお菓子を買うことが多いわけです。
(でも、お料理ナビのカスタードプリンはホント美味しいですよ。)

今日、『とらや』という老舗の和菓子店のもなかを頂いたのです。

この虎屋というお店、室町時代から続いている老舗店だそうで。でも管理人はこのお店のこと知らなかったなあ・・・

ピンク色の最中は「桜」をイメージした白あん。
もう一つは「梅」をイメージした、こしあんの最中です。

一口食べると、まあ美味しい。甘さは結構強めですが、くどくはありません。
日本茶もおいしくいただけます。
お店のHPを見てみると、他にも羊羹などがあっておいしそうで・・・
あ~~、食べてみたいぞ!

ハーゲンダッツ ティラミス

2007年05月30日 | デザート・お菓子・ドリンク
以前、『ハーゲンダッツ クレームブリュレ』を食べたわけですが、
今回はもう一つの新商品『ハーゲンダッツ ティラミス』を食べてみました。

蓋をとって中を開けると、ココアパウダーがびっしり。


スプーンを差し込んで、パクッと一口。

( ゜Д゜)ウマー

これは美味しいですよ。
前回のクレームブリュレはちょっと苦味が強かったのですが、こちらはとてもバランスが良いです。
希望小売価格は326円と他のアイスよりもちょっと高めですが、それだけの価値はあると僕は思います。

個人的な星の数:☆☆★(星2つ半)

ハーゲンダッツ クレームブリュレ

2007年05月03日 | デザート・お菓子・ドリンク
いつものようにスーパーで買い物をしていると、
急にアイスが食べたくなったわけです。

そこで、アイスコーナーに行ってみると、ハーゲンダッツの新商品が売られているではないですか。
ガリガリ君も食べたかったけど、ブログのネタにもなるということで
288円でハーゲンダッツを購入。

『ハーゲンダッツ クレームブリュレ』です。
中をあけてみるとカラメルがビッシリ。

表面は本物のクレームブリュレのように固まっています。
その表面をパリっとスプーンで割って一口。パクッ。

うーむ。

最初に思ったのは「カラメルの苦味が強いなあ」と。
カラメルの苦味が苦手な人にはオススメできないかも。
全体の味はなかなかですよ。甘みは控えめです。

個人的な星の数:☆☆

同じハーゲンダッツなら、ミニカップのバニラ、または
クリスピーサンドのキャラメルのほうが好きかなあ。

ちなみに『ドルチェ』とはイタリア語で、イタリア料理のデザートを意味します。
『ブリュレ』はフランス語で、焦げたという意味です。
(゜д゜)つп へぇ~へぇ~
この商品はフランス語とイタリア語が混ざってるわけですな。

ペコちゃんのほっぺ

2007年03月31日 | デザート・お菓子・ドリンク
先日、売り切れで買うことが出来なかった
『ペコちゃんのほっぺ』を購入。

ひさしぶりに食べたわけですが、やはりおいしいです。
シューアイスも購入しちゃいました。これもおいしい。

不祥事で不二家ブランドの信頼を取り戻すのは大変なことでしょうが、
是非是非、頑張ってほしいです。おいしいお菓子を作ることが出来るんだから。

堅あげポテト~

2007年03月23日 | デザート・お菓子・ドリンク
堅あげポテトは最強です。

昔からポテトチップスが大好きで
子供の頃はカルビーのコンソメ味、
高校生から大学時代にかけてプリングルスをよく食べ、
今はこの堅あげポテトばかり食ってます。

噛めば噛むほど美味いんですよ。おすすめです。
食べたことのない方は是非一度、ご賞味あれ。

パールモンドール

2007年02月13日 | デザート・お菓子・ドリンク
今回紹介するのは『パールモンドール』のケーキです。
こちらは西区の二十四軒店で購入したもの。南6条店もあります。

管理人は去年の4月から札幌に住んでいるわけですが、
引っ越してきて間もない頃、友人から薦められたのがこのお店。

上品な甘さのケーキです。しつこくないから、いくらでも食べてしまいそうです。
写真はチーズケーキといちごショートです。
店員さんの対応も良く、僕も人に薦められるお店です。