ラーメンひまわりのモルメン(みそ 辛いの)です。
モルメンとはホルモンラーメンの略でございます。
旨い!味が濃いからライスとの相性抜群。腹が物凄く空いているときに食べると満足度◎
一度食べるとやみつきになりそうなラーメンです。
モルメンとはホルモンラーメンの略でございます。
旨い!味が濃いからライスとの相性抜群。腹が物凄く空いているときに食べると満足度◎
一度食べるとやみつきになりそうなラーメンです。
車内では「夜のピクニック」を読んでいます。
以前にも紹介した本ですが、やはりこの本が大好きで、何度繰り返し読んだことか。
読み終わったあと、清々しい気持ち、穏やかな気持ちになれる本というのはいいものです。
以前にも紹介した本ですが、やはりこの本が大好きで、何度繰り返し読んだことか。
読み終わったあと、清々しい気持ち、穏やかな気持ちになれる本というのはいいものです。
12月13日、14日と浦臼町に住む友人(新婚さん)宅へ遊びに行ってきました。
地下鉄で新札幌駅に行き、車で友人に拾ってもらいます。
その後、浦臼に住む友人の誕生日が近かったのでケーキを買いにお店へ。

ほとんど空っぽのショーウインドウ
ドンキホーテでお酒やつまみも買って、いざ浦臼へ。
月形町に入ってから視界が非常に悪く、運転が大変でした。
(運転したのは僕じゃないのですけどね)
無事に友人宅に到着し、家に入るといい匂いがしてきます。
なにがでるかな♪なにがでるかな♪と期待していると・・・

おで~~~~ん!!ウマソー(*´Д`)
全部美味しかったけど、大根が最高でした。
食べると口に広がる大根の旨みと出汁。たまりません。
あっというまに全部食べてしまいました。
おでんを食べた後は誕生日のお祝いです。

名前は伏せています
サプライズとしてだしたつもりが、友人は薄々感付いていたようで。
なぜかといえば、僕の行動に不審な点があったからだって。
(´・ω・`)オレ ダメジャン
その後は話やゲーム(wii)で大盛り上がり。wiiスポーツ、ミュージック面白い!
wiiでは懐かしのゲーム『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』もやり、
僕も含めて男どもは少年に戻っていました。
「オラオラオラオラ!」「しねやこらあ!」「やめろ!だめだって!」
夜中にゲームではしゃぐ26~27歳の男ども。面白い画です。
結局眠りについたのは4時すぎ。久しぶりに朝方まで遊んじゃいました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
翌日起きたのは10時頃。友人の1人が気持ち悪そうにしております。
大丈夫かなと思っていると、彼はトイレに行き、吐いてしまいました・・・
まあ、お酒をかなり飲んでwiiで体を動かして遊べば気持ち悪くもなるよね。
2日目はまったりと話をすることが多く、これも面白い。
同年代と話をするのはやはりいいもので、刺激を受けることも多々。
1人だけ、気持ち悪そうに横になったままでしたが(笑)
たくさん話をし、札幌に帰るときには
「たくさんあるから持っていって」と真昆布を頂きました。

次は新年会だねと軽く約束をし、札幌に戻ってまいりました。
もらった昆布は早速中華風サラダに使いました。

(゜д゜)ウマー
材料はハム、きゅうり、人参、しらたき、昆布です。
昆布は軟らかく茹でてから細切りにします。他の具材も細切りです。
たれは醤油大さじ1、胡麻油小さじ2、砂糖、酢を各小さじ1、ラー油少々でこれをからませて完成ですよ。
とにかくこの2日間は楽しくて楽しくて。
普段の嫌なことを忘れて遊ぶことが出来る友人がいるというのは、幸せなことですね。
地下鉄で新札幌駅に行き、車で友人に拾ってもらいます。
その後、浦臼に住む友人の誕生日が近かったのでケーキを買いにお店へ。

ドンキホーテでお酒やつまみも買って、いざ浦臼へ。
月形町に入ってから視界が非常に悪く、運転が大変でした。
(運転したのは僕じゃないのですけどね)
無事に友人宅に到着し、家に入るといい匂いがしてきます。
なにがでるかな♪なにがでるかな♪と期待していると・・・

全部美味しかったけど、大根が最高でした。
食べると口に広がる大根の旨みと出汁。たまりません。
あっというまに全部食べてしまいました。
おでんを食べた後は誕生日のお祝いです。

サプライズとしてだしたつもりが、友人は薄々感付いていたようで。
なぜかといえば、僕の行動に不審な点があったからだって。
(´・ω・`)オレ ダメジャン
その後は話やゲーム(wii)で大盛り上がり。wiiスポーツ、ミュージック面白い!
wiiでは懐かしのゲーム『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』もやり、
僕も含めて男どもは少年に戻っていました。
「オラオラオラオラ!」「しねやこらあ!」「やめろ!だめだって!」
夜中にゲームではしゃぐ26~27歳の男ども。面白い画です。
結局眠りについたのは4時すぎ。久しぶりに朝方まで遊んじゃいました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
翌日起きたのは10時頃。友人の1人が気持ち悪そうにしております。
大丈夫かなと思っていると、彼はトイレに行き、吐いてしまいました・・・
まあ、お酒をかなり飲んでwiiで体を動かして遊べば気持ち悪くもなるよね。
2日目はまったりと話をすることが多く、これも面白い。
同年代と話をするのはやはりいいもので、刺激を受けることも多々。
1人だけ、気持ち悪そうに横になったままでしたが(笑)
たくさん話をし、札幌に帰るときには
「たくさんあるから持っていって」と真昆布を頂きました。

次は新年会だねと軽く約束をし、札幌に戻ってまいりました。
もらった昆布は早速中華風サラダに使いました。

材料はハム、きゅうり、人参、しらたき、昆布です。
昆布は軟らかく茹でてから細切りにします。他の具材も細切りです。
たれは醤油大さじ1、胡麻油小さじ2、砂糖、酢を各小さじ1、ラー油少々でこれをからませて完成ですよ。
とにかくこの2日間は楽しくて楽しくて。
普段の嫌なことを忘れて遊ぶことが出来る友人がいるというのは、幸せなことですね。
乗っている特急はスーパーカムイという車両です。
座席についているテーブル裏に石屋製菓の広告が張られていてですね、白い恋人がいつも以上に美味しそうに見えます。
あー、久しぶりに食べたくなってきたぞ。クッキーのサクッとした触感と、程よい甘さのホワイトチョコを味わいたくなってきた!
座席についているテーブル裏に石屋製菓の広告が張られていてですね、白い恋人がいつも以上に美味しそうに見えます。
あー、久しぶりに食べたくなってきたぞ。クッキーのサクッとした触感と、程よい甘さのホワイトチョコを味わいたくなってきた!
19時過ぎからは、結婚の決まった友人たちと
『将軍』というお店で飲み会です。
留萌で飲み会といえばココ。
写真を撮り忘れたのですが、雰囲気も中々いいし、料理がおいしかった。
お近くの方は是非、このお店でおいしいお酒を飲んでくださいな。
あ、近くにある食堂園という焼肉店もおすすめですよ。
二次会は友人宅で。ここでもケーキが出てきましたよ。やっほーい。
ん?誕生日おめでとうの板チョコがない!
なんでも、お店の人にはちゃんと僕の名前を入れて注文したらしいのですが、
お店の人が入れ忘れたようで。あらら。
ケーキを食べて、後ろにあるお酒もいっぱい飲んで、
たくさんのことを語って(まだ話したりないが)、かなり充電できた一日になりました。
学生時代からの友人というのはもう出来ないわけで、大切にしていきたいものです。
それぞれの暮らしがあるから、しょっちゅう会える訳ではないけれど、
たまに会った時は、普段の嫌な事を全部忘れて大いに笑い合いたいモンです。
互いにどんなに歳をとってもね。
『将軍』というお店で飲み会です。
留萌で飲み会といえばココ。
写真を撮り忘れたのですが、雰囲気も中々いいし、料理がおいしかった。
お近くの方は是非、このお店でおいしいお酒を飲んでくださいな。
あ、近くにある食堂園という焼肉店もおすすめですよ。
二次会は友人宅で。ここでもケーキが出てきましたよ。やっほーい。
ん?誕生日おめでとうの板チョコがない!
なんでも、お店の人にはちゃんと僕の名前を入れて注文したらしいのですが、
お店の人が入れ忘れたようで。あらら。
ケーキを食べて、後ろにあるお酒もいっぱい飲んで、
たくさんのことを語って(まだ話したりないが)、かなり充電できた一日になりました。
学生時代からの友人というのはもう出来ないわけで、大切にしていきたいものです。
それぞれの暮らしがあるから、しょっちゅう会える訳ではないけれど、
たまに会った時は、普段の嫌な事を全部忘れて大いに笑い合いたいモンです。
互いにどんなに歳をとってもね。
15時過ぎに実家に到着。皆で買い物をして、18時から実家にて夕食。
なあんと、姉が手作りケーキを作ってくれました。
皆で管理人の誕生日を祝ってくれましたよ。
まあ、ろうそくの火は甥っ子二人に先に消されましたけどね。お約束ですな。
甥っ子ができたと聞いた時、管理人は子供好きでもなかったし、
あまり良い叔父さんにはならないだろうなあなんて思っていたのですが、
会って見たらかわいいし、意外と僕になついてくるしで、今は会うのが楽しみになっていたりします。
実家に着いた時、下の甥っ子(3歳)は玄関までお迎えに来てくれたのですが、
上のほう(4歳)はリビングのカーテンにくるまって一向に顔をあわせてくれません。
姉いわく、恥ずかしがっているようで。
その行動がですね、僕の胸を打つわけですな。
(*´д`)<かわいいやつよのう・・・
買い物してる時は二人に「だっこだっこ」とせがまれるし。
抱っこしてみたら二人とも重くなってて、おじちゃん、しんどかったよ・・・
二人がこれからどんなふうに成長していくか楽しみです。
まあ、自分の子供ではないから躾や教育はあまり干渉せずに、楽しいことだけ教えてやったり、してやったりしてるだけなので気楽で良いですね。甥っ子は。
自分の子供だと、ちゃんと躾や教育をできるんでしょうかね?正直不安。
まあ、その前に、嫁さん見つけろってなあ。アハハ。
なあんと、姉が手作りケーキを作ってくれました。
皆で管理人の誕生日を祝ってくれましたよ。
まあ、ろうそくの火は甥っ子二人に先に消されましたけどね。お約束ですな。
甥っ子ができたと聞いた時、管理人は子供好きでもなかったし、
あまり良い叔父さんにはならないだろうなあなんて思っていたのですが、
会って見たらかわいいし、意外と僕になついてくるしで、今は会うのが楽しみになっていたりします。
実家に着いた時、下の甥っ子(3歳)は玄関までお迎えに来てくれたのですが、
上のほう(4歳)はリビングのカーテンにくるまって一向に顔をあわせてくれません。
姉いわく、恥ずかしがっているようで。
その行動がですね、僕の胸を打つわけですな。
(*´д`)<かわいいやつよのう・・・
買い物してる時は二人に「だっこだっこ」とせがまれるし。
抱っこしてみたら二人とも重くなってて、おじちゃん、しんどかったよ・・・
二人がこれからどんなふうに成長していくか楽しみです。
まあ、自分の子供ではないから躾や教育はあまり干渉せずに、楽しいことだけ教えてやったり、してやったりしてるだけなので気楽で良いですね。甥っ子は。
自分の子供だと、ちゃんと躾や教育をできるんでしょうかね?正直不安。
まあ、その前に、嫁さん見つけろってなあ。アハハ。
今度は中学時代を過ごした校舎をパシャリ。
この中学校は1996年の夏に完成したもので、当時管理人は中学三年生。
なのでこの新校舎には約半年ほどしか通ってないのですよ。
それ以前の旧校舎は本当に古くて、木造校舎でした。廊下は歩くたびにギシギシいう所もあったし。
ストーブも石油ストーブで、冬の朝の教室はストーブ前が大人気。
中には輪ゴムを焦がして嫌な臭いをさせる奴もいましたなあ。
この中学校は1996年の夏に完成したもので、当時管理人は中学三年生。
なのでこの新校舎には約半年ほどしか通ってないのですよ。
それ以前の旧校舎は本当に古くて、木造校舎でした。廊下は歩くたびにギシギシいう所もあったし。
ストーブも石油ストーブで、冬の朝の教室はストーブ前が大人気。
中には輪ゴムを焦がして嫌な臭いをさせる奴もいましたなあ。