うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

「透明で開かれた政府を求めて~オープン・ガバメント・パートナーシップの可能性~」

2014年03月20日 | オープンガバメントevent
http://www.jclu.org/file/140320ogpflyer.pdf

公益社団法人自由人権協会(JCLU) 3 月例会

オバマ大統領は、2009年の就任後、「透明性のある開かれた政府の実現」を目指す宣言に署名し、米国では①透明性、②国民参加、③政府内外の機関との協働の 3 原則に基づく改革が進められてきました。
世界でも、2011年9月、「オープンガバメント・パートナーシップ(Open Government Partnership:OGP)」が創設され、透明で開かれた政府の形成に向け、共同で取組みを行っています。
OGPには、米国、ブラジル、インドネシア、メキシコ、ノルウェー、フィリピン、南アフリカ、イギリス等約60カ国が参加しており、日本は数少ない不参加先進国です。
日本でも、政府の持つデータの活用を進めるための取り組みも始まりましたが、他方で、昨年末にはOGP参加国が目指す、“開かれた政府”に逆行する「特定秘密保護法」が成立しました。
情報公開制度の深化が足踏みするなかで、秘密保護法によって情報の流通が閉ざされる危険が生まれた日本で、OGPの理念と日本が参加する意味、OGPが私たちにもたらすものは何かについて、OGPにつき研究、検討されてきた講師の方々のお話を伺い、考えたいと思います。

日時:2014 年 3 月 20 日(木)午後 6 時 30 分~
場所:弁護士会館 10 階 1003CD(東京都千代田区霞が関 1 丁目 1 番 3 号)
講師:ジョエル・ルーベンさん(オーストラリア弁護士)
庄司昌彦さん(国際大学 GLOCOM 講師、主任研究員)
ローレンス・レペタさん(明治大学特任教授、JCLU 理事)
※予約不要・参加費無料

東京メトロ「霞ヶ関駅」B1-b 出口より直通
東京メトロ「桜田門駅」5 番出口より徒歩 8 分
都営三田線「日比谷駅」日比谷公園を通り徒歩 8 分
JR「有楽町駅」日比谷口よりお堀沿い徒歩 10 分


オープンソース・オープンデータと地域・産業振興(NPO法人東海インターネット協議会)

2014年03月20日 | オープンデータevent
https://sites.google.com/a/tokai-ic.or.jp/www/2013nian-du/opendata

2013年度‎ > ‎
オープンソース・オープンデータと地域・産業振興
テキスト ボックス
オープンソース、オープンデータを積極的に活用して地域の発展に役立てるプロジェクト。
特に、全国でも先進的に推進されている松江市、横浜市。
さらに東海地域において関連プロジェクトに関わる研究者・開発者・行政担当者が集合。
推進の方針とノウハウについて講演していただきます。
東海地域でも広がりを見せるプロジェクトに向けて重要な参考にしましょう。
また、こういった目的を持つ人々の連携を広げて、より活気のある地域を作りだすことを目指します。


日時
2014年3月20日 14:00~18:20

場所
あいちベンチャーハウス 3階セミナー室


プログラム

14:05-14:55
講演1 島根大学法文学部教授 野田 哲夫氏   
「松江市のオープンソースRubyによる地域産業振興とオープンデータの取組」

15:00-15:50
講演2 横浜市政策局担当理事 長谷川 孝氏
「オープンデータ 横浜市の挑戦」

16:00-18:20
パネルディスカッション 

司会 プロジェクトTEN議長 横井 茂樹氏 

パネリスト
名古屋市議会議員 玉置 真悟氏 30分
「名古屋市におけるオープンデータの取り組み ~議会からのアプローチ~」    

名古屋工業大学 OpenStreetMap Foundation Japan 理事 早川知道氏 30分
「東海地区でのオープンストリートマップによる地域活性活動」

静岡県企画広報部情報統計局情報政策課 杉本 直也氏 30分 「静岡県は何でオープンデータに積極的なの?」
野田氏、長谷川氏

総合討論  40分

コメンテーター
中京大学工学部准教授 遠藤守
「長野県初の須坂市オープンデータデイイベントの紹介とコメント」
(株)CCL 浅野絵里「岐阜県のオープンデータの取り組みとコメント」