うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

オープンデータ・ハッカソン2013 in Gifu

2013年11月30日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/253447901475764/?ref_newsfeed_story_type=regular

いつ11月30日 10:00~12月1日 16:00
詳細
オープンデータ・フォーラム&ハッカソン2013 in 岐阜

オープンデータハッカソンでは、水の都・大垣にちなみ、「水とIT」をテーマに開催。観光・防災・歴史(教育)など、参加者が自由に発想し、アイディアを共有、アプリケーションのプロトタイピングを行っていただきます。岐阜県内で公開されているオープンデータの利用も可能です。また、ハッカソンの成果発表には、まちづくり活動等を行う市民審査員に登壇いただき、地域に根ざしたするどい目線で、開発サービスを審査していただく予定です。

今回はオープンデータハッカソンということで、いくつかのデータを用意いたしました。

前日には、オープンデータに関わるフォーラムも開催されます。そちらにもご参加いただければと思います。

フォーラムについては、こちら
https://www.facebook.com/events/390271497771611/?ref_dashboard_filter=upcoming

宿泊については、ご相談承ります。
弊社受付までご連絡ください。

event[at]cc-lab.co.jp
担当:國枝

◇参加申込
<ハッカソン>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/68012e7a268943
※参加申込の際は、ご自身が取り組みたいテーマを選択してください。

1.水とITのテーマに絡んだ、観光、教育、防災、シャレの効いたおばか、などのアプリ
2.水とITとは関係なくモクモクしたい

<フォーラム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a232a03f268941
※リンク先のページでの受付となります。
 Facebookの「参加」では、正式な受付となりませんのでご注意ください。

◇使用データ ※11/11現在 使用予定
すべて岐阜GISで公開中のマップ情報

・河川水難事故マップ
・お風呂マップ
・岐阜県水質測定地点・環境基準類型指定図マップ
・県民による河川調査 感覚評価マップ
・ぎふ・ふるさとの水辺
・岐阜県名水マップ
・ぎふ山と川の危険箇所マップ
・可児市消防水利マップ
・関市洪水ハザードマップ
・大垣市浸水区域マップ
・岐阜県浸水想定区域図ポータル
・河川の水質類型指定状況
・他 岐阜県のHPに掲載されているExcelデータ

◇スケジュール
<1日目>
9:30-10:00 受付
10:00-10:15 ハッカソン要旨説明
10:15-11:30 アイディアソン(アイディアだし)
11:30-11:55 ソリューション発表&チーム分け
11:55-12:00 ハッカソン開始
21:30-   徹夜会場
<2日目>
9:00-14:00 ハッカソン
14:00-15:50 成果発表
15:50-16:00 閉会

※本事業は、岐阜県「オープンデータを活用した新サービス創出・研究事業委託業務」により実施いたします。

◇参加申込
https://ssl.form-mailer.jp/fms/68012e7a268943
※リンク先のページでの受付となります。
 Facebookの「参加」では、正式な受付となりませんのでご注意ください。

【オープンデータ、オープンガバメントって何よ?!~ゼロどころかマイナスからわかる基礎講座~】

2013年11月30日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/696619603684407/?previousaction=join&source=1


《Choito自主企画です》

最近世の中で、オープンデータとかオープンガバメントという言葉をよく聞きますが、一体これはなんぞや?
千葉市が面白いとか、鯖江市がすごいとか、何のこと言ってるんだろう?
オープンデータは何かわかるような気がするけど、オープンガバメントって何よ?
カバじゃなくてガバメント?
開かれた政府?なにそれ?
そんなこんなとグタグタ考えているところに、運のいいこと素晴らしい講座を発見!
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/events/2013-11-19/
東京大学公共政策大学院でオープンガバメントシンポジウムという催しがあったのですが私たちは野暮用で参加できず。

そこで今回は、シンポジウムに参加された東村山市議会議員の佐藤真和さんから、直接オープンデータ、オープンガバメントについて基礎の基礎、言葉の意味から聞いてみよう、そして私たちの実生活にどんなふうに役立つのか聞いてみる、考えてみるという企画を立てました。

言葉もチンプンカンプン、何が面白いのかもよくわからないので、佐藤さんの、マイナスからわかる徹底基礎解説とシンポジウムの報告から、みんなで可能性を探ってみようという講座です。
ここに参加したら少なくともオープンデータ、オープンガバメントの意味とまちとの繋がりは理解できるようになるかな。なるといいな♪
オープンデータ、オープンガバメントに詳しい人もそうでない人も、広く市内、市外を問わずたくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。もちろん鋭い質問、ツッコミ大歓迎!
たくさん質問してお互いに学び合おうではありませんか!

以下、佐藤真和さんからのメッセージです。

「自分自身も知ってからまだ日が浅いのですが、オープンガバメントって、研究者やICT関係のエンジニアさんたちだけの話ではなくて、むしろ公共とか、協働とか、民主主義とか、地域経済の循環とか…。
近い将来に誰にも関わってくることになるし、みんなで知って、みんなで考え始めると、なにやらおもしろそうなことになるんじゃないか、と感じてます。」

日時: 11月30日(土)15:00~17:00
会費: 600円