今年7月16と17日久しぶりに千歳トーナメントが開催されました。
何処が優勝したんだろう? 自分が15年以上もここの撮影をしていて欠席したのは初めてです。
札幌のYOSAKOI本際はトータル4日撮影に行ったがコロナでマスク着用は馴染めない! 地方イベントの撮影には意欲が沸いてこないんです。
札幌で4日間も撮影に行ったのは訳があって、札幌在住で踊っていたよさ友の母娘が東北に移り知る人ぞ知る「天空しなと屋 RED ASIA」に
応募して踊ることになり札幌に来たので撮影に追われましたが楽しい日々でした。
よさこいの総合プロデュスで売り出している「天空しなと屋」が全国へ150名の参加を募り3日間で応募締め切りになったそうです。
全国から現地集合ということで参加した母娘も踊りの立ち位置も当日までわからないとの事でこちらもメールで衣装やら何やら
情報収集に大変でした。 踊りは隊列移動などは無く京都よさこい風で全員同じ振り付けでほぼ同じ位置で自主練やブロックなどの
練習で思い切り元気に踊るがテーマで、衣装もほぼ全員が各自持ち込みバラバラで札幌で「初めまして」だったそうです。
150名で立ち位置が解らないのは大変でしたが撮影には悲喜こもごものドラマがありました。
今回はこの辺で・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます