今年初の桜撮影は札幌4月25日円山公園へ行ってきました。
札幌一番の桜名所だが7~8年ぶりと久しぶりに行きました。
朝夜明け前に家を出て地下鉄南北線~東西線と乗り継いで到着、
早い時間だったので人手はあまりなく晴天の下、満開に近い桜撮影が出来た!
円山公園は梅の樹も沢山あるが、白梅は咲いていたが紅梅はまだ2~3日早かった。
隣の北海道神宮へ着いた頃には観光客が出始め参道は混み合ってきた。
天気が良く収穫が多かったが、切りの良いところで切れあげ、また東西線から
南北線と乗り継ぎ北海道大学へ向かった。
ここは、まだ早く咲いている桜は数えるほどしか無く早々に切り上げました。
旬に出会うと素晴らしい桜が沢山有るのだが・・・残念
今回の行程は地下鉄の上り下りが7~8回ありかなりハードな1日で
帰った頃には太ももがつって大変でしたが筋肉を伸ばすストレッチをして
痛み止めを飲んでなんとか治まりました。
走行歩数26000~~これでも昨年の32000歩よりは少ない(笑)
札幌一番の桜名所だが7~8年ぶりと久しぶりに行きました。
朝夜明け前に家を出て地下鉄南北線~東西線と乗り継いで到着、
早い時間だったので人手はあまりなく晴天の下、満開に近い桜撮影が出来た!
円山公園は梅の樹も沢山あるが、白梅は咲いていたが紅梅はまだ2~3日早かった。
隣の北海道神宮へ着いた頃には観光客が出始め参道は混み合ってきた。
天気が良く収穫が多かったが、切りの良いところで切れあげ、また東西線から
南北線と乗り継ぎ北海道大学へ向かった。
ここは、まだ早く咲いている桜は数えるほどしか無く早々に切り上げました。
旬に出会うと素晴らしい桜が沢山有るのだが・・・残念
今回の行程は地下鉄の上り下りが7~8回ありかなりハードな1日で
帰った頃には太ももがつって大変でしたが筋肉を伸ばすストレッチをして
痛み止めを飲んでなんとか治まりました。
走行歩数26000~~これでも昨年の32000歩よりは少ない(笑)