カズのブログ

コメントを歓迎します。
右側にある小さい文字の「コメント」覧をクリックして下さい。

春到来!

2025-03-21 21:05:39 | 日記
本州は桜が咲き始め賑わっているようですが北海道はいつになるのか?
札幌は今日は10度で、これからも暖かい日が続く予報が出ていて、いよいよ
春になりそうです。

4月になるとYOSAKOIソーランの審査ブロックが発表になるので楽しみです。
観覧、撮影ですがコロナ明けからは大通り8丁目のステージ撮影がほとんどでしたが
今年はパレード撮影を増やそうと考えています。
大通りパレードは思うような撮影がしずらいので久しぶりにススキノ会場で・・思案中?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3月

2025-03-01 15:23:12 | 日記
早くも3月かぁ・・最近は暦の進みが早い!
間もなく誕生日が来る・・・何歳だ?(*^_^*)

現在の札幌は例年よりかなり暖かいが週明けからは寒くなる三寒四温の
天気が続きそうで春は今しばらくといったところです。
4月に入ると恒例のYOSAKOIソーラン祭り・審査ブロックが発表になる。
色々と目覚める季節になってきます。

今年の桜はいつになるか、今から気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上昇?

2025-02-25 22:21:27 | 日記
全国的に続いていた長い寒気がようやく収まってきました。
今日の札幌はプラス6.6度で3月中旬の気温となり積み上がった雪山が
一回り低くなった気がします。

昨年の北海道の冬イベントは暖気で氷柱が溶けて途中で溶けて中止になる処も
ありましたが今年は無事に開催出来ているようです。

今は撮影はオフ状態ですので新しく入れ替えたDVDヂィスクで過去に撮影した
画像を懐かしく見ています。
中でも富良野や美瑛の写真で今は見られなくなった名所となった木々の画像を
見ながら懐かしく思いだしています。
観光客がそれらの木々の写真を撮影しょうと畑の中に入り込む事態になり
たまりかねた農家が泣く泣くその木を切り倒すという事件が起こっています。
古い所では「哲学の木」最近ではセブンスターの木の横にあった白樺並木が
切り倒されてしまいました。
以前に上富良野でジャニーズ時代の嵐が日本航空のCMで撮影に使われた木々が
「嵐の木」の名で有名になりましたが同じ理由で切り倒されました。
これは2年も経たなくアッという間になくなりました。
観光客もカメラマンも撮影マナーだけは守ってもらいたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌雪祭り最終日

2025-02-11 22:33:37 | 日記
最終日の札幌雪祭りは湿った雪が降り積もりYOSAKOIステージのイベントが中止になる
そんな中、大通り会場に行ってきましたが写真は1枚も撮影しませんでした。
YOSAKOIイベントが無ければ無理してカメラを湿った雪で濡らしたく無かったので・・

その代わり、超が付くらい久しぶりに5丁目会場のステージで女子アイドル達の歌と踊りの
イベントをみてきました(笑)
衣装が夏のようなフリフリのミニスカートで腕を出して笑顔で雪降るステージで
元気に踊って歌っていましたが露出した肌は真っ赤になっていました。
全部で3組のアイドルでしたが私の年代(?)は名前も分かりませんでしたが
一生懸命笑顔で頑張っているのは伝わりました。
こんな修行のような経験を乗り越えて一流のアイドルになるんだなぁと思いました。
観客には以外と年代の男性もいてペンライトを振ったり飛び跳ねたりしていました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌雪祭りに行ってきました!

2025-02-05 13:50:06 | 日記
昨日(4日)札幌雪祭りが開幕したので天気も良く早速大通り公園会場を廻ってきました。
午後から出かけましたが人手は最初それほどでは無いなと思ったが時間を追うほどに人手が増えて
いつもの賑わいになりました。
自分の感想としては長年に渡って見ているので「あぁ・・例年どうりだな」と言った
感想でした。
大雪像は見事でしたが市民広場は期待した雪像がありませんですした。
毎年前年に活躍した人物の雪像があるんですが今年は「デコピン」かぁ・・(-_-)
雪像の名前のパネルを見なければただ耳のデカイ、ヒヨロとした動物にしか見えない(個人の感想)

有名なプロジェクションマッピング」を見てきました。
2回目だったので会場の大雪像「小樽銀鱗荘」は人出いっぱいで撮影出来る状態では
無かったので3列目まで潜り込んで次の3回目に撮影する事にしました。
列先頭の真ん中では場所取りした女性ユーチューバーが実況中継していました。

終わると人の動きがあり先頭の列を確保して3回目の開始まで30分位待って備えました。
1回見ているので撮影したいシーンが解るのでムダウチしないで必要な場面だけ撮影出来ました。
昔の「小樽運河」のシーンが綺麗に投影されて綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする