goo blog サービス終了のお知らせ 

ブートレグ愛好会

最北のトレーダーです。貴重音源・映像を共有しましょう。

MEGADETH/LIVE IN OSAKA JAPAN 1995

2009年04月18日 | ブートレグ (M-O)
黄金期も終わりに近づく、1995年のジャパンツアー、5月22日大阪公演のオーディエンスショット。ステージ向かってほぼ正面からの撮影、ハイジェネで画質は厳しい。アップが効いているだけマシか。最後にマーティが喋っているが日本語の意味不明。(NON LABEL 1DVDR)

1.Intro 2.Skin O'My Teeth 2.Hangar 18 3.Wake Up Dead 4.Reckoning Day 5.This Was My Life 6.Angary Again 7.Marty's Solo/A Tout Le Monde 8.In My Darkest Hour 9.Train Of Consequences 10.The Killing Road 11.99 Ways To Die 12.Tornado Of Souls 13.Holy Wars 14.Sweating Bullets 15.Mechanix 16.Symphony Of Destruction 17.Peace Sells 18.Anarchy In Osaka

OUTRAGE/2008.7.5

2009年04月04日 | ブートレグ (M-O)
久しぶりに、アウトレイジ聴きました。2008年7月5日新木場スタジオ・コーストでのライブ、たしか、C.O.Bの前座を務めたと思ったが。ソース元はテレビ放送ということなので音は悪くないのですが、やはり、TV映像のほうが見たい(お持ちのかた、是非!)。昨年は橋本直樹が復帰して、一部では盛りあがったようですが、ノスタルジーで終わるのか、未来への一歩なのか。(NON LABEL 1CDR)

1.My Final Day 2.Madness 3.The Day Of Rage 4.Death Trap 5.Fangs 6.Veiled Sky 7.Under Control Of Law 8.You Suck 9.Megalomania

ほんとにTV音源かどうか疑問。モニター音源かもしれない。

OVER THE RAINBOW/18 February 2009

2009年03月28日 | ブートレグ (M-O)
ジョー・リン・ターナーのインタビューを読んだが、なかなか興味深い。リッチーとのレインボー再結成が実現性が低いこと。リッチーなしではレインボーは成立しないこと。レインボーの後継者として活動するにはその正統性が重要であること。結論、リッチーの息子をリッチーの代わりとする。
2009年2月18日ロシア、モスクワ公演のオーディエンス録音。レインボーの後継者を自負するところ、ドゥギー時代もしっかりカヴァーして、bはグレック・スミスを登用し、D1⑦⑧をセットに入れているあたりに抜かりはない。あとは、ファンに受け入れられるかどうかだ。日本公演も来月に迫り、強気の高額チケットはうまく捌けているのだろうか。(NON LABEL 2CDR)

Disc1:
1.Tarot Woman 2.Kill The King 3.Street Of Dreams 4.Man On The Silver Mountain 5.Death Alley Driver 6.Eyes Of The World 7.Ariel 8.Wolf To The Moon 9.Power
Disc2:
1.Band Jam 2.Can't Happen Here 3.Jealous Lover 4.Drum solo 5.Stargazer 6.Long Live Rock'n'Roll 7.Since You've Been Gone 8.I Surrender 9.All Night Long

MEGADETH/Rock Istanbul & Rockwave Festival

2009年03月26日 | ブートレグ (M-O)
ヨーロッパでの2つのフェスティバルを収録。1つ目がトルコ、イスタンブールでの2005年のフェスで、プロショット放送映像。残念ながら、ネット配信並みの画質。
2つ目がギリシャ、アテネのフェスでオーディエンス・ショット。ステージ向かってほぼ正面からの撮影で、こちらの画質もいまいち。解散前の2001年のもの。随分むかしのように感じる。bはデイブ・ジュニア、なつかしい。

●Rock Istanbul Festival 2005.6.21 Istanbul,Turkey
1.Skin O'My Teeth 2.Wake Up Dead 3.Die Dead Enough 4.In My Darkest Hour 5.She-Wolf 6.Hangar 18 7.A Tout Le Monde 8.Kick The Chair 9.Trust 10.Tornado Of Souls 11.Symphony Of Destruction 12.The Scorpion

●Rockwave Festival 2001.7.1 Athens,Greece
1.Intro 2.Dread And The Fugitive Mind 3.Kill The King 4.Wake Up Dead 5.In My Darkest Hour 6.Moto Psycho 7.She-Wolf 8.Reckoning Day 9.Tornado Of Souls 10.Trust 11.Symphony Of Destruction 12.Sweating Bullets 13.Peace Sells 14.Holy Wars

Marilyn Manson/Manson Rock Hamilton

2009年03月25日 | ブートレグ (M-O)
1997年5月2日カナダ、ハミルトン公演のオーディエンス・ショット。ステージ向かってほぼ正面からの撮影、ズームが効いて画質よし。マンソンはキモカッコイイ。新作が待ち遠しい。

1.intro/angel with the scabbed wings 2.get your gunn 3.cake and sodomy 4.dried up tied and dead to the world 5.tourniquet/tourniquet prostetic dance mix 6.kinderfeld 7.lunchbox 8.sweet dreams 9.minute of decay 10.little horn 11.apple of sodom 12.antichrist superstar 13.the beautiful people 14.the reflecting god 15.irresponsible hate anthem 16.1996 (acapella version) 17.man that you fear

NIGHTWISH/Once Upon A Tour 2004 Madrid

2009年03月15日 | ブートレグ (M-O)
2004年11月4日スペイン、マドリッド公演のオーディエンス・ショット。ステージ向かってほぼ正面からの撮影。このときのvoはターヤだが、アネットに替わっての2枚目のアルバムは今年出るはずなので、楽しみ。⑧はもちろんメガデスのカバーで、マルコがvoをとっているが、メロディがとれていなく終始外している。(NON LABEL 1DVDR pal)

1.Intro 2.Dark Chest Of WOnders 3.Planet Hell 4.Deep Silent Complete 5.Phantom Of The Opera 6.Ever Dream 7.Slepping Sun 8.Symphony Of Destruction 9.Bless The Child 10.Kinslayer 11.Whismaster 12.Dead Boy Poem 13.Slaying The Dreamer 14.Nemo 15.Ghost Love Score 16.Whish I Had An Angel 17.Outro

MANOWAR/Hail To Scotland Glasgow 1984

2009年03月03日 | ブートレグ (M-O)
1984年10月27日英、グラスゴー公演のモノラルSB音源(だと思う)。『Sign Of The Hammer』は85年発売だから、⑧はアルバム発表前からリスト入りしていたということか。エリック・アダムスのvoは素晴らしい。(NON LABEL 1CDR)

1.Manowar 2.Blood Of My Enemies 3.All Men Play On Ten 4.Thor (The Power Head) 5.Kill With Power 6.Warlord 7.The Oath 8.Sign Of The Hammer

OZZY OSBOURNE/LONG BEACH 1986

2009年03月02日 | ブートレグ (M-O)
1986年6月13日米、ロング・ビーチ公演のオーディエンス録音。ギターはジェイク、音質はそれなり。ジェイクといえば、イナフズ・ナフに加入したそうだ。またオジーは今年、レコーディングに専念するため、オズフェストを開催しないそうだ。オジーにはライブよりもスタジオ活動を重視して、作品を多く残してほしいと思う。(NON LABEL 1CDR)

1.intro- 2.Bark At The Moon 3.The Ultimate Sin 4.Suicide Solution 5.Mr. Crowley 6.Shot In The Dark 7.I Don't Know 8.Killer Of Giants 9.Jake E Lee solo 10.Thank God For The Bomb 11.Flying High Again 12.Secret Loser (with Randy Castillo solo) 13.Iron Man 14.Crazy Train 15.Paranoid

Marilyn Manson/Olympic Hall,February 2, 2005

2009年03月01日 | ブートレグ (M-O)
来日直前の2005年2月2日韓国、ソウル公演のオーディエンス・ショット。ステージ向かってやや右側からの撮影。ライティング等の視覚演出が素晴らしく、これを画質よく捉えているのだが、残念ながら音がだんご気味。(NON LABEL 1DVDR)

1.Prelude (The Family Trip) 2.The Love Song 3.Irresponsible Hate Anthem 4.Disposable Teens 5.Mobscene 6.Tourniquet 7.Personal Jesus 8.Get Your Gunn 9.Great Big White World 10.Saint 11.Tainted Love 12.The Fight Song 13.The Nobodies 14.The Dope Show 15.Rock Is Dead 16.The Golden Age Of Grotesque 17.Sweet Dreams 18.Lunchbox 19.The Beautiful People 20.Antichrist Superstar

MSG/Nakano Sun Plaza Hall 28

2009年02月27日 | ブートレグ (M-O)
2008年8月28日東京公演のオーディエンス盤、音質○。昨年、ゲイリー・バーデンが電撃復帰して盛りあがったMSGだが、今度はSCHENKER/BARDEN名義でアコースティク・アルバムをリリースするようだ。(SNE 2CDR)

Disc1:
1.S.E. 2.Introduction 3.Ride On My Way 4.Cry For The Nations 5.Let Sleeping Dogs Lie 6.Armed And Ready 7.Ready To Rock 8.I Want You 9.A Night To Remember 10.Into The Arena 11.Michael Schenker Guitar Solo 12.Lost Horizons 13.Rock My Nights Away 14.On And On 15.Attack Of The Mad Axeman
Disc2:
1.Doctor Doctor 2.Rock Bottom

METALLICA/Metal And Fireworks Up Your Ass !

2009年02月25日 | ブートレグ (M-O)
2000年7月4日米、ボルチモア公演のプロショット映像。スクリーン用の映像が流出したもの。"MASTER OF PUPPETS"では過去の映像がリンクされ、"I DISAPPERA"ではプロモ映像に切り替わるなどオフィシャル級の作品となっている。(NON LABEL 2DVDR)

Disc1:
1.Ectasy Of Gold 2.Creeping Death 3.For Whom the Bell Tolls 4.Seek And Destroy 5.Fade To Black 6.Fuel 7.The Memory Remains 8.Sad But True 9.No Leaf Clover 10.King Nothing 11.Wherever I May Roam 12.Mastertarium
Disc2:
1.Battery 2.Nothing Else Matters 3.I Disappear 4.One 5.Turn The Page 6.Enter Sandman 7.Last Caress 8.So What 9.Die,Die Darling

MOTLEY CRUE/Toronto 2008

2009年01月21日 | ブートレグ (M-O)
2008年8月28日カナダ、トロント公演のオーディエンスショット。最初はステージ向かってほぼ正面から撮っていたが、途中1,2曲目で左側へポジションチェンジして、そこに落ち着く。結構前列の頭が被っていて、最初のポジションのほうが良かったような気がする。この日はオフィシャルの撮影をしているようで、DVDになるゾと言っては、オーディエンスを煽っている。日本公演に限らず、やはり、今回のクルー・フェスは仕掛けは少なくシンプルなステージ。(NON LABEL 1DVDR)

1.Kickstart My Heart 2.Wildside 3.Shout At The Devil 4.Saints of Los Angeles 5.Live Wire 6.Sick Love Song 7.Tit E Cam 8.Motherfucker of the Year 9.Dont Go Away Mad 10.Same Ol Situation 11.Primal Scream 12.(Drum Solo) Looks That Kill 13.Girls Girls Girls 14.Dr. Feelgood 15.Home Sweet Home

MEGADETH/Ashes Of Dusseldorf

2009年01月05日 | ブートレグ (M-O)
1992年10月23日ドイツ、デュッセルドルフ公演のオーディエンス・ショット。ステージ向かって左側からの撮影、画質○。パッケージツアーだったろうか、ちょっと短めの75分。(NON LABEL 1DVDR pal)

1.intro 2.holy wars 3.skin o' my teeth 4.wake up dead 5.hangar 18 6.countdown to extinction 7.foreclosure of a dream 8.lucretia 9.sweating bullets 10.in my darkest hour 11.the conjuring 12.tornado of souls 13.ashes in your mouth 14.symphony of destruction 15.peace sells 16.anarchy in the UK


正月早々、風邪を引いて、発熱。まいっちゃうね。

OZZY OSBOURNE/LIVE AT MELBOURNE 2008

2008年12月31日 | ブートレグ (M-O)
何度みてもオープニング映像はくだらなくて笑ってしまう。2008年3月15日オーストラリア、メルボルン公演のオーディエンス・ショット。ステージほぼ正面からの撮影。監視が厳しいのかぎこちないカメラワーク(ザック側に向けられることが殆ど無い)。オジーはいつも通り、ザックのソロはつまらない。
10月に来日の噂が流れたが、結局デマだった。本来なら豪州のツアー前後のタイミングのはずが、どうしたんでしょうか。しばらく来ていなかったのでそこそこ集客は見込めたと思うが。(NON LABEL 1DVDR)

1.I Don't Wanna Stop 2.Bark At The Moon 3.Suicide Solution 4.Mr. Crowley 5.Not Going Away 6.War Pigs 7.Road To Nowhere 8.Crazy TRain 9.Zakk Solo 10.I Don't Know 11.Here For You 12.I Don't Wanna Change The World 13.Mama I'm Coming Home 14.Paranoid

METALLICA/WHEREVER WE MAY ROAM

2008年12月23日 | ブートレグ (M-O)
1991年11月3日米、オーバーンヒルズ公演のプロショット映像。冒頭にはドキュメンタリー(幾度も見たたことのある、『metallica』リリース時のインタビュー、スタジオ風景、等)がついている。(NON LABEL 1DVDR)

1.MetalliMovie 2.Ecstacy Of Gold 3.Master Of Puppets 4.Seek And Destroy 5.Last Caress 6.Am I Evil 7.Battery 8.Stone Cold Crazy