goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 風の道塾

愛犬・愛猫との共生から学び、そして自然療法の啓蒙普及を

伴侶動物と話してちょうだい

2016-10-15 13:29:27 | 犬猫

こんな問い合わせ

「高い所から飛び降りたら。。。。。。股関節外れた」これは小型犬です。

ホームドクター獣医師は、12歳だが手術適応。

飼主様  不安 大・大?

私の答は「ご愛犬に聞いてください。」

(私の本心は、小型犬で軽いから手術しなくても歩けます。ただし痛みが強い時は、手術検討します。)

飼主様がご愛犬に聞いた。意思の疎通ないかな?数日後の出来事、手術予定日の前日。

下痢になり手術延期。。。。。1週間様子みたら、歩ける様になる。

この犬は、手術が嫌だったです。hahahahaha......

よかったね、手術にならなくて、よかったね。


これから、リハビリとサプリを頑張ってやりましょう!!FROM NO





ペットも疲れてる

2016-09-11 08:16:19 | 犬猫

この秋、人間同様ペットも疲れてるから、食事の内容を考える。

私の犬も7歳を超えた。若いときより歳を感じる。

1匹は腎臓・心臓が若いときから悪いため、食事にムラが多い。

もう1匹は後ろ脚が弱く、子供のときから跛行する(びっこ)

最近注意してるのは、なるべく消化の良いもの胃に負担がかからない物で、

良いタンパク質(アミノ酸)生より少し火をとうして、

野菜もなるべく火をとうしてる。

飲み水には、ドクダミのお茶を薄くして飲ましてる。これは解毒のため。

スープは時々、手羽先のスープ。これはコラーゲン確保。

1日でも気分良く過ごさせてあげたい。from NO


犬猫の必要性「シニアFORシニア」

2016-09-08 15:22:46 | 犬猫

世の中高齢化、人も犬猫も

最近、保護犬を飼いたい人の年齢制限がある

もう少し年寄りに優しい仕組みを作って欲しい

お互いに、人も犬猫も高齢化 だからお互いに助け合えるのに。

空論・机上の倫理では・・・・・幸せにはなれない。

外から見ないで、現実を見て欲しい。

今、多くのお金が動物のために動いてます。動いてるお金が不透明です。

もっと透明にして、優しい時代にしたいね。FROM NO

 

 


調子の悪い犬猫が多い

2016-09-06 22:14:15 | 犬猫

飼い主様がわからない

イエローカードを出してる犬猫

レッドカードになる前に手を差しのべて下さい

毎日、見てください。食欲があるか?排尿?排便は?

元気は?これだけで良いのです。

おかしいときはおかしいのです。

貴方の五感を研ぎ澄ましてください。