こんにちは。
Dr.NORIKOのメルマガです。
天候不順の毎日、桜も迷惑を被っています。
2017年4月11日火曜日
七 | 三 | 五 |
六 | 八 | 一 |
二 | 四 | 九 |
人生論(心と身体)
「幸福のとらえ方は各々違う」
「成功は幸福につながりません」
「自分が幸福だと、人の気持ちが解りやさしくできる」
最近、人からの学びが少ないのか、地球環境がおかしくて不健康なのか、残念ですがやさしい人が少ない。
人にやさしい人は、人に嫌われません。
DR.NORIKOのワンポイント
春は、身体と心の解毒の時期ですが、それだけではなく、寒い時期から少しずつ暖かくなるこの時期には、関節の腱や靭帯を柔らかくし、無理なく上手に伸ばして動かしましょう。
都会の人間同様、犬・猫も関節疾患は多いです。
[注意点]
1.まだまだ寒いから身体を冷やさないように、特に下半身を注意する。
2.硬いアスファルトより、土や砂や草花がある場所を歩きましょう。
小型犬は、ウッデイーの床はすべるから敷物を敷いて下さい。
階段、ソファーの上下運動は要注意。
高齢者は家の中の段差には注意しましょう。
3.食べ物は、コラーゲンの多く含む鶏手羽スープや豚足などとビタミンCの多い食品を一緒に食べると関節の保護が出来る。
※要注意※
小・中型犬に、骨は絶対に与えないでください。
※注意※
加熱した鶏骨は、とがって折れますので与えないでください。
<お薦め>減塩鶏コラーゲンスープ(山口市秋川牧園)
注意:塩を含むので、犬猫に与えるときは10倍以上に薄めて与える
非変性Ⅱ型コラーゲンのサプリメントもお薦めです。
4.身体にあったストレッチ運動やマッサージも、行いましょう。
無理な事はやめましょう。
このような事例がありました。
小型犬で椎間板ヘルニアのために筋肉をつけようと飼い主様が、ペット用プールで泳がせる教室に入って運動始めました。運動のやり過ぎと身体が冷えたために、病気が重くなった事があります。
Dr.NORIKOより。
【セミナーのご案内-1】
新潟セミナー
『未病と健康体質づくり』
日時:平成29年4月16日(日)
会場:新潟ユニゾンプラザ 4階
受付:13時00分~
開演:13時30分/終演:16時30分
第一部 「国産ハトムギで未病対策」
金沢大学臨床研究開発補完代替医療講座
産婦人科の権威
鈴木信孝教授
第二部 「新商品DN∞(ディーエヌエイト)の紹介」
ペット自然療法院・動物病院NORIKO
院長・獣医師
宮野のり子
お申込み・お問い合わせは、
新潟 サロンヴィーナス 090-2435-1079 まで。
【セミナーのご案内-2】
東京セミナー
『Dr.NORIKOのプチセミナー&カウンセリング』
日時:平成29年4月25日(火)
会場:日本橋堀留町ライフサイエンスビル 10階
開演:13時00分~
※完全予約制です。
お困りのことがございましたら、お申込み下さい。
お申込み:動物病院NORIKOまでご連絡ください。
※5月・6月開催予定。
メルマガ発行元:
動物病院NORIKO/Dr.NORIKOペット自然療法院
〒106-0031 東京都港区西麻布3-19-18-M
フリーダイヤル:0120-091176(平日9時~17時)
TEL:03-3405-4155(平日9時~17時)
FAX:03-3403-7162
ホームページ:http://animalhospital-noriko.com/
記事の無断転載は禁止します。