NPO法人 風の道塾

愛犬・愛猫との共生から学び、そして自然療法の啓蒙普及を

【動物病院NORIKO】メルマガ 2023.7.25配信

2023-07-31 16:41:28 | メルマガ

2023年7月25日 火曜日
DR.NORIKOメルマガ

皆様お元気でしょうか?
今年の「夏土用の丑の日」は7月30日 日曜日
この日は、貴方は、うなぎを召しあがりますか、
物価高、一番、うなぎが高額な時です。
先人たちのメッセージ、この時期にうなぎをいただくのは
ビタミンA・B群やミネラルが多く、夏バテ解消に良いからです。

◉今日のオススメ①
実行するか しないかは貴方次第
超簡単!本物の健康法『両手振り体操』 
故舩井幸雄氏がおすすめした『本物の健康法』
健康を維持するための体操やストレッチ、または健康器具を使った健康法、
そして最近ではヨガなど、多くの健康法があります。
器具の使い方が分からなかったり、体の動きが複雑だったりと、
専門の先生やインストラクターに教わらなくてはなかなか難しいもの・・・
また、大がかりな器具を使ったり、ある程度スペース
が必要なものは、
出来る時間と場所が限定されてしいます。
簡単で、誰かに教わる必要もなく、場所を気にすることなくいつでもどこでも気軽に出来る
「健康法」。

『両手振り体操』ってどんな体操?
【1】誰にでも出来る体操・「本物の健康法」
1、誰にでもできて、単純で長続きすること
2、安上がり(経済的)であること
3、それでいて、体を若返らせる、びっくりするような効果が得られること
と定義づけました。
この3つの条件をすべて満たしている“究極の健康法”が、「両手振り体操」です。
エッ!? と思うかもしれませんが、毎日5分、両手を前後に振るだけで
「超元気」になれる、びっくり・手軽な、魔法のような体操なのです。

【2】いつでもどこでも、ただ両手を振るだけ!
この「両手振り体操」は、もともと通信工学の権威であった、
工学博士の故・関英男先生が実践していた健康法です。
ダルマさんでおなじみの達磨大師が遺した「易筋教」(えききんきょう)という経典の中に、
「健康長寿の秘訣」として書かれていたもの関英男先生が見つけて実証しました。
現在では「両手振り体操」を実践する人も増え、様々な研究から、
1日5~10分程度、方角や時間帯に関係なく、空いている時間に行うだけでも
十分に効果があることも分かってきました。
いつでもどこでも、誰にも習わずに簡単にできる、
これ以上ラクな健康法はないと言ってもいいはず。
ぜひ一度お試しになってみてください。

【3】健康」をキーワードに明るい未来を作ろう!この「明るい未来創り」の一環です。
ところで、一人ひとりが「未来は明るい」と思えるような社会とは、
どのような社会でしょう。
目を閉じて、1分間イメージしてみてください。
そこは、どんな場所でしたか?
争いごとのない、みんなが笑顔でいられる心も体も健全で
楽しい毎日が送れる場所ではなかったでしょうか?
社会のことを考えるとき、まずは、一人ひとりの心や体が楽しく
健全でないと意味がありませんし、実現もしないでしょう。
両手をふるだけ、毎日たったの5分。
両手をふりながら、感謝と共に、自分の健康、家族の健康、社会の健康を考えてみませんか?
「健康」という誰もが関心のある、普遍性のあるテーマを切り口に、
「明るい未来を共に創ろう」と、望みましょう。
それでは実際に、「両手振り体操」はどうやるの?・・・

[両手ふり運動の行い方]
1.足を肩幅くらいに開いて立ちます。
2.軽く背筋を伸ばして、リラックスしてください。
3.両手のひらを内側にして、両方の手を同時に、力を入れて後ろにポーンと投げ出してください。その反動で両手が前方に移動します。
「両手振り体操」はどの位やればいいの?
あくまでも目安

[両手振り体操回数]
・60歳以下の方なら、200回前後(3~4分間
・60歳代の方は、300回(5~6分間)
・70歳代の方は、400回(6~8分間)
・80歳代の方は、1000回(15~20分間)
・90歳代の方は、2000回(30~40分間)
※最初は回数にこだわることなく、心地よい程度ではじめてみてください。
効果は個人差があります。
何回に分けても大丈夫です。信州健康倶楽部HP」より

◉今日のオススメ②
こんな踊りが、流行ってます。
覚えてみますか?
日本人より、中国人の方が踊りが好きなのか?健康志向が強いのか?アニメ?
GARNiDELiAのメイリアが、中心に歌って踊ってる。
その歌は、「極楽浄土」♬♬♬
歌詞は
月明かり昇る刻
灯る赤提灯
祭囃子の合図 ふわり 蝶が誘い出す
(ちょうと覗いてみてごらん)
迷い込めば 抜け出せない. . . . .
「Musixmatch」より

◉人も、犬も、猫も気をつける事
*継続は力なり
1.口からの食材は食品添加物が入ってないものを心がけるが、表示に騙されないように。
2.解毒を行う。口から入れない方が良いが、入るから毒を常に出す。
 ファスチングもオススメ。クエン酸・重曹も、オススメ。
3.良い水を飲む、大手ミネラルウオターは要注意。
4.十分な休養、心のバランス、睡眠時間を取る。
5.体を温める、エアコンは要注意。サウナも要注意、低音風呂は最高!
6.電磁波除去し、天然植物繊維を使用する。
7.適度な運動。両手振り・腕振りがオススメ。犬・猫は、飼い主さんが心がける。
8.音楽鑑賞。
9.手作り発酵食品・無農薬食物繊維を多くとる。
10.信用できるサプリメントの供給を行う。

**多くの食材に、食品添加物・農薬・有害ミネネルが含まれてます。
これらを、解毒してくれる市販の発酵食品も食品添加物が含まれてます。
気がつかないと、怖いですね。
皆様には、出来るだけ自己責任で、ご自分の細胞を守ってください。
**簡単に、塩麹や、アルコール抜きの甘酒を作成し、ストックして下さい。
犬・猫にも使用可能です。犬・猫には、人同様に、生野菜を食べさせましょう!
タマネギ・ねぎ・ニンニクや、あくの強い野菜は避けてください。
オススメは、キャベツやレタスです。
食べたことがない時は、少しずつ与えてくださいね。
**この時期、具合が悪い時は無理に食事は食べない方が良いです。
水分や天然塩は摂る。犬・猫も同じ。

病気にならないよう、頑張りましょう!

◆保護猫トラちゃん日記は、風の道塾 youtubeを観てください。
youtube続編制作はお休みしています。
登録よろしくお願いします。

 

有限会社 おん     動物病院NORIKO
電話 0120−091176  iPhone  09077350911 
Eメールは、dr.noriko.m@gmail.com  

NPO法人 風の道塾から、YOU TUBEから[ペット自然療法チャンネル]ご覧ください。
メルマガ配信の不具合等ございましたら、お問い合わせください。

 

お問い合わせ:LINEから dr.noriko.m@gmail.com ご連絡ください

QRkコード.png


【動物病院NORIKO】メルマガ 2023.7.4②

2023-07-05 11:23:27 | メルマガ

2023年7月4日火曜日 アメリカ独立記念日
DR.NORIKOメルマガ

 

 

【今月の運勢】
皆様に、今月の運勢をお知らせします。

7月の運勢

 

令和五年
七月

 


★一白水星★
昭和20・29・38・47・56年生

今月の運気は良好運です。今月は好調の波に乗り、気分も明るくなって積極的な行動が幸運をもたらします。仕事運はやる気が出て積極さに満ち、実力発揮して順調です。金運は良好。交際や遊行費の出費が多い時です。健康運は元気ですが、調子に乗ってのケガに注意。異性運は夢中になる人に出会う気運です。積極的に行動しましょう。

★二黒土星★
昭和19・28・37・46・55年生

今月の運気は良好運です。先月の好調さを引き継いで順調です。何事も強気や積極さが吉を得ます。仕事運は日ごろの努力が周囲に認められます。目立った行動が吉を得ます。金運は良好でも、交際や旅行など何かと出費が嵩む時です。健康運は快調です。野外で大いに楽しんで。異性運は気の合う人と出会いがある時。交際が始まる気運。

 ★三碧木星★
昭和18・27・36・45・54年

今月の運気は良好運です。今月は忙しい月です。実績が高く評価されて、四方八方から声がかかり、外出が多いです。仕事運は新たな仕事を任されたり、リーダー的存在となります。金運は臨時収入があっても付き合いなどの出費が多くトントンです。健康運は良好です。気分転換に郊外に出掛けて吉。異性運は何かとモテる時。楽しみに。

 ★四緑木星★
昭和26・35・44・53・62年生

今月の運気は慎重運です。今月は運気が弱く、強気な態度がトラブルの元となります。また自分本位の言動は慎んで吉。仕事運は上司や先輩と対立し、気まずくなります。謙虚さを忘れずに。金運は虚栄心から派手に散財する傾向。健康運はストレスからの病気に注意。異性運は外見や甘い言葉の誘いに乗って後悔。軽はずみな行動に注意。

 ★五黄土星★
昭和25・34・43・52・61年生

今月の運気は慎重運です。今月は運気が弱く、特に言葉からトラブルが生じますから、言葉遣いに要注意です。仕事運は周囲の人と口論を起こして嫌な思いをします。強気になる点を抑えて吉。金運はつまらぬ見栄を張って散財しがちです。健康運は食べ過ぎ、飲み過ぎに注意です。異性運は縁はあっても、余計な事を言ってしまって不調。

★六白金星★
昭和24・33・42・51・60年生

今月の運気は変化運です。今月は運気が弱く、何かと変わりやすく、精神的に不安定な月です。仕事運は集中力が欠けがちで、ミスや失敗を起こします。冷静になること。金運は思わぬ出費や衝動買いで大いに出費します。健康運は不調。体を動かすようにして吉。異性運は縁あっても気が変わりやすく、交際はとかく短く終わります。

★七赤金星★
昭和23・32・41・50・59年生

今月の運気は変化運です。今月は落ち着いた月ですが、このような時はとにかく変化を求めて行動しがちです。仕事運は頭がフル回転して活躍でき、上司から高い評価を得れらます。気運は生活が派手になるため出費が嵩みます。健康運は心身共に元気で良好です。異性運は良縁に恵まれます。積極的にアピールして、既婚者は秘密な交際が露見する時。注意。

★八白土星★
昭和22・31・40・49・58年生

今月の運気は低迷運です。今月は運気が悪く、嫌な事があったり気苦労が多く、何かと行き詰まりを感じる時です。仕事運はイライラしてミスを犯し落ち込みます。金運は思わぬ出費などで計画通りには行きません。健康運はクーラーや冷たい物の取り過ぎでの冷えに注意。異性運は良くない人からの誘惑に乗って後悔しないよう注意。

★九紫火星★
昭和21・30・39・48・57年生

今月の運気は良好運です。今月は人との付き合いで忙しくなりそうです。出しゃ張ったりせず、人に従って吉運を得ます。仕事運は下手に出たり、相手に合わせたり、細かな作業も丁寧に励んで吉。金運はレジャーなどで出費が増える時。健康運は良好。休養を心がけて吉。異性運は異性と縁がある時。交際は焦らず、じっくり構えて吉。

 

<日本易学振興協会 岳易開成第289号(通算341号)より>

http://www.lares.dti.ne.jp/~marvel/mirai/index.htm 

今月の運勢はいかがでしたか? 

◆保護猫トラちゃん日記は、風の道塾 youtubeを観てください。
登録よろしくお願いします。

有限会社 おん     動物病院NORIKO
電話 0120−091176  iPhone  09077350911 
Eメールは、dr.noriko.m@gmail.com  

NPO法人 風の道塾から、YOU TUBEから[ペット自然療法チャンネル]ご覧ください。
メルマガ配信の不具合等ございましたら、お問い合わせください。

 

お問い合わせ:LINEから dr.noriko.m@gmail.com ご連絡ください

QRkコード.png


【動物病院NORIKO】メルマガ 2023.7.4配信①

2023-07-05 11:21:41 | メルマガ

2023年7月4日火曜日 アメリカ独立記念日
DR.NORIKOメルマガ

暑中お見舞い申し上げます

この時期、主に、気をつける事
〇水分補給:人の体は、65%水分です。
磁気活性器マグネクラヴィス使用をお勧めします。
水道水の金属・ミネラルが蛇口につけるマグネクラヴィスによって、磁気通過で分子が細くなり、
電流の作用で水の吸収を早くし、ミネラルが水に溶けやすく、塩素も少なくなります。
水分不足や体の具合が悪い時は白湯で飲むと、体中に水分が周り、腎臓までの到達時間が
早くなります。
健康体なら、コップ一杯以上の飲水で水分不足を、早く補えます。
ただし、個体差はあります。
〇人工甘味料について大きな動き
●WHOが警鐘「人工甘味料」
炭酸飲料のコーラは、糖類がたっぷり使われていて、
500mlのペットボトルに、3gのスティックシュガー
約18本分の糖類を含みます。
炭酸飲料だけでなく、
カルピスウォーターにもコーラとほぼ同量の糖類が含まれています。
糖類の量は、栄養成分表示の炭水化物の項目を見てください。
食物繊維を含まない飲料については、炭水化物≒糖類と考えていいでしょう。
ペットボトル飲料に使われる糖類は、主に「果糖ブドウ糖液糖」です。
果糖とブドウ糖を主成分とする糖で、ガムシロップの成分ですね。
遺伝子組換えトウモロコシから作られることが多い精製糖類です。
精製糖類の摂り過ぎは、腸内で悪玉菌を増やし、
腸の炎症の原因になると言われています。
砂糖(上白糖)やグラニュー糖も
精製糖類ですから、ミネラル豊富な黒糖や粗糖のほうがいいですね。
糖類たっぷりの飲料はカラダに負担がかかるということで
そこで、ゼロカロリー飲料です。
主に人工甘味料(合成甘味料)で甘くしていますが、
人工甘味料はできるだけ避けたい添加物なんです。
騙されないようにしましょう!
中でも
「アスパルテーム」
「スクラロース」
「アセスルファムK」
の3つだけは、ぜひ覚えていただきたい
人工甘味料で、3種すべてを使用している食品も少なくありません。
他に「サッカリン」
「ネオテーム」
「アドバンテーム」も、できるだけ避けたい人工甘味料です。
なぜ人工甘味料を避けていただきたいかというと、
腸内環境に悪影響を与えるという
論文が出てきているからです。
もちろん国が認可した添加物ですから、ただちに人体に影響があるものではありませんが、
腸の炎症が原因となり、症状が全身に出ているような人にとっては、
特に気を付けたい添加物です。
2014年の科学誌ネイチャーで、人工甘味料が腸内細菌のバランスを崩し、
糖尿病や肥満の可能性を高めるという報告がありました。
もともと糖尿病や肥満の人が積極的に「ゼロカロリー飲料」を飲んでいたので、
かえって悪影響がありそうだという
ニュースは話題になりました。
ただ、この報告はマウスを使った実験だったので、
人間では問題ないだろうという声も多かったのです。
ところが2022年の学術誌Cellの報告で、同様の実験を人間で行ったところ、
やはり人工甘味料が腸内細菌の働きを妨げ、食後に血糖値を下がりにくくする可能性があることが
わかりました。
血中にブドウ糖が長くとどまることで、
糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病のリスクが高まるようです。
血糖値が下がりにくくなる理由を簡単に説明します。
人工甘味料を口にすると、甘いものが体内に入ってきたと脳が勘違いし、
血糖値を下げるホルモンである
インシュリンを分泌する指令を出します。

しかし、実際には血糖値は上がっていない。すると脳が
『思ったより血糖値を下げすぎてしまった』と考え、血糖コントロールが乱れます。
砂糖を使ったお菓子など、本当に血糖値が上がるものを食べた時でも
インシュリンの分泌が悪くなってしまう。
その結果、高血糖につながり、糖尿病や心血管系疾患など、
さまざまな病気のリスクが高まるわけです。

2017年には、人工甘味料を使ったダイエット飲料が、アルツハイマー型認知症の
リスクを高めるという報告があり、2022年には、人工甘味料の摂取は
ガンのリスクの上昇に関連しているという報告がありました。
そしてついに2023年5月、世界保健機関WHOが、新しいガイドラインを発表し、
人工甘味料は、体脂肪を減らすのに役立たないし、2型糖尿病や心血管疾患、高血圧、
脳卒中の発症リスク、
死亡リスクを高めると指摘しました。

このガイドラインのインパクトは大きくて、6月12日の日本経済新聞が夕刊1面トップで
「WHO『甘味料控えて』低カロリー、体重管理に貢献せず」の見出しで報道。
週刊新潮も6月29日号で「人工甘味料を使い続ける食品メーカーに騙されるな」という特集で
続きました。
WHOがやり玉にあげたのは、人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムカリウム、
スクラロース、サッカリン、ネオテーム、アドバンテーム)とステビアなどの天然甘味料です。
これらと、健康や病気に関する、世界の283件の研究を総合的に分析し、まとめられたのが、
今回のガイドラインです。
今回のWHOの勧告が、人工甘味料メーカーや、食品メーカーにとってかなり肝を冷やすものだったのは間違いないと思います。
これまで砂糖vs人工甘味料という構図があり、WHOは糖類の摂りすぎを、ずっと批判してきたので、人工甘味料サイドは喜んできた。
ところが今回、自分の所にも矢が飛んできたわけですから、その衝撃は計り知れません。
天然系の低カロリー甘味料、たとえばステビア、ラカンカ、エリスリトールなどは、
やり玉にあげなくていいのではないかと思いましたが、WHOとしては
「糖類もダメ、人工甘味料もダメと言うと、みんなエリスリトールやステビアに行ってしまう。
そもそも甘いものへの依存がダメなんだ。」
ということを発信する意図があったのではないか?と推測しています。
天然甘味料は人工甘味料よりマシだと思っています。
WHOの勧告で、国が人工甘味料の認可を取り下げることはないと思いますし、
引き続き人工甘味料を使いたい業界団体、食品メーカーや飲料メーカーは強く反論すると思います。
人工甘味料は低カロリーで甘くできるから使いたいわけじゃないんです。
低価格で甘くできるから、コストダウンのために、どうしても使いたいんです。
人工甘味料は、いろいろな食品に使われています。
ミントタブレット、カレールウ、ヨーグルト、アイス、梅干し、ノンアルコールビール、
プロテイン、
ベビー飲料などなど。
人工甘味料は、医薬品やダイエットサプリにも使われています。
せめて日常の食品だけでも「人工甘味料不使用」を選びたいものです。
ヨーグルトを健康目的で毎日食べる人がいますが、人工甘味料が多用されていますし、
何といってもトクホコーラですね。
WHOが警鐘を鳴らしている、人工甘味料がトクホの商品に入っているというのは、
おかしな話です。
肥満予防のために飲んでいたトクホコーラで、糖尿病のリスクが高まるわけですから。
食品メーカーが、商品をリニューアルするのに、最低3カ月はかかります。
ですから、WHOの勧告を受けて、人工甘味料の使用をやめるにしても、
3カ月から半年はかかると思います。
また、メーカー側は、人工甘味料不使用にしたことを大々的に発表することはありません。
それまで商品に入っていたものが実はWHOに危険性を指摘されているものでした、
なんて発表するメリットが何もありませんから。

実際、密かに「人工甘味料不使用」に変えた商品があります。
森永製菓は昨年3月に『バニラモナカジャンボ』のアセスルファムカリウムを不使用にしています。同様にグリコは『濃い深み抹茶ポッキー』と『つぶつぶいちごポッキー』からスクラロースを
不使用にしています。
これらのリニューアルは、ちらっと発表するだけなので
気づくのは困難です。CMで「人工甘味料不使用になりました!」
なんてやるわけがありません。
消費者が自分で原材料表示を見て商品を選ぶしかないんです。
「人工甘味料」という表記が禁止に2022年3月に、食品添加物の不使用表示に関するガイドラインが策定されました。
容器包装に単に「無添加」とだけ記載するのは、どんな添加物が不使用なのかあいまいなので
避けるべきであり、
また、「化学調味料無添加」や「人工甘味料不使用」や
「合成着色料不使用」のように、無添加あるいは不使用とともに、
人工、合成、化学、天然等の用語を、使用した表示も好ましくないという
ガイドラインが示されました。
メーカーは、2024年3月末までに表示の見直しが必要です。
このガイドラインは食品添加物の不使用表示を、一律に禁止するものではなく、
例えば缶コーヒーのラベルに、単に「無添加」とは書けなくなりましたが、
「香料無添加」といった表記なら
今後も認められるものと思います。
「人工甘味料」という用語が不適切となったことで、「人工甘味料不使用」とは
書けなくなりましたが、「甘味料不使用」とは書けます。

書けますが、原材料にステビアなどの天然甘味料を使っている場合は「甘味料不使用」とは
書けません。
同様に、「合成着色料」という用語が不適切となったことで、「合成着色料不使用」とは
書けなくなりましたが、
「着色料不使用」とは書けます。
書けますが、原材料にカラメル色素などの
天然着色料を使っている場合は「着色料不使用」とは
書けません。
ややこしいですね。容器包装に「人工甘味料不使用」と書けなくなったことは、
添加物に詳しくない消費者には
困った事態でして、例えば原材料表示に
「甘味料(スクラロース)」とある場合、このスクラロースは人工甘味料だっけ?
天然甘味料だっけ?
避けなくていい添加物だっけ?というやっかいな問題が発生するんです。

アスパルテーム、ステビア、ネオテーム、ソーマチンなどの
カタカナ表記の甘味料が、人工(合成)系か?天然系か?
理解していなければ区別できなくなったということです。
自分が避けたい添加物名だけでも、しっかり覚える必要がありますね。
全て自己管理です。
そんな人におすすめなのが、5月に発売されたオススメ著書
「ワースト添加物」中戸川貢著です。
「添加物が少ないものを買う」という買い支えが必要だと思います。
ほとんどの消費者は「安くて美味しい」が正義だと思っています。
少し割高でも、添加物が少ない商品を買い支えたいです。
一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事
加工食品ジャーナリスト 中戸川貢(「本当の日本を取り戻すメール新聞 」より)

○天然塩
○天然梅干し
○天然味噌
これらは、必須食品です。
手作りをオススメします。
みなさん、トクホは信じないように!!
全て自己管理、自己責任です。
愛犬・愛猫も守ってくださいね。