Photo(上から5番目)
2007/5/13 イタリア(Forli, Emilia Romagna)
お祝いの花と二つの次元に別れた地球。
大きな丸のいて座と小さな丸の名のない星達が見ています。
**ソラからの伝言より**
Photo(上から5番目)
2007/5/13 イタリア(Forli, Emilia Romagna)
お祝いの花と二つの次元に別れた地球。
大きな丸のいて座と小さな丸の名のない星達が見ています。
**ソラからの伝言より**
Photo(上から3番目)
2007/5/14 アメリカ(Medisonville, Tennessee)
「真ん中の丸は地球、
大きな丸はアト君(原子)で、小さな丸はニウ君が、地球と関わって連絡をし合っているということをあらわしています。」
連絡が密にできるようになったので、雲や異常気象でさらにお知らせをしっかりとするようになった。
**ソラからの伝言より**
Photo
2007/6/12 イギリス(Easton Royal, Wiltshire)
「7つの丸は、太陽系の惑星で
水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星
をあらわし、それらの内の悪のグループが、地下空洞に弾丸として入っている。
地表のイシカミと、地下のイシカミの一部が、それらの意見を聞いて反応している」
惑星「降格」の立役者エリス、重さも冥王星超え
(冥王星もエリスも準惑星)
【6月16日追記】
大元がいて座とシリウスを重視したために、太陽系の惑星の一部の悪者が嫌がらせをするために地球に弾丸を送ったということです。
その後太陽系惑星の悪者は今はいなくなったそうです。
**ソラからの伝言より**
Photo
2007/6/7 イギリス(Alton Bames, Wiltshire)
地球の地下空洞をあらわし、4つの地下空洞に入り口は、天頂の丸(1)は北極で、3つは日本の、富士山の麓(2)、長野県松代(3)、新潟県柏崎(4)になり、ホッサマグナの線となっている。
小さな丸は、地下空洞への入り口の補助口となり、富士山麓のウナギ井戸、松代の地下空洞や、新潟の番神堂など。
又、新潟は石油や天然ガスが出る、富士山や長野は火山も地下空洞とつながっているようです。
北極のそばの丸は、アリューシャンやアイスランドの火山など
大西洋と太平洋の下にはそれぞれ、アトランティス大陸(6)、ムー大陸(5)があることを知らせている地球の図。
緑の変形4角形の角は、地下空洞から外に出ようとすることをあらわしている。
緑の曲線は太平洋と大西洋をあらわいる。
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=2...
に地下空洞の入り口のことを知らされています。
先日、空気入れの《イメージ》があり、
「地球の中の地下空洞に空気を入れました」とも。
**ソラからの伝言より**
Photo
2007/4/15 イギリス(Oliver's Castle - nr Devizes, Wiltshire)
「地球は今このような形になろうと計画しています。すなわちいくら (ソラの情報を) 伝えても人間が平等でないからです。輪切りにすると皆平等になります」
イシキの世界からはオーバーに伝えてきますが、何時まで経っても王制や皇室制がなくならないので、思い切り皮肉を言ってきました。いて座は平等であったと、世界中に丸くて平らな石器として残しています。それどころか王や女王 (地球を思う思いの強さで決まる) たちは、自ら先頭に立って犠牲になってやってきたので、真ん中は穴が開いているくらいで、それをヤップ島などで巨大な石貨として残されています。
ヤップ島の近くのソロモン諸島(M7.6)の余震は、M4.5以上が80回近くで知らせています。(バヌアツ=M7,1の地震は8回)M7,6のあと8回もM6以上があるのは、イシカミを認めないプレート理論のプレートの跳ね返りという今の学説に抗議をして知らせているそうです。
**ソラからの伝言より**