連載
◇触れない手、振れるココロ◇(全5話予定・更新停滞)*途中まででもいいわ!という心の広い方向き。未完になる可能性大です*
「触れない手、振れるココロ / 前書き」(2005-11-20)
…という名の注意書きです。この話の設定やこれから消化予定のお題が書いてあります。
「触れない手、振れるココロ / 01.ちゃんと聞かせて」(2005-11-22)
それは、獣化したロックマンに声を届ける、ただひとつの。
「俺、何も、出来ないのかな…?」
「触れない手、振れるココロ / 02.声が嗄れるくらいに」(2005-12-03)
大切な人が傷ついているのに、自分には、見ていることしか。
「熱斗くんが無茶、するからだよ…」
◇約束シリーズ◇(全3話完結・番外編がひとつあります)
「やくそくのであい」(2005-11-25)
あの子の笑顔を見た時にわかった。決まっていたんだ。それはきっと。
「おにいちゃん、ぼくのナビなの?」
「やくそくのしるし」(2005-12-14)
少しのお別れだけど、大丈夫。だって君と僕には。
「あのね『ぺあるっく』!」
「やくそくのゆくえ」(2007-03-06)
クリスマス企画リク小説。ちょっと暗めかもです。一応ハッピーエンドのつもり。
「また…約束、破るんだ」
「こどもとのやくそく」(2007-11-07)
企画リクもの。であいとしるしの間の話です。笑顔の裏で、熱斗が泣きながら願っていたのは。
「僕ね、おにいちゃんがほしかったんだ」
ロク熱
「あおいろとみどりいろ」(2005-10-25)
いつもみまもってくれるのは。
「…いいけど、はやく眠ってよ?」
「最初で最後の」(2005-10-28)
熱斗死にネタ。君が呼んだ、その名は。
「ごめんな」
「たとえ、ふれなくても」(2005-11-20)
BEAST8話のその後。いつかきっと、その日は来るから。
「トリルは、いいな…」
「あおきいろあか」(2005-11-29)
秋の風物詩のそれは、彼の心を乱す、いろ。ちょっと暗め。
「お前は…何もわかってないんだな」
「音を立てて崩れた世界」(2005-12-01)
ロク熱…というか彩熱←炎。歪んだ執着の行き着く先は。
「だって、君がいけないんだよ…?」
「冬の日」(2005-12-04)
彩熱。風邪を引いた熱斗に彩斗は…。短いです。
「今日はもう、帰ろうね」
「ひかりのこども」(2005-12-10)
パラレル。彩斗が生きていたら、な幼い頃の光兄弟捏造話。
「ごろん、しよ?」
「クリスマスの奇跡」(2005-12-20)
パラレル彩熱。クリスマスにデートするふたり、その朝のひとコマ。
「兄さん…安全運転してね」
「何度も、怖い夢を」(拍手内御礼文・2007-09-04/09-26再録)
それはかけがえのない貴方が。大切な人を殺めてしまうかもしれない、恐怖。
「パパやメイルちゃんがあのまま深海に沈んでたら…俺、ロックマンのことゆるせたのかな?」
熱ロク
痛いのが何処なのかさえわからないまま、私、は。(不完全版)(2005-12-12)
熱斗×獣化ロク。それは、ぎりぎりまで張り詰められた心の糸を断ち切る言葉。
「俺には、逆らえないって教えてやる」
炎熱
「そのてがあれば」(2005-10-31)
だれよりも、なによりも、つよく。
「大丈夫だ」
「白の誘惑」(2005-11-02)
ハロウィンの話。熱斗が持って来た差し入れは…。
「どうしてこんなにぐちゃぐちゃなんだ…?」
「ささえるもの」(2005-11-28)
映画から。友達を消され、父親を拉致られ、ぼろぼろの熱斗の前に…。
「…熱斗くんをお願い」
「期間限定」(2005-12-06)
高校生。熱斗の炎山への差し入れは…。
「どうしてそんなに期間限定商品にこだわるんだ?」
「迷子の帰り道(前編)」(2005-12-18)
クリスマス企画リク小説。今も消えない、あの日の後悔。
「ずっと、忘れていたのにな…」
「迷子の帰り道(後編)」(2005-12-22)
灯りの消えた家で、貴方を待つ。涙の向こうには、きっと。
「おかあさんは、わかってたと思う」
その他
「呼び声」(2005-10-30)
さいごによぶのは、あなたのなまえ。
「ねっ、と、く、ん」
「それは勘弁してください」(2005-11-26)
11月26日はいいフロ企画小説。青コンビ+赤コンビ。ギャグ?
「アフロで」
「貴方を好きになった、その理由」(2005-12-02)
BEAST8話冒頭のひとコマのつもり。熱斗とトリル、ふたりの会話。
「トリルがロックマンを好きなのはね…」
「ご利用は計画的に」(2005-12-07)
元ネタは無印30話。どこかに続きがあるかも…?
「やっぱり狂犬の躾は迅速に確実に----だよね」
「ナイショだよ?」(2005-12-08)
ダークロックマンの一人称。僕はもうひとりのキミ、そして。
「ね、ロックマン」
「あの空の向こうには、きっと未来が広がっていて」(2005-12-09)
もしも熱斗がデューオと融合することを選んだなら。ブルースの思い出。
「…うん。そうだな、そうだと、いいな…」
「ひとつ分の陽だまりに」(2005-12-16)
パラレル。光兄弟+ブルースIN牢屋、な話。熱斗がちょっと訳ありです。
「王子であるお前が何故こんなところにいる、熱斗」
こちらは所謂裏ものです。18歳以上の方のみ閲覧可です。
閲覧方法は各話の余白参照のこと(反転すると出ます)
「痛いのが何処なのかさえわからないまま、私、は。(完全版)」(2005-12-12)
熱斗×獣化ロック。暗くて痛い話です、ご注意。
「お前、順応力ありすぎ」
◇触れない手、振れるココロ◇(全5話予定・更新停滞)*途中まででもいいわ!という心の広い方向き。未完になる可能性大です*
「触れない手、振れるココロ / 前書き」(2005-11-20)
…という名の注意書きです。この話の設定やこれから消化予定のお題が書いてあります。
「触れない手、振れるココロ / 01.ちゃんと聞かせて」(2005-11-22)
それは、獣化したロックマンに声を届ける、ただひとつの。
「俺、何も、出来ないのかな…?」
「触れない手、振れるココロ / 02.声が嗄れるくらいに」(2005-12-03)
大切な人が傷ついているのに、自分には、見ていることしか。
「熱斗くんが無茶、するからだよ…」
◇約束シリーズ◇(全3話完結・番外編がひとつあります)
「やくそくのであい」(2005-11-25)
あの子の笑顔を見た時にわかった。決まっていたんだ。それはきっと。
「おにいちゃん、ぼくのナビなの?」
「やくそくのしるし」(2005-12-14)
少しのお別れだけど、大丈夫。だって君と僕には。
「あのね『ぺあるっく』!」
「やくそくのゆくえ」(2007-03-06)
クリスマス企画リク小説。ちょっと暗めかもです。一応ハッピーエンドのつもり。
「また…約束、破るんだ」
「こどもとのやくそく」(2007-11-07)

企画リクもの。であいとしるしの間の話です。笑顔の裏で、熱斗が泣きながら願っていたのは。
「僕ね、おにいちゃんがほしかったんだ」
ロク熱
「あおいろとみどりいろ」(2005-10-25)
いつもみまもってくれるのは。
「…いいけど、はやく眠ってよ?」
「最初で最後の」(2005-10-28)
熱斗死にネタ。君が呼んだ、その名は。
「ごめんな」
「たとえ、ふれなくても」(2005-11-20)
BEAST8話のその後。いつかきっと、その日は来るから。
「トリルは、いいな…」
「あおきいろあか」(2005-11-29)
秋の風物詩のそれは、彼の心を乱す、いろ。ちょっと暗め。
「お前は…何もわかってないんだな」
「音を立てて崩れた世界」(2005-12-01)
ロク熱…というか彩熱←炎。歪んだ執着の行き着く先は。
「だって、君がいけないんだよ…?」
「冬の日」(2005-12-04)
彩熱。風邪を引いた熱斗に彩斗は…。短いです。
「今日はもう、帰ろうね」
「ひかりのこども」(2005-12-10)
パラレル。彩斗が生きていたら、な幼い頃の光兄弟捏造話。
「ごろん、しよ?」
「クリスマスの奇跡」(2005-12-20)
パラレル彩熱。クリスマスにデートするふたり、その朝のひとコマ。
「兄さん…安全運転してね」
「何度も、怖い夢を」(拍手内御礼文・2007-09-04/09-26再録)
それはかけがえのない貴方が。大切な人を殺めてしまうかもしれない、恐怖。
「パパやメイルちゃんがあのまま深海に沈んでたら…俺、ロックマンのことゆるせたのかな?」
熱ロク
痛いのが何処なのかさえわからないまま、私、は。(不完全版)(2005-12-12)
熱斗×獣化ロク。それは、ぎりぎりまで張り詰められた心の糸を断ち切る言葉。
「俺には、逆らえないって教えてやる」
炎熱
「そのてがあれば」(2005-10-31)
だれよりも、なによりも、つよく。
「大丈夫だ」
「白の誘惑」(2005-11-02)
ハロウィンの話。熱斗が持って来た差し入れは…。
「どうしてこんなにぐちゃぐちゃなんだ…?」
「ささえるもの」(2005-11-28)
映画から。友達を消され、父親を拉致られ、ぼろぼろの熱斗の前に…。
「…熱斗くんをお願い」
「期間限定」(2005-12-06)
高校生。熱斗の炎山への差し入れは…。
「どうしてそんなに期間限定商品にこだわるんだ?」
「迷子の帰り道(前編)」(2005-12-18)
クリスマス企画リク小説。今も消えない、あの日の後悔。
「ずっと、忘れていたのにな…」
「迷子の帰り道(後編)」(2005-12-22)
灯りの消えた家で、貴方を待つ。涙の向こうには、きっと。
「おかあさんは、わかってたと思う」
その他
「呼び声」(2005-10-30)
さいごによぶのは、あなたのなまえ。
「ねっ、と、く、ん」
「それは勘弁してください」(2005-11-26)
11月26日はいいフロ企画小説。青コンビ+赤コンビ。ギャグ?
「アフロで」
「貴方を好きになった、その理由」(2005-12-02)
BEAST8話冒頭のひとコマのつもり。熱斗とトリル、ふたりの会話。
「トリルがロックマンを好きなのはね…」
「ご利用は計画的に」(2005-12-07)
元ネタは無印30話。どこかに続きがあるかも…?
「やっぱり狂犬の躾は迅速に確実に----だよね」
「ナイショだよ?」(2005-12-08)
ダークロックマンの一人称。僕はもうひとりのキミ、そして。
「ね、ロックマン」
「あの空の向こうには、きっと未来が広がっていて」(2005-12-09)
もしも熱斗がデューオと融合することを選んだなら。ブルースの思い出。
「…うん。そうだな、そうだと、いいな…」
「ひとつ分の陽だまりに」(2005-12-16)
パラレル。光兄弟+ブルースIN牢屋、な話。熱斗がちょっと訳ありです。
「王子であるお前が何故こんなところにいる、熱斗」
こちらは所謂裏ものです。18歳以上の方のみ閲覧可です。
閲覧方法は各話の余白参照のこと(反転すると出ます)
「痛いのが何処なのかさえわからないまま、私、は。(完全版)」(2005-12-12)
熱斗×獣化ロック。暗くて痛い話です、ご注意。
「お前、順応力ありすぎ」