ここはかざるが心に浮かぶよしなしごとをフリーダムに書きなぐっていくところです。書いてることはいきなり消えたり増えたりします。ネタ帳だったり、アニメ感想だったり、小話だったり色々ごた混ぜになりそうなので、閲覧にはご注意を。
9/6
クラロイの日ということで。
とある連載の続きめいた走り書き。
苦しくて、辛くて。
もう、手離してしまいたいのに。
(そんなことで諦めてしまえるほどの、ものだったの)
穢れても、堕ちても。
迷子の自分を見つけてくれると、微笑んでくれると。
そう、望むことは。
間違いだとでも、言うの――?
これは、誰の声?
どうして、こんな目にあうの?
母さんが、化け物になったから?
ドワーフに育てられたから?
父さんが見つけてくれなかったから?
繰り返し問うたあの日の自分は。
絶対者から与えられた答えに絶望した。
『お前が、お前だから』
ああ。
逃げるところなんてないんだ。
諦めるのは嫌。
だったら、この痛みも苦しみも全部受け入れてしまおう。
いつかそれが自分の中で「あたりまえ」に、なるように――。
あのひとに命を賭してまもられた、自分は。
生きることを投げ出すことはかなわないから。
それならせめて。
たすけて
ああ、誰かに受けとめて欲しい。
あの日届かなかった果てない祈りと、叫びを。
クラロイの日なのにクラロイまでいかなくてすみませんー。
ほのぼのな親子もの書きたかったんですが、力尽きました。
せめてもの足掻きでネタだけ置いておきます。
クラトスって歌上手いんだかどうだか公式設定覚えてないですが、ロイドの方がうまそうかなって。
なので父さんに教えがてらフルートと歌のアンサンブル持ち掛ける話とか書いてみたいです。
ドレミファソラシドで音楽を作る。
ヴァ ネゥ ヴァ レイ ヴァ ネゥ ヴァ ツェ レイ
音痴なのは音を聴きすぎるから。
フルートでメロディを頭に覚え込ませれば、大丈夫じゃね?
声はいいんだからさ。
吹いてみるからそれに合わせて歌って・・・はハードル高いだろうから、そうだな、なんでもいいから音を出してみてくれよ。
みたいな。
んでうまくなったらアビスのヴァンさんみたいにめっちゃ高音で繊細な歌声でみんなびっくり!となるのとかどうかな。
9/5
そろそろ秋分の日なのでちょこっと走り書き。
とある連載の続きです。ってその年に生まれた赤ん坊が成人しちゃうほどの年月が経ってる・・・。
時の経つのは(以下略)
どれほど会いたいと願っただろう。
今、焦がれたしろが目の前にいる。
在りし日のように、鮮やかに彩られたその笑みが。
涙で、滲んで。
あの時より背も伸びて体力もついたはずなのに。
駆け寄ろうとする足はもどかしいほどゆっくりとしか動いてくれなかった。
それでも。
「リク」
君は待っていてくれるんだ。
9/4
ひろがるスカイ!プリキュア31話でキュア・マジェスティさん華麗に参上記念にちょこっと小話。
うーん、マジェスティときくと「スザク!」「イエス、ヨア マジェスティ!」が脊髄反射で思い浮かびます。
それかマジェスティック・プリンス。15年前と10年前なんだよなあ。時の経つのははやいもんです。色々好き勝手に捏造してるのでフィーリングでさらっとお読みください。
その、祈りは。
今の憧憬と未来の後悔をつなげる、一筋のひかり。
夢かと思ったの。
空から見下ろすその下には、傷つき地に膝をつくプリキュアたち。
一度だって忘れたことなんてない。
ただ、まもられることしか出来なかった自分。それが悔しくて辛くて、申し訳なくて。
一生懸命頑張って力を得た、時には。
まもりたかったひとは、いなくなっていた。
過去の自分が無邪気な笑顔でみんなのところへ歩み寄る。
懐かしい笑顔とその温もりに涙が零れそうになった。
『まもれなくてごめんね』
ってましろが泣く。
でもね、それは私の台詞なの。私があの時、何も出来ない無力な存在だったから。
あなたたちは私を守って傷ついて、そして。
いなくなって、しまった。
『ヒーローの、出番です!』
ありがとう、過去の私。
もう一度あの輝きに出会わせてくれて。
今度は、今度こそは、私に。護らせてください。
王女で最強の戦士でセーラームーン?となって、大人になっても正体はナイショ、でクリーミーマミからの魔法少女設定を思い出しました。
この話のエルちゃんは未来ではひとりで世界まもってて、過去の自分に一時的に憑依しちゃったみたいなカンジでひとつ。イメージは零の軌跡のキーアかな。憑依するのはなんだろヒカルの碁の作為みたいな?うーん外殻大地降ろしてる時のアッシュとルークの方が近いのかなー。なんだかわかりづらい例えですみません。
9/3
8/31の拍手返信です。遅くなりました、すみません💦
空廼さま
嬉しいお言葉をありがとうございます!かざるも昔このブログでゼロロイをはじめ色々な推しの話を書くこと、そしてみなさまに読んでいただくことを糧としていました。懐かしいです。というかもうシンフォニア20周年ってマジですか・・・!イベントは遠方の為行けないのですが、ひっそりなにかお祝い出来ればなと思っております。コメントありがとうございました!