goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ魂

ジャンルよろずな二次小説サイトです。
ネタバレ満載、ご注意を。

罰ゲームバトン

2009-03-04 | バトン回答集
名前わからなかったんでテキトーにつけちゃいました。すみません。


ルール
・回された人は3日以内に回答すること
・嘘偽りなく答える事
・アンカー禁止
・回した人は回した人がルールを守っているか確認に回ること
・守ってない場合は罰ゲームを考えてやらせること。

罰ゲーム
ワタシの妄想と響き合って下さい。

■まずはバトンを回す人を5人教えてください。

ほとんど回ってるのでうーん、ここはいつもいつもですみませんが、はにゅ~さんに!

■貴方の名前は?
かざるです。

■年はいくつ?
無邪気に答えられない年です。

■好きなものはなぁに?
あったかくて、気持ちの良いもの。ふかふかの布団とか、温泉とか、娘という名の人間湯たんぽ(笑)とか。

■恋人いる?
いません。

■(いる人は)その人との出会いは?
上記の理由によりパス。

■好きな人は?
いっぱいいますね。

■嫌いな人のタイプは?
私がこの人を一番良く知ってるの、わかってるのと言ったり、ほのめかす人。「僕がガンダムを一番上手く扱えるんだ!」の時のアムロといえばわかりやすいかな?(余計わからんわ!)

■貴方の好きな漫画・ゲーム・小説・映像は?
漫画:少年漫画系が多いです。ダイ大とかQEDとか色々と。
ゲーム:テイルズ、サクラ大戦、久遠の絆辺り…?
小説:銀河英雄伝説、結城聖さんのテイルズ小説
映像:ドン松五郎の生活かな。西村知美が若かったよ!(笑)

■好きな食べ物は?
海老フライとか好きですね!

■好きな音楽は?
オフコースとかたまに聴くとうるっときますね。

■好きなブランドは?
ユニクロは家計の味方だよね!

■回してくれた人の心の色は?
桜色です。幸せになれますv

■貴方の心の色は?
とってもポップい春の、不吉な国防色。

■最後に貴方が回す人のイメージカラーをつけてください。
四葉のクローバーな色。若草色…?緑なのかな(はっきりしなさい)


料理バトン

2009-01-08 | バトン回答集
みさきさんから頂きました!いつもありがとうございます!
料理は苦手なんですけどね!特に盛り付けが!(主婦としてそれはどうかと)

■Q1:料理は得意ですか?

苦手です。(そんなキッパリと!)

■Q2:今までに食べた中で一番うまいと思った物はなに?

お姑さんが作った春巻。何本もたいらげたのでさぞかしアレな嫁と思われたこと必至。同率首位で母が作ったえびフライとチキンカツ。や、なんでそのスキル引き継がなかったのか不思議でしょうがない。

■Q3:今までに食べた中で一番まずいと思った物はなに?

母が昔作ったアボガトをトロに見立てた寿司ですかね…。あれからアボガドが超絶嫌いになったよ…(遠い目)

■Q4:今まで作った料理での成功談を教えて

ええとネットで検索した(…)肉団子が結構好評でした。
こうハンバーグみたいにして一回焼いた後煮込むので「火が通ってないかも?」と疑心暗鬼になることもなく、味も素朴で気に入ってます。
というか実家に持ってった時に「○○ちゃん、これ上手いよ!」とびっくりされたのには…!どんだけ料理出来ないと思われてんねん!みたいな!(汗)

■Q5:今まで作った料理での失敗談を教えて

パラレルゼロロイ小説「これからは」でも書きましたが、肉じゃがの砂糖と塩を間違えたのが…(汗)しかもそれをタッパー(無断借用)にいれて証拠隠滅しようとしたところ、だんなのお父さんとお母さんに発見されたとか恥ずかし過ぎです。

■Q6:これから挑戦したい料理といわれたらなに?

昔父の実家で食べたさがんぼ(鮫のこども)の煮つけが激うまだったので、それを。あとは祖母が作ってたなますに挑戦してみたいです。でも切り方は一子相伝どころか誰にも教えず逝ったそうなので、前途は多難…。

■Q7:アナタのオリジナル料理の中でオススメする物を教えて

うーん、ゆでたうどんをバターで炒めてケチャップであえるなんちゃってスパゲティとかしかないです…すみません。たまに無性に食べたくなる…。

■Q8:一人暮らしをしていると仮定して、一ヶ月いくらまで

3万円くらいかな。安い八百屋さんとかスーパーとかは結婚してから開拓したものなので…。

■Q9:なにか珍しい物を食べたことがあったら、教えてくださいな。

うーん、未遂ですが『熊の肉』。確か銀牙でこの肉を出すと、フツーの犬は尻尾を股の間に挟んでがたがた震えるんだとか…読んだ気が(うろ覚え)この前正月にだんなの実家ですすめられました。今思うと惜しかったなあ。

■Q10:次に回す人はだ~れ?

あるがさんとはにゅ~さん。
もしよろしければ…。

名前不明バトン

2008-12-16 | バトン回答集
さとーさんから頂きました!いつもありがとうございます!
名前不明なバトンだそうで(笑)


○何型?

B型です。父が限りなくBに近いA、母が限りなくAに近いBだったり。ちなみに娘のはっぱさんはO型です。良かったな!
  
○自己中?

かなり。娘の方がよっほど気配り出来てます…(苦笑)

○長所は?

あいさつをするところ…かな?

○短所は?

勝手に自己完結してしまうところ。

○泣き虫?

いつでもどこでもなんでも泣きます。(大人の威厳ナッシング)
この前はNEWドラえもんの台風のフー子観て泣きました。後のびたの結婚前夜とおばあちゃんのおもいでのアニメフィルムコミックス読んでぼろ泣きを…(こらこら)

○すぐ怒る?

父に瞬間湯沸かし器と言われました。祖母からの隔世遺伝だそうです。

○めんどくさがり?

とっても!

○気分屋?

ですねぇ。

○八つ当たりする?

たまにだんなと娘にしてしまいます。でも彼らはきっちりと正論で返してくるので、逆にやりきれない…うう。

○怒鳴る?

ご近所迷惑でない程度に…。

○命令する?

軍属でないので、基本的には「お願い」してます。…多分。

○物にあたる?

うーん、洗濯ものを普段よりオーバーアクションで干すことはあります。パンパン叩くのがいつもより強い&長かったりね!

○優しい?

家族の中で自分は一番優しくないと思う。一番メンタル弱いからね。

○毎日笑顔?

で、いられたらいいなとは思う。こどもの前で笑うと向こうも笑うので、もっともっと笑って欲しいな、と。

○遠慮なく何でも言う?

言えません。で、後で大爆発。タチ悪いんです。

○わがまま?

そうだと思います。

○おとなしい?

第一印象はよくそう言われます。

○無愛想?

「こんな時どういう顔をしていいのかわからないの」が標準装備なため、基本は声かけづらいかと…でも道はよくきかれる。不思議。

○どちらかと言うと姫?悪魔?女王様?

どれも当てはまりません。ワタシは由緒正しき庶民です。

○ズバリ性格良い?悪い?

良いと言い切れるほど善行は積んでこなかったです。天秤かけたらまあ悪い方にがくんと傾くと思う。

○自分で思う性格

おっちょこちょい。なにせはっぱさんの評判は「しっかりしてる」がデフォルトですが、お母さんは一度もそう言われたことないです!後は自分で勝手にこの後の展開を考えてパニクる傾向にあります。結構なにもしない方がうまくいったことが多々あったよな…(遠い目)

○人に言われること

ええと脳が機能してない…とか。主にだんなに。
反論したいですが「今の干支はなに?」と娘に聞かれたんですが「ママの干支はなに?」と聞き間違えて、自信満々で「寅年!」と返したので、それも叶いません(苦笑)

○男女関係なく友達の理想

話してて楽しい人。人は人、自分は自分、と思える人。

○好きな人の理想

あったかいこと。触れてると心がふわんとあったかくなるのがいいです。

○最近言われて嬉しかったこと

えーと言われたことでなくてアンケートのコメントなんですが、小説楽しみにしてます、と書いてもらえたのが…はい。

○バトンの送り主の顔を見たことある?

直接ではありませんが、あります。はい。

○送り主の印象

漢前!そして包容力!
なんというか父性と母性を併せ持つ人、な印象があります。
チャットとかで話している時に、相手を一呼吸待てるのがすごいといつも思います。話しやすいので、ついつい妄想が暴走してしまいますー(笑)

○次に回す人(思い浮かんだ人を適当にどうぞ)

いつもですみませんが、はにゅ~さん、もしよろしければ…。

ホームページバトン

2008-11-11 | バトン回答集
みさきさんから回して頂きました!
これ書いてみたかったのです、まさに渡りに船!ありがとうございましたv

■サイト名を教えて下さい

旧:万葉庵
現:デラシネ魂

■サイト名の由来がありましたら…

旧:「万葉(まんよう)」にはたくさんの葉、という意味があるそうで。たくさんの葉→緑を見ているとこうなんとなく気持ちいいというか癒される人間なので、訪れる方にもそういうサイトでありたいなと思いまして。後はひっそりとやってこうと「庵(いおり)」の字をつけて「万葉庵」でした。また様々な時代も指すそうなので、21世紀初めに開設したからちょうどいいかなと。後は「よろずのことのは」を紡ぎたいとも思った気が…ふむ。

現:ジャンルが一定しない自分には根無し草ってぴったりかなと。これだけだとなんなので、魂でもつけてみるか…というわけで。

■なんでHPを作ろうと思ったんですか?

最初はブログということもあって、フツーの育児日記つけようと思ったんです。でもちょっとした気の迷いでTOSの小説書いて、もったいないからこれもUPしとこう…と思ったのが運のつき、それからはなし崩し的に自分のハマったアニメのお話を書き散らかしています。なので「これ!」という理由は実はないのです(苦笑)うーんでもやはり自分がハマるのはマイナーなのが多いので「自給自足!あわよくば布教して誰かに書(描)いてもらおう!」と思ったのが動機かな…?

■運営してる時に楽しい・嬉しい事は何ですか?

自分の考えた話を「外」に出して保存しておけること。色々な人に自分の書いたものを読んでもらえること。他の人の書(描)いた作品と響き合えること。そして拍手やコメントで感想頂くのは、やっぱりすごく嬉しいですv

■では1番つらいことは何ですか?

たまに自分の書いてた小説がどうしようもなくつまらなく思えること…ですね。好きで書いたはずなのになんで、と自分で自分を裏切ってる気持ちになります。

■サイトのメインは何ですか?

TOS(ラタ含む)小説…かな?今までは陰陽の小説数が一番多かったんですが、ついに抜いたので、はい。というかメインはロイドです、うん。どんなに他のジャンルにハマっても、絶対に帰って来るのはすごい。さすが攻略王!(そこか)

■力を入れてるコンテンツは?

小説…になるのかなあ?(聞くな)取り扱うのが何故かマイナーなものが多いので(笑)ひとりでも多くの人が響き合ってくれたらいいな、と思って書いてます。だから「ここを読んで○○見始めました!/○○のゲーム始めました!」とコメント頂けた時は、すごく嬉しいですv

■サイト/作品のこだわりは? 

こだわりというか…サイトは「好きなものを好きな時に、萌えの向くまま、気の向くままをモットーにのんびりと」「来る者拒まず、去る者追わず」な精神で。作品は「どうしてあのキャラがこんなことをしたのか」「本編ではこうだったけど、もしこうしてたら…?」と出来るだけ自分なりに考えること。それに自分の経験をプラスして自分の中にしかない「自分が読みたい話」を引き出すこと、です。あ、あとサイトにアップした作品は出来るだけ消さないようにしています。連載とか、とまってしまってるものが多くて非常に心苦しいのですが…(汗)でもどの話も自分なりに一生懸命書いたものなので、引っ込められないのです。あの時自分こんなこと考えてたんだーと過去を振り返るのにも便利ですし、一種のタイムカプセルみたいなものなので。

■BLって書きますか?

過去に書いてまし…た。昔はオンでもほいほい書いてましたが、今はオフでしか書いてません。オンはお若い方に任せ(以下略)

■夢小説は読みますか?

あんまり読まないです。

■ネタが思い浮かぶのはいつですか? 

料理をしている時とか、洗濯ものを干している時。家事をしてる時が多いです。あ、でもこれネタというか映像(声付き)が勝手に頭の中で再生されるので、ちょっとネタが思い浮かぶのとは違うかも…?

■オンで会ってみたいのは?

フォースのみんなで喫茶店でお茶…も捨てがたいですが、どっかのホテルで夜景を見下ろしつつ、アレな話で盛り上がるのが夢です!(ドンダケー!)この前の菜園で会いたい人のほとんどには会えましたが、まだまだ色んな方に会いたいんZE!

■回してきたあの人のサイト/作品

すっきり読みやすいデザインのサイトさんです。リオスタと記憶喪失ものを探してネサフした時に辿り着きました。ヘタレなもので感想もろくに言えずこっそり通っておりましたら、ゼロロイという共通項が…!リオスタ+カイルでダークというテーマで語り合えるのはみさきさんくらいかと(笑)ええと作品はせつなさみだれうち!(←刹那五月雨撃ちにあらず)なところにいつも胸キュンさせて頂いてますですvダークなのも大好きです!そしてリオスタのサラリーマンパラレルととゼロロイのホストパラレルは最強だと思う…!

■次に回す10人

ええと、ぱっと思いつくのはフォースのみんなとはにゅ~さんくらいかな…?
もしお時間ありましたらよろしくなのです!
他の方でももし興味ある方は是非!

大好きですのバトン

2008-10-17 | バトン回答集
このバトンは、管理人同士の交流を深めるためのバトンですの。
ルール
1・回ってきたら、何度でも答えましょうハァハァ
2・送り返し可能ですの
3・正直に書きましょうにゃん
4・アンカー、フリーは禁止ですの

●あなたの名前は?
かざると申します。

●送ってきた人の名前は?
佐藤アシャンさん。でも今は大体さとーさんで統一してます。

(追加分)
夜影みさきさん。
あるがさん。

というかフォースのみんな「天然」で回してくれたよ!(笑)
そんなにワタシの発言って天然ですか?(や、実は自分でもそう思うけど…だってスク(中略)カッポー!着だもんな)教えてエロいひと!

●その人はどんな人?
さとーさん→あったかくて、人の話を聞くのが上手くて、男前で、一緒に話をするとなんかこう自分の中にあるどろっとしたものが浄化されてくような、そんな人です。ヨーダ様とだんなさんは幸せだな、といつも思ってますv

(追加分)
みさきさん→楽しくて、面白くて、自分が辛い時でも周りを盛り上げようとしてくれるような、そんなじんと心にしみこむ優しさを持った人です。合同誌を出したい!という身の程知らずな願いを叶えてくれたありがたい人でもありますv

あるがさん→人に不快な思いをさせないようにと、本当に一生懸命気を遣ってくれる人です。そしてバトンにも書きましたが、かわいいひとですvお話しすると、書くお話通りのほんわりとした気持ちにさせてくれます。毎日の日記に癒されてますv

●その人のこと好き?
さとーさん→大好きさぁ!なんてったって某相性100%ですしね!逃しちゃなんねえ!(笑)

(追加分)
みさきさん→大好きです!お人柄もですが、その書くお話が…!監禁いいですよね!響き愛!(ナンダッテー)

あるがさん→大好きでっす!というか飽きっぽい自分がゼロロイだけはずーっと続けてられるのも、あるがさんのおかげです…!ありがとうございます!

●じゃあ今憧れている人の名前
自分にないものを持ってる字書きさん、絵描きさんはみんなその対象です。

●何でその人に憧れる?
あ、上で言っちゃった(汗)

●最近話した(orネットで会ったor
フォースのチャットが最後かなあ…。なので、さとーさん、あるがさん、みさきさん、だと思います(多分)

(追加分)
昨日(10/26)にパーティの絵茶にお邪魔したので、そのメンバーさん。
チキンなもので、ほとんどお話出来なかったですが…くっ!

●この人には適わない!って人いる?
高声はにゅ~さん。

●何で?
完全同位体だから。というのは冗談として(笑)
その手が紡ぐ世界とか、人柄とか、色々あります。
でも一番はサイト閉めようかどうしようか迷ってた時に頂いた言葉。
さりげない一言でしたけど、いつも胸の中に在ります。

●じゃあ、次に回す人を次の項目に当てはめて!
可愛い→あるがさん
格好いい→高声はにゅ~さん
男前→みさきさん
天然→浅月さん
面白い→二番煎じですみませんが、フォースのみんな。チャットはいつも「見ろよログが滝のようだ…!」となります(笑)世代が近いってのもあ(以下略)

すでに回ってる方は遠慮なくスルーして下さいませー。

王道設定バトン(Q6~Q10)

2008-06-19 | バトン回答集
◇「徒然なる~」てちょこちょこあげてたもの。まとめて再録してみました。

指定キャラ:ゼロロイということだったんで、自動的にゼロスとロイド。

ちなみにQ1~Q5はこちらです。パラレル多いのでご注意を。

<Q6>傷ついた天使(妖怪など人外の者でも可)を保護した人。人は?
A.ゼロス。「伸ばした手の先に」設定でひとつ。

この世界は、嘘ばっかりだ。
『あれが大天使を封印したワイルダー家の、次期当主か?』
うるさい、うるさい。だから、なんだっていうんだ。
『ほう、それにしては…あのこどもは天使に嫌われているようだな』
そんなの、俺さまのせいじゃない。
当主の天使は、死ぬ確率が高いから、だから。
「…っ!」
大事に大事に持っていたそれを、ズボンのポケットにねじ込んで。
俺さまはその場から逃げ出した。

ずっとずっと探してた、でも。
嘘つき。
こんなもの見つけたって。幸せになんて、してくれないじゃないか!

天使なんて。
てんしなんて、だいきらいだ!

がむしゃらに、走って、走って。
辿り着いた先で、見たのは。
あまりにも頼りなく揺れる、小さな、しろ。

ああ、そういえば、と疲れきった頭で唐突に思い出す。
今日は嘘をつく日なのだった。
それなら。

「どーした?んなトコで蹲って、怪我でも、してんのか?」
「ふ…、うぇ?」

大嫌いな天使に優しくするのも、いいのかもしれない。

◇この後、ふたりはなんだかんだ(「おれはとーさんのてのなかからはでられない、だから、飛べない…」とかぽろぽろ泣きながら話すロイドに、ゼロスが共感覚えたりとか)で仲良くなるんですが、これ以上クラトスのそばを離れられないからとロイドはそっとさよならするのです。ゼロスはクラトスにその存在(ロイドが心を寄せる者)を悟られたくないアンナさんの陰謀(?)により記憶を封印されるのです。つかこのバトン、今までのパラレルおさらい編になってるような…(笑)

<Q7>小学生を預かることになった専門学生。小学生は?
A.ロイド。料理(特に和食)が得意。ゼロスは歯科衛生士候補生(笑)

10年ぶりに会ったそいつは、聞いた話とは随分違っていた。
フツーの小学生らしく、一度ゲームを始めればなかなかTVの前から離れないし、食べ物の好き嫌いはあるし、我が侭も言う。
部屋のドアをくぐるなり『置いてもらうんだし、これからは俺が家事を一手に引き受けるからな!』と宣言したのには驚いたが――。
「ん、今日も上出来上出来」
凝ったものではないけれど、基本に忠実な、そして優しい味。
「ありがと…」
いつもなら誇らしげに胸を張るのに、今日のこいつは捨てられた仔犬のようにしゅんとしている。
多分その原因は父親から届いた、あの手紙にあるんだろうけど。

「ゼロ兄、俺、頑張ったんだ」

甥っ子は、水面に映る月のように、寂しげに笑った。
『ぜろにー?ろいど、ろいどだよ!』
あの時、姉に紹介された、この子は。
まるで太陽のようだったのに。
「母さんみたいになれるように、ずっと」
料理の味も、掃除の仕方も。言葉の受け答えも、何もかも。
そうしなければ、父さんは俺を見てくれなかったから。
「ほれ、口開けな…ロイド」
ここに初めて来た日に、歯科衛生士を目指すゼロスに『練習台にちょうどいいだろ?』と歯ブラシを差し出したのは。
きっと、かつての幸せな記憶に縋りたかったから。
「怖いなら、なにも見えなくしてやるから」

だから。
嫌なことは全部忘れて。
俺さまの声だけきいてろよ?

瞼を覆うバンダナの、そのあたたかさに。
なんだかとっても泣きたく、なった。

◇おっかしーな最初に考えたのは、男の膝枕なんてやだ!大体歯医者なら口の中覗き込む時はなんか目隠しするんだろ?って言われたゼロスがんじゃ、ってことでバンダナでロイドの目を覆って、それをお隣のコレットちゃんに目撃されて「おまわりさーん、ここに変態がいまーす!」って通報させる話だったのに…(おいこら)

<Q8>追う立場の探偵と追われる立場の怪盗。探偵は?
A.ゼロス。ちなみにロイドは「俺は正義って言葉が一番嫌いなんだ!」な警察官(笑)

隣に越してきた奴は、警察官という職業に似合わず、なんというかチョーゼツアバウトな人間だった。
大体なあ、古来より警察と探偵は仲が悪いものじゃないのかね、ええロイドくん?
「なにぶつぶつ言ってんだよー。はやくタオル持ってきてくれって」
味噌と醤油がなくなったから貸してくれ。
布団干してたら、雨降ってきちまって濡れたから、一晩だけ泊めてくれ。
他、エトセトラエトセトラ…。
こいつの我が侭をきいてやったのは、これで何度目だ?
妹がいるとはいえ、自分は所謂お兄さんキャラではないわけで。
甘えられるより甘えたい方なわけで。
「ロイドくーん、俺さま今日はどーんと落ち込んでるんだけど?」
お隣さんが弱った心に敏感なのを承知で、その肩にもたれれば。
冷たい手のひらが、音もなく自分の髪を梳いた。

『天使』と名付けられた怪盗が自分を標的にしていると気づいたのは、つい最近のこと。
翼があるとしか思えないその華麗な盗みを、阻止することなど出来ようはずもなく。
さらには自分はその勝負を受けたつもりもないというのに、新聞や雑誌には勝手に面白おかしく書きたてられてしまう。
だから。
今日はひとりで酒でもかっくらって寝てしまいたかったのだ。
悔しいにもあるが、なによりそいつのことで頭がいっぱいになってる自分を認めたくなかったから。
だって、だってまるでこれじゃ――。

「ああ…今日は惜しかったもんな」
くすり、と。
おかしくてたまらない、といったカンジでロイドが、笑った。
「ロイド、くん?」
彼の纏う空気が、変化する。

ここに来た時のロイドの格好は酷いもので。
髪からはひっきりなしに水滴が滴り落ち、Yシャツは肌にはりつくほどびしょ濡れだった。
そう、まるで。
どしゃ降りの雨に降られたように。
でも。

「お前…、どこで雨に降られたんだ?」

普通に駅前の交番に勤務して帰って来る道のりでは、決してこうはならない。
そう『天使』が盗みに入ったあの街しか、雨は降らなかったのだから。

「ま、さか…」
「だってただの警察官じゃ、俺のこと『だけ』は見てくれないだろ?」

音もなくひろがる、真っ白く大きいその翼を見た瞬間に。
ああ自分はとらわれてしまったのだ、とゼロスは思った。

◇セイントテールみたいに変身するのも捨てがたかったんですけどね!(笑)

<Q9>霊感もなくいきなりその存在を知った人と新参者な(守護)霊。人は?
A.ロイド。霊が見える奴に悪い奴はいねぇ…黒いのはいるけどな!(笑)

俺、絶対霊は見えないと思ってたんだよな。
何故、とその理由を訊けば。
冷たい人間だから、とぽつりと呟いた。

しろい、白い、雪の中に。
まるで花のように咲いた、鮮やかな赤。
悔やんでも悔やんでも、もう遅い。

本当は、来ないってわかってたんだ。
それでも待ち続けたのは、俺の我が侭だから。
だから。

決戦を前に、彼は変わり果てた姿で見つかった。
朝日に照らされた、その顔は。
まるで、世界のすべてを浄化するように、微笑んでいて。

自業自得、っていうやつだったんだと思う。
フラノールの極寒の夜を、あんなマントひとつで越せるはずないのに。
俺は進むって決めたけど、そうしたらあいつは。

苦しむのかな?
それとも、楽に、なれるのかな?

確かな約束はしていなかった。
けれど、自分がそこに行っていれば。
きっとこんな寂しい場所で、ひとりで。

逝かせることなんて、なかったのに。

なあ、泣くな。泣くなよ。
お前が悪いんじゃないよ。
悪いのは、ううん、ずるいのは。

「触れたら、いいのにな…」

たとえ、一時でも。
その魂が離れることをゆるさなかった。

俺、なんだからさ。


◇ロイドくん黒いよ!ええとミトスとの決戦前、ゼロスが裏切るかどうかぐるぐるしてるフラノールでロイドは一夜を外で明かしてですね、風邪をこじらせてあっさり死んでしまったんです(ナンダッテー!)ゼロスはそれを悔いて、ロイドの魂にずっと守護霊として寄り添っていたとかそんな設定で。輝石がラピュタの飛行石みたいに代々受け継がれるとかでもいいなあ。なんかはげしくお題に沿ってませんが、気にしないで下さい(笑)

<Q10>雨に濡れたペットを拾ったご主人様。ペットは?
A.ロイド。その辺にいるただの雑種だと思ったら、世界にただひとつしかないハーフエンジェル種だった、な話。

そいつを拾ったのは、なんのことはない。
雷に怯えて震えている仔犬の、その背中が。
かつての自分に重なったから。

最初は渋い顔をしていた妹も。
正直、元気になったら追い出そうとしていた、俺さまも。
今ではすっかりそいつ中心の生活になっていて。

そして今日。
また、雨が降った。
傘を持ってきていなかった俺さまは潔く濡れて帰る覚悟を決めて。

それを、見た。

ぱたぱたと駆けて来るのは、鳶色の髪と瞳を持つ青年で。
その手には、ちいさな傘が一本、握られていた。

ごろごろと雷は鳴っているのに。
時折空に走る、閃光は。その身を竦ませたのだろうに。
それでもちゃんとここまで辿り着いたそいつを。

つよい、と思った。

同じだなんて嘘だ。救ってやるなんて、なんておこがましい。
この仔犬は、自分の足で歩き出しているというのに。
情けなくてだんだんと沈んでいく気持ちと、視線。

(かわいいな、ゼロス)

青年がにっこりと笑った…気がした。
途端にやむ雨に思わず顔を上げれば、雨を遮るのは彼の者の持ってきた傘ではなく。

その心のように。どこまでも白い――。

この色が、苦手だった。憎んでいると言ってもいいほどに。
今だって少しだけ、息苦しい。
母の最期を、思い出して、胸が痛い。

だけど。

「綺麗だな、ロイド」

冗談ではない、負けてなどいられない。
そうでなければ、こいつを、まもれない。

「迎えに来てくれて、ありがとう」

そっとその羽に手を添わせれば、青年は嬉しそうにひとつ、頷いた。


◇ちなみに変化前は柴の仔犬です。きっとロイドが来たことでワイルダー兄妹の会話は格段に増えたかと…(笑)世界にただひとつ、ということでロイドは色んな研究機関に狙われてて、ゼロスは引き渡せって言われたんだけど「悪ぃな…もうこいつはすっかり『ウチの子』なのよ」って応じない、と。

食べ物バトン

2008-04-28 | バトン回答集
あるがさんから頂きましたー。いつもありがとうございますv
好き嫌い、そうですね特にないですが、アボガドだけは「まぐろに似てるんだって、食べてみろし」と母に無理やりすすめられてから嫌いになりました(泣)

01.コンビニで買うオニギリの種類は?
 →辛子明太子か昆布。

02.コンビニでよく買う飲み物は?
 →コーヒー。とりあえず新商品があると買ってしまいます。

03.目玉焼きにはソース派?醤油派?
 →アジシオ派。というかソースとか醤油をかけるという文化を知りませんでした。

04.寿司で好きなネタは?
 →ピリ辛まぐろ握り。フツーのならえんがわとか。

05.好きなアイスクリームの種類は?
 →レディボーデン。あのアイスのケーキみたいなのが好きです。あ、でも雪見大福も捨てがた(以下略)

06.いつもつい買ってしまうお菓子は?
 →芋けんぴ。娘が大好きなのでつい…(笑)

07.マックで好きなハンバーガーは?
 →ベーコンレタスバーガー。

08.ミスドで好きなドーナッツは?
 →オールドファッション。

09.味噌汁で好きな具は?
 →貧乏性なのでいっぱい入った豚汁とか好きです…。あのお祭りとかで炊き出ししてるみたいな、プラスチックのカップでほれ食え!と無造作に渡されたりしたらもう最高。

10.好きなおでんの具は?
 →牛すじと大根。

11.好きな中華マンは?
 →肉まん。

12.ご飯が少し余った、さて何で食べる?
 →実家でもらった佃煮のしそ若布とか。レンジでチンしてむしろご飯が泳いでる卵ご飯でもいいなあ。

13.他人には理解出来ない食べ合わせは?
 →カレーにソース。バーモンドカレーが一番です(誰もきいてない)後、実家では「栄養だからね!」とカレーに味噌汁がつきます。ちょ、せめてスープに…!

14.マヨネーズ好きはマヨラー。では貴方は何ラー?
 →なんだろ…和風ドレッシングラー?(長い)

15.最近はまっている食品は?
 →ドーナツかなあ。日本では3店しか開店してないあの店の。試食した時は、素直に感動したなあ…。でもまだ1回しか食べてない(笑)

16.アンパンマンに出て来るキャラ、誰を食べてみたい?
 →主人公スキーなので(そんなの関係ねぇ!)アンパンマンを。

17.次にバトンを回す人の名前と、その人を連想する食べ物を書いて下さい。

えと、いつもいつもすみませんがはにゅ~さん。
連想する食べ物はミルフィーユ。見た目すごく可愛いのに、食べる(攻略す)るのにすんごく苦労するあたりと、でも食べ終えた時の達成感といったらたまらない!なところが。なんだかわけわからん理由でごめんなさいー。

記憶の限界に挑戦!バトン

2008-04-25 | バトン回答集
さとーさんのとこから勝手に拾ってきましたー。
月に埋めた黒歴史ですが、よしなに。人が、安心して眠るためには…!月の繭はいい歌だよね…。言ってることがカオスで申し訳ない。

1.思い出せ!今までに使ったPN全部

ええと、桜遊風→かざる、のふたつです。多分。
個人的に風が好きなのですよ。今の時期に吹く新緑のにおいをふくんだ風なんか最高ですね。

2.思い出せ!今までに、イラスト、漫画、小説をかいたジャンル全部

(今サイトで書いているジャンル)
テイルズオブシンフォニア、テンペスト、TOD2、TOA、スパイダーライダーズ、陰陽大戦記、ロックマンエグゼ、遊戯王

(昔書いてたものとか一発書きでサイトに置いてるもの)
リボーン、逆転裁判4、ヒカルの碁、韋駄天翔、少年陰陽師、テイルズオブレジェンディア、DANDOH!!ネクストジェネレーション、Dグレ、ドラクエ8、ガッシュ、レツゴ

(大昔に書いてたもの)
キャプテン翼、アニメ三銃士、鎧伝サムライトルーパー、天空戦記シュラト、燃えろ!トップストライカー

ぐらいかなあ…?どれも主人公中心の話だったと思います、多分。この中のいくつかは紙媒体で残ってるんですが、うんなんか若かったなあと。色んな小説家さんの影響受けてるのがまるわかり…(苦笑)

3.思い出せ!今までに同人誌を買ったジャンル全部

えー?色々あったからなあ…今はありえないけど、昔はウチの地元の古本屋に無造作に置いてあったりしたし…100円くらいで叩き売られてたし(ナンダッテー)

うーん、思い出せるだけだと
シンフォニア、キャプテン翼、ミスター味っ子、ダイの大冒険、仮面の忍者赤影(アニメ版)、サイバーフォーミュラ、天空戦記シュラト、ヒカルの碁、鎧伝サムライトルーパー、炎ミラ、オーラバスター、銀英伝、創竜伝、レツゴ、燃えろ!トップストライカー、陰陽大戦記、遊戯王、ロックマンエグゼ

くらいかな…?他にも色々あった気がするけど、思い出せません(笑)

4.思い出の多そうな5人くらいに回そう

気が向かれた方はどうぞ持ってって下さいませv

王道設定バトン(Q1~Q5)

2008-03-31 | バトン回答集
◇「徒然なる~」てちょこちょこあげてたもの。まとめて再録してみました。

指定キャラ:ゼロロイということだったんで、自動的にゼロスとロイド。

<Q1>昔から共に生きてきた主と従者。主は?
A.ロイド。設定は当サイトの初のゼロロイパラレル「This Is The Way」から。

王国騎士団は、ご近所さんとの付き合いを大事にしている。
この前はバレンタインのチョコケーキ(それを作るのに自分は何度も死にかけたわけだが…まあ過ぎたことだしね)をそれはそれは景気良く街の人々に振舞っていた。
そして、今日、ホワイトデーは。
「んー?っかしーな、言われた通りに作ったのになー」
なんでも冷やし飴を作って欲しいと頼まれ、引き受けたはいいものの。
分量通りにしようとしても、飴という性質上「スプーン3~4杯」というのがうまく量れないのだという。
「こらこら、ハニー?そのスプーンについた飴、どーするつもり?」
剣を扱う割には綺麗な指が、す、とその表面をなぞると。
ふわり。
甘い香が、鼻先を漂う。
「あ、だってもったいないだろ?いーじゃん、直接はくわえてないんだし!」
休憩だって!といたずらっぽい顔で笑う青年は、間違いなく自分の主君で。
ああ、だから。
「ぜっ…?」

その手を取って。
忠誠の証を立てるのは、普通のことデショ?

「…噛むなよ?」
ジト目で見つめてくるロイドくんに、笑顔でこたえながら。
俺さまはあまい甘い、従者である自分だけに与えられる甘露を貪った。

◇ほのぼ…の?(←激しく疑問)


<Q2>相方をかばった怪我が原因で記憶喪失に。記憶を失ったのは?
A.ロイド。パラレルでは一応ふたりともそれぞれが記憶喪失になる話は書いてるので、ここはあえて本編沿いで。

「何いってんだよ~。ばっちり信じてくれって!」

ああ、いってしまう。
俺はまた、間違えたんだ。

前に進むために、諦めたものはたくさん、あって。
この手から零れ落ちてしまったものは、もう戻らない。
でも。

「ロイド!?」

雪原から躍り出たシルルスの体当たりをまともに受けて。
俺たちは二人揃って、跳ね飛ばされた。

だいじょうぶ。
絶対に、お前だけは、まもるから。

その頭をぎゅっと抱きこんで。
幼い子供に言い聞かせるように、その耳に囁いて。
来たるべき、その時を待つ。

ああ、良かった。
お前が裏切る、前に。

「オレ」を消せて――。

◇あれ、ほんのりピンクな小話計画はどこへ(汗)


<Q3>敵に操られ仲間を攻撃!操られたのは?
A.ロイド。設定は当サイト名物(?)執事ロイドが大活躍する「楽園」から。いつか書いてみたかった、敵対貴族どもに洗脳(攻撃目標「赤毛」)モノ(笑)

ずきん、ずきん、頭が痛む。
どうしてなんだろう。攻撃目標は残らず倒したのに。
「…」
ふわり、と体が宙に浮く。
空から舞い降りるのは、桜の花びらにも似た。

だめ。
だめだ。

護らなければ。
白く、冷たい「それ」から。
だってあいつは、こんな日はまだ泣くんだ。

…あいつ?
あいつって、だれ…?

「…ッ」

途端、頭に、体に、そして心臓にはしる、激痛に。
掴めそうだった、その笑顔は。歪む視界の向こうに消えてしまって。
いたい、イタイ、痛い。

もう、いやだ。

「輝く御名の下、地を這う汚れし魂に」

消してしまえ。
何もかも。

「裁きの光を雨と降らせん…、っ?」

無意識に振り上げた左手の。
その薬指に、光るのは。

『俺さまがワイルダー家の指輪を贈ったのは…お前には俺たちみんながついてるって意思表示みたいなもんだ』

まもりたかった。
まもりたかったんだ。
だけど、それはあいつひとり、だけじゃなくて。

かえりたい。
かえっておいで。
ここに。

「「俺たちの、居場所に」」

大丈夫。
みんなは絶対、受け止めてくれるから。
だからもう、これは必要、ないんだ。

◇赤毛さんたちの奮闘は省略しましたが、まあ色々あったということで(え、それだけなんですか…!)ワイルダー家の指輪?なにそれ?という方はこちらへどうぞvこの後、翼を消して空からおっこってくるロイドを屋敷のみんなはなんとか受け止めるわけですよ(洗濯済みの真っ白いシーツで・笑)


<Q4>新任の先生と入学したばかりの生徒。先生は?
A.ゼロス。設定はうちのサイトではめずらしい学パロ「ふたりの猫かぶり」から。

春にしては冷たい風が、髪を切ったばかりの襟足を通り抜けていく。
目の前をくるくると回りながら落ちてくるのは、桜の花びらならぬ花まるごと。
思わず上を見上げれば、他の花はまだ蕾のままだったりして。
咲くそばから散ってくなんざまるで俺さまの恋みたいだなあ、とちょっと落ち込んだ。

『お前、餌代のいらない大きな猫、飼ってるだろ』

やっと自分が自分のままでいられる居場所を見つけたと思ったのに。
こっちは色々制限のある教育実習生で、あっちはまだあどけない中学生。
そしてあっと言う間にやって来た別れの日。
家庭の事情とやらで欠席していた彼に告白するべく自宅に押しかければ、そこは既にもぬけのからだった。

あれからなんとか教員採用試験に合格した自分は、明日からこの高校の新任教師として赴任する。
これから何年後かに、教え子と一緒に桜を見上げる時は、この胸の痛みもなくなっているだろう…その、はずだ。

「…?」

入学式は明日のはずなのに。
高校のシンボルである楠の、その木の下にいるのは。

「あ、来た来た。おーいゼロス…じゃなかったワイルダーせんせー!」

いや待て自分、これは罠だ、罠に違いない!
だってあの視力がサンコンさん並に良いロイドくんが眼鏡なんてするはずないし。
幼稚園生向けの絵本読んだだけで即寝落ちのロイドくんがハードカバーのあーんな分厚い本を読んで、爽やかに笑っていられるはずなんてないっしょが!

「なに訳わからないこと言ってんだよ…あ、そうかお前腹減ってるんだな?」

それでも、俺さまは。
彼の差し出したその物体を見て、白旗を掲げざるを得なかった。

「ほら、半分コ」
「これって究極の早弁じゃねえ?口止め料にはソーダアイス追加だぜ、ハニー?」

のびのびの冷やし中華をほおばりながら。
俺さまはなにかと騒がしくなりそうなこれからの学校生活に思いを馳せた。

◇んでもってこれが「無条件降伏」に続いたり…いやあ学パロって本当にいいものですね!(笑)あ「ふたりの~」ではロイドくん男子校に通う高校二年生だったりしますが、全力で見逃して下さい!


<Q5>出会ってしまった民間人と王族。(もしくは貴族)民間人は?
A.ゼロス。元王族だったけど、祖父あたりが冤罪かぶせられて没落したってカンジで。

むかしむかしあるところに、小さな王国がありました。
その国の王には、翼持つものがなる決まりでした。
しかし現王のただひとりの息子である王子ロイドの背には、翼は現れなかったのです。

ロイドはそのことに心を痛め、暇さえあれば城の文献を漁り、翼を得る方法を探していました。
そして歴代の王の日記を見つけ、王家に連なる血筋のこどもが、人里離れた山奥にたったひとりで住んでいることを知ったのです。
『王となるものは遅くとも10になるまでにはその心をあらわす色の翼をその背に宿すという。17になるまでなんの兆しもない自分は、きっと翼持つものではないのだろう。しかし、その資格のある者を王にしなければ、この国は滅びてしまう』
そう考えたロイドは意を決して、城を抜け出しました。
こどもが住むという山は、翼持つものでなければのぼれるはずもない険しい山でした。
土地の者がとめるのもきかずに山に分け入ったロイドは、崖から足を滑らせてしまったのです。

「お前が…助けてくれたのか?」
「…いえ、残念ながら違います。王子」

目が覚めた時そばにいたのは、蒼氷色の瞳と赤い髪を持つゼロスというこどもでした。
やっと王を見つけたと思ったロイドは、その返事に肩をがっくりと落としました。
けれど、その家には城の蔵書にもひけを取らないほどのたくさんの文献がありましたから、翼持つものになれないなら次の王を探し出せないならせめて、とロイドは寝る間も惜しんで勉強をしました。

「王子。王子が翼持つものでなくとも、王子は既に立派な王となる資質をお持ちです。ですからそんなにご自分を追い詰めないで下さい」

ゼロスは日に日にやつれていく王子の姿を見ているのが辛くて、何度も何度もお願いしました。
けれどそんな時はロイドは決まって自分を膝の上に抱き上げ、ただ笑って自分の耳元に大丈夫だと繰り返し囁くのでした。

けれど、翼持つものにこの国は護られてきた、と信じる大臣たちはそうでないロイドを王と認めようとはしませんでした。
それどころか災いをもたらすものとして、高い塔に閉じ込めてしまったのです。
風の噂にそのことを知ったゼロスは、ロイドを助けたいと思いました。

「今まで嘘をついていて、申し訳ありませんでした」

夕焼け色の空を同じ色の翼で翔けてきた少年を、ロイドは咎めませんでした。
けれど一緒に逃げようと。
伸ばされた小さな手を取ることは、永遠になかったのです。

「祝福を」

新しき、王に。
ふわりと微笑んだかと思うと、王子は窓から身を躍らせました。
空から見るそれは、まるで。

真紅の薔薇が、咲いたかのように。

集まってきた人々は変わり果てた姿となった王子を見て『災いは自らを消し去った、これで翼持つものが現れるだろう!王国万歳!』と歓喜の声をあげました。

その時でした。
空から、白い羽根が降ってきたのです。

◇10×17でちみっこダークを目指したんですが、ゼロスがいい子になりすぎた…つか別人?民もゼロスもどんなに時間を取り戻したくても、もう取り返しがつかないよーって話。

一応ボツになったネタを書いておくと、ゼロスは10歳ですが、既に3歳くらいの時には翼は顕現してました。ゼロスの母は街外れにひっそりと住んでましたが、それを隣人に通報され山奥に移り住みます。そして病に罹りあっさり死んでしまいます。本当の「王」はお前だ、いつかこの国を私達一族の手に取り戻してくれ、と言い残して。で、ロイドがやって来て崖から足を踏み外し気を失った後で、上の話と同様翼を使って助けるわけです。ロイドは生命の危機になれば翼が現れるだろう、と家臣にいつも命を狙われてて、でもそのことを恨むことはありません。そしてゼロスにはそれが理解出来ない。ばっかじゃねーのこいつってなもんです。で、ロイドが勉強しに来るのは一緒で、そうだなゼロスを街の市に連れてったりするかも。そこでも出来損ないの王子様として陰口叩かれて、それでも気丈に笑うロイドに掴みかかって「泣きたいなら泣けばいい」とかゼロスが叫んだりするのです。え、何だよ俺なんでいらいらしてんの、こいつのことなんてどうでもいいはずなのにと家に帰った後で悶々としてみたり。まあそんな感じでふたりは過ごしてたんですが、ある時空から炎が落ちてくると天文台の学者が言い出しまして(燃え尽きなかった隕石の落下とかそういうの?)「それは偽りの王の血筋がのさばってるからだ。救われたくば、偽りの王と王子を殺し正当な王を玉座に据えよ」と民をそそのかすわけです。ゼロスからしたらこれで母の悲願は達成されるし、いい暮らしは出来るして万々歳なんですが、どうにもすっきりしない。現王を殺してもそれは同じで、そうだ、ロイドに会って『裏切り者!』とでも罵られればすっきりするかと牢に繋がれていたのを連れて来させ、対面します。がもうすでに王子の心は壊れてしまっていて、ただ幼子のように空を仰ぎ無邪気に手を伸ばすばかり。これではどうしようもない、どうせこの国は隕石で滅びてしまうのだ、それまではとその手を引き抱き寄せようとするゼロス。すると「触るな」鋭い制止の声が飛びます。「父さんを殺したお前を俺は赦すことは出来ないよ、でも…」何事かを耳元に囁き、ロイドは窓から身を躍らせます。事切れたその体からは無数の白い羽根が湧き出て、バリアーのように王国を包み込み、隕石から護りきりました。「お前達が、あいつを殺したんだ」ほっとした民がけたたましい笑い声に空を見上げた瞬間、その体は次々と雷に貫かれ絶命していきました。わずかに生き残った者たちは、ゼロスは王子に呪いの言葉を囁かれたのだろう、もう王国はおしまいだ、と他の国へと逃げていきました。そう、それは確かに呪いでした。「幸せになれ」それは、愛する人を殺してしまったこどもにはあまりにも残酷なことば、だったのです。…みたいな(長いよ!)

エンドレスバトン

2008-03-25 | バトン回答集
はにゅ~さんのところから拾ってきましたv

○送り主の名前は??

高声はにゅ~さんです。

○どんな関係??

主人公を(主に精神的に)追い詰めてその反応に萌える、そしてそういう話生産仲間…ですよね?(こらこら)

○どこで出会った??

はにゅ~さんのサイトでイラストを拝見して。
その時点で萌えポイント似てるなー、お友達になれたらいいなと思ってました☆

○話しかけたのはどっち?

「お花畑で」っていうイラストがあるんですけど、思わずそれに小話書いて送りつけたのがはじまりかと…。思えば昔の自分って大胆だったんだなあ…(笑)

○第一印象は??

イラストだけでなくお話も書けるなんてすごいなあ…と。
とにかくどのコンテンツ開いても、萌えポイント直撃なんで、ほんとどきどきしました。あらゆる意味で(笑)

○今はどう??

昔も今も変わらず、なんというんですかね、見ただけでお話が頭の中で流れる素敵な絵を描く方だなあと…!自分の中に独自の世界を持っている方で、その表現の仕方もいつも秀逸なのです。そこに痺れる憧れるぅ!(笑)

○送り主好き??

大好きです!

○例えばどこが好き??

萌えポイントが完全同位体なトコロ☆
たまにチャットなどでお会い出来た時の半端ない響き合いと、自分の脳内妄想が話としてどんどん膨らんでいくのが、楽しくて仕方ありません。

○送り主に愛を叫んで下さい。

これからも主人公イジメ友達でいて下さい!(←精一杯の愛の告白)

○送り主に一言

ラタの発売までカウントダウン(希望的楽観的予測)となりましたが!
またサイトの中心で叫んで下さい!はにゅ~さんのプレイ語り大好き人間からのささやかなお願いでした☆