黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

老いてかわった厳冬の暮らし

2020年02月07日 | たより

昨日6日は今冬の最低気温を記録した

 

寒い土地に住んでいながら寒さに弱いが

マンション住まいなので

1戸建ての家より暖かい

夜11時ころストーブを消して休んだが

朝の居間の室温は21℃あった

 

ベランダや窓は2重でペアガラスが入っており

しばれた日は結露で濡れる

 

昨日はびっしょり濡れておりタオルで拭きとった

 

ストーブを室温24℃にセットする

 

7時ころ川霧が漂っていたが

お日様が出ているので

日差しは部屋の隅まで届くので暖かい

 

若いころは室温18℃でよかったが

今は24℃を下がると寒く感じる

 

 

夫の着ているものは

 木綿半袖シャツ ヒートテック下着

フランネルの上着

下の方は極暖のヒートテックに

モコモコズボン

用事がなければほとんど外出しないし

出かけるときはタクシーを利用する

 

私も同じようだが

 

昨日は

手織りのチュニックをセーターの上に着

厚手のダウンコートを着て

毛糸の帽子をかぶって出かけた

リックサックを背負い

サングラスをかけて

ウォーキング用のストックを2本ついて歩く

転んだら骨折間違いなしとたえず緊張している

 

 

お昼頃は-10℃くらいに上がっていたし

風がないのでそれほど寒く感じなかった

公民館のツララ

雪が少なくやっとツララが下がってきた

  

一番寒い時間は写真を写す気持ちにならなかった

川霧がで石狩川付近は幻想的な風景が見られたようである

 

 

夜 花火が上がっていたが

カーテンの隙間からチラリとのぞいただけ

今年は ベランダから見る気にもならなかった

老いたなあと感じる


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から冬まつり 大寒波 | トップ | コロナウイルスの感染とマスク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老いてわかった厳冬の暮らし~ (ひろし曽爺1840)
2020-02-07 10:16:08
◆(^_-)-☆Kazahanaさん、お早う御座いま~す!
*「コメントや👍・いいね!」の応援を何時も有難う御座います。
編集投稿アップの励みになり感謝しております。

@(#^.^#)@此方では想像もつかない寒さが凄いですネ。
☆彡今日の「にほんブログ村」に➡応援のポッチで~す!
★黄昏どきブログ・FaceBookにも➡「👏&👍・いいね!」で~す。

:(#^.^#):今朝のMyBlogにお誘いです<🎥・👇>
・今大荒れ中の北海道ですが以前旅した時の記録ショットを見てくださいネ。
ご覧頂いた感想コメントを楽しみにお待ちしています。
🔷週末も風邪を引かない様に元気でお楽しみ下さいネ。それではまた・👋👋~!
返信する
厳冬の暮らし (kazahana)
2020-02-07 15:31:05
ひろし曽爺さま

コメントを有難うございました。

これから北海道旅行のブログを拝見させていただきます。

今日は少し寒さが和らぎましたが、それでも真冬日です。
公民館へパソコンの勉強に行ってきました。
私のような高齢者が30人ほど、寒くても休む人はほとんどいません。
高齢でもファイトある人がおおいですよ。
返信する
初めまして (sm53)
2020-02-08 13:07:14
黄昏どきさん<<
何回かコメントを頂きアリガトウございます。
北海道在住とは知りませんでした。厳冬の過酷な環境がよく分かりました。以前は山陰の豪雪地域の住人だったので過去ブログを読み返し北海道の寒さを偲んで居ます。頑張ってください。
返信する
はじめまして (kazahana)
2020-02-08 15:56:49
sm53さま

有難うございます。

高齢になり若い時には感じなかった厳しい冬が
堪えるようになってきました。

本州の夏の猛暑にも到底耐えられないと思います、
冬だけ本州に住みたいなんて思っておりましたが、

春の便り楽しみにしてます。
返信する