黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

いも餅はご馳走だった

2019年02月23日 | 思い出

いも餅とカボチャ団子 大福餅を

同じ日にいただいた

素朴な味はとても美味しい

懐かしく思いながら

子供の頃を思い出した

 

昭和21年(1946年)のお正月 敗戦後の食糧難

お米は見たことがなく お餅も食べられなかった

母はジャガイモを煮てつぶし澱粉を混ぜてこね

いも餅のお雑煮らしきものを作り食べた

毎日ジャガイモとカボチャの塩ゆでばかり

いも餅は(いも団子)めったに食べられないご馳走だった

 

お餅も砂糖も何もない時代 

大福餅は見たこともなかった

 

ヨモギ大福 豆大福もいつでも食べられる

 

大量の余った恵方巻が捨てられる飽食の現代

戦争の悲惨さむごさ

敗戦後の

食糧がない 住むところがない 着る物がない

何もない時代を知っている世代は

ごく僅かになった

 

平成が終わり 新しい時代が始まる

これからも戦争のない平和が続くことを願っている

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震お見舞いお礼 | トップ | 目標があると元気になる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飽食の時代 (グランマ)
2019-02-24 03:38:31
kazahanaさん

子供の頃干し芋を蒸してつぶしお団子にした (かんころ餅) をよく食べました
ソラマメが入っていてとてもおいしかった記憶があります

今 飽食の時代と言われながら栄養失調の子供たちが多いとか
考えさせられます

平成も残り少なくなりました
戦後のあの経験をした人たちも少数になりました
返信する
飽食の時代 (kazahana)
2019-02-24 09:51:36
グランマさん

食べ物が有り余っている日本、食べ物を無駄にして
捨てられています。
世界では飢餓の国が多いのに。
今の生活を見つめ直してほしいですが・・・
気がつく人は少ないです。

飢餓を経験した者が少なくなり、声も届かず寂しいです。
返信する