Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

退院後一週間

2020-01-30 22:24:00 | 日記
新型コロナウィルスで、マスクが売り切れ

自分も外出ちょっと恐怖であります


さて、産後退院して一週間経ちました。

家の事は旦那に任せ、産後の休息とベビー

のお世話です。


退院後初めて沐浴した夜はあたふた

してましたが、今はもう慣れてきました。

沐浴は旦那にやってもらおうと

思いましたが、旦那にいざやらせて

みるとベビーをバスに浸けた後

怖いと言って何もできなくなりました

硬直笑


両親学級行った時は簡単、できるよー

なんて言うてましたが

できないんだろうなーと何となく

分かってたので、、、

私がやる事に

まぁ旦那が中国帰れば、

私がやるしいいやー


オムツ替えも旦那にやってもらったら、

やはりやり方忘れてました…

一度で覚えれる人とそうじゃない人

といますが、旦那はそうじゃないタイプ

そして、亀タイプ。


なので、出来る事をやってもらおうと

料理(殆ど中国風だけど)、

スーパーに買い出し、洗濯、沐浴の片付け

など。



旦那は毎日両親とビデオコール。

起きてる時に孫の顔を見せる為に。

沐浴タイムも勿論コール。

直ぐにでも会いたいだろうけど、

両親が来るのは厳しい…

だから、せめて旦那が居る時はマメに

コールしてもらってます。

私ベビーに合わせて生活のリズムを

変えつつありますが、

ベビーはそうゆうわけにはいかず…

20時半には寝させようと思い、

早めの沐浴、沐浴の授乳を試みるも

無惨……に終わる。。。

沐浴後全く寝ないのです。

授乳して、その後足りないからミルクを

与えても寝ない…


また授乳。の繰り返しで気がつけば

23時に…

やっと寝たのが夜中1時だった事も。

夜行性になるのではないかと心配です

昼間はあまりミルク(授乳)を飲まず、

ずっと寝ています。

ベテランママさん、
 
アドバイスお願いします😣😣

入院生活

2020-01-24 21:45:00 | 日記
無事に出産を終え、翌日。

腰痛、背中痛、傷口の痛み、お腹の痛み

などに耐えながらの1日目。

無痛分娩といえど、出産後の痛みは皆同じ

です


この日からシャワーが出来ます

3日シャワー無しだったので、

スッキリしましたー。


そして、初授乳、オムツ替え。

初日は殆ど母乳出ませんでした

でも、自分が母の実感をしました笑


赤ちゃんもまだ顔が浮腫んでました。

自分はあんまり母乳出ないタイプかなぁと

思って、1日5回の授乳を少々おサボり

退院したらずっとだから病院に居る時は

ゆっくり休みたいと思ってたからです。


2日目。出産した人あるあるでしょうか。

💩を出す事(食事中の方すみません)

恐怖ですよねー。私は怖かったけど、

お腹が苦しくて出したくてたまりません

でした笑笑

夜寝られなくなるくらい苦しかったので。

出た時の解放感



そして、後々後悔となる乳房マッサージを

看護師さんにやってもらいました。

背中痛、肩凝りのマッサージもしてもらい

(母乳を出やすくする為、血行を促進)

あー気持ち良かったと思ってたら

どんどん胸が張ってきました

良い事なんだけど、カッチカチやで!

ってくらいに硬くなり、

痛みまで出て夜寝られなくなりました{/face_naki.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

深夜ナースコールして、アイスノンと

葛根湯をもらい、

胸を冷やしてと言われました

冷やしても全然痛みが治らず

朝が……

かなり辛い…

3日目。授乳するにも痛いし、

母乳が出にくいしで、また看護師さんが

私の胸をぐっと押さえて絞り出す。。。

まるで、牛の乳搾り🐄


牛も乳腺炎になるらしいですね


この絞りが暴れそうなくらい痛い

無痛分娩だから痛みに弱いねーと

言われました


この後から、痛みはマシになり

硬くなる事も少なくなりました。

出さずにいたら痛いので、搾乳しました。

程よくですけど。

搾乳しすぎると母乳がどんどん作られて

また張ってくるらしいのです。

人間の身体って凄い


4日目。授乳で一緒になるママさんと話す

ようになりました。

人見知りで、友達とかできないやろなぁと

思ってたのですが

授乳が1つの楽しみとなりました


5日目。赤ちゃんに黄疸ができ、

光線治療をすることになりました

保育器に入り、目隠しをして24時間

照射します。


こんな感じに。

翌日には退院予定だったので、

赤ちゃんも一緒に退院できるかどうか心配

でした

治療してもまた出てくる可能性があると

言われていたので


6日目。赤ちゃんの血液検査の結果、

一緒に退院出来ることに

お友達も2人ゲットです


退院お祝いで病院から色々頂きましたー







オムツやら、お尻拭き、哺乳瓶、ミルク

などなど

最後は記念撮影


入院中にエステサービスもあり、

大満足


不満があるとすれば、ベッドマットが

硬すぎる、枕が小さすぎること

看護師さんが、家から持ってきていいと

言ってくれたので

旦那と義兄にお願いして、敷布団と枕を

持ってきてもらいました

お陰で快適な入院生活になりましたー


そして、食事がゴージャスで

今まで糖質制限してたのに、

真逆のメニュー笑

糖質とりまくり

量も多いし、おやつも出るしで

こりゃ痩せないなー笑笑

体重も5キロしか減ってなーい!!

おかしい、、、

量が多いから初めは残してましたが、

段々と完食するように……

入るもんだなぁ






















食事の時間とおやつの時間がとても

楽しみでした笑笑

野菜たっぷり、食物繊維もたっぷりなので

便秘知らずでした(1日目以外)

病気じゃないから、

こんなメニューでいけるんだなーと。


2人目出来たら、

またこの病院に決まりです














無痛分娩

2020-01-22 14:16:00 | 日記
1月14日、入院する前日から準備が始まります。


この日は膣口を広げる為に

バルーンをいれて、

モニタリングです。

赤ちゃんの心音と陣痛時間を計る

機械をつけます。







バルーン、これがですね結構な痛みで……

陣痛?生理痛のちょー重いやつ?

のような痛みです

そりゃそーです 締まってるものを

理矢理広げるのですから{/kaeru_shock2.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">


これを2、3回やり広げます。




翌日、入院の日です。朝食は抜きです
内診をしてバルーンを再び入れます。

前日の痛みに比べると

全然痛くなかったです


分娩室のベッドに寝転がり、

前日と同じ機械を付けて、

私の血圧と心拍を計る機械を付けて{/rabi_right.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">



暫くして内診。まだ2センチ。

バルーンを取り触診で

子宮口の大きさを計っていたら

破水しました


これで、ちょっとは動きがあるかな?

ドクターの計算でしょうか…



それから、また機械を付けて、

抗生剤点滴

(破水してるので感染症予防)と





麻酔をします


麻酔が効いてきたら促進剤投与します

麻酔は硬膜外麻酔(5万円)と

脊椎麻酔(3万円)とあります

ドクターの判断で決まります




15日は脊椎麻酔をしました

これは即効性はありますが、

効き目が持続しないので、

何度か打つ必要が



私は即効脚に痺れがでてきました

促進剤投与も最初は少量から始まり

段々と量を増やしていきます



麻酔が効いてるので、

誤嚥しない為に飲食は禁止


でも水分は必要なので、

点滴で補います。



陣痛時間計測を見ると

陣痛が起こっていますが、

麻酔が効いてるので全く痛みがありません。


促進剤を使ってるから

頻繁に陣痛が起こっていても

携帯いじれる余裕さ


隣では3人の妊婦さんが叫びながら

出産していました。

あーほんとはこんなに痛いんだなと…




朝8時半から16時半まで

やりましたが、

この日の子宮口は3センチのみ……

まだまだやーん



麻酔が切れるまで待機して、

その後病室へ。

夕食は食べれます


夜はまた赤ちゃんの心音のチェックを

3時間おきにやりました。

なので、殆ど熟睡できず…

破水してるので、

抗生剤点滴と

痛み止め点滴(和痛分娩に使うやつ)

をしてもらいながらの就寝



病室のベッドマットが硬く、

枕も小さくて硬いので

寝心地最悪でした…

16日、朝食抜き。

内診でチェックして

子宮口の大きさを見ます

また2センチに戻ってるー!


分娩室に移動して機械をつけ、

麻酔の用意です

今度は硬膜外麻酔になりました。

背中にチューブを刺して固定し、

そこに麻酔を入れます。

この麻酔は効きいてくるまで

30分かかるけど、持続性があります


この日はより促進剤投与を増やし、

陣痛も頻繁に起こってました


16時半までやりましたが、

子宮口が5センチ。。。

まだまだです…


この日にドクターが明日(17日)に

子宮口が開かなければ、

帝王切開に切り替えますと

言われました


帝王切開となると退院はズレるし、

2人目の妊娠計画も

1年待たないといけなくなります。


自分の歳を考えると、

2人目は難しくなるのではないかと…

色々計画が崩れてしまいます……


色々頭巡らして、

何が何でも帝王切開は避けたい


17日頑張ってダメだったら仕方ないと

腹をくくりました


17日、朝食抜きで、

分娩室で早速促進剤投与の準備


今日こそ10センチまで


3日連続一日中寝転がり、

お尻と腰を痛めてしまいました

お尻が腫れてました



麻酔が効いてるので

トイレもいけないから、

看護師さんに管を入れてもらい

を出してもらいます。

もうね、色々見られてるから

恥ずかしさは一切ないです笑笑

出てる事さえ分からないのですから笑

産む事で頭がいっぱい


3時間おきにドクターが

子宮口の開きをチェック

昼間で7センチ。

タイムリミットは15時。

15時で8センチ。

もう諦めるか……

と思っていたら、

ドクターが16時まで頑張りましょう!

と言ってくれ、最後の賭けです!


暫くして15時半くらいかなぁ、

赤ちゃんがぐっと

下がった感覚があり、

麻酔効いてるけど

陣痛を強く感じました。

でも、痛くはありません

お!!!これはいけそうな

気がすると思って、16時になり

ドクターがチェックすると

見事に10センチ開いてて

赤ちゃん出てきそうですと!!

もう凄く嬉しかったです

早速分娩の準備です

いきみかたを言ってもらい

ほんとに痛みなくいきむだけ。


でも、恥骨が邪魔をしてて

赤ちゃんが出にくいので

看護師さんが3人お腹を押さえて、

ドクターが引っ張るという

お手伝い付き


するとドゥルンと出てきました〜


大きい赤ちゃんですよーと言われ、

だから出にくかったのねーと



私はリアルタイムで

姉とメッセのやりとりをしてて、

産まれそう→産まれる→産まれた!

とメッセ


姉は自然分娩なら考えられないと

言うてました笑

痛くてそれどころじゃないし、

出産直後は疲れて

眠ってしまうそうです



私は写真撮ってもらい、

親族や友達にメッセ笑


その後は会陰切開を縫います

2時間寝転がり待機
(麻酔が切れるのを待つ)


主人が赤ちゃんを抱きに分娩室に

10分後主人は退室。


2時間後病室に移動します。

トイレに行きたくなり、

分娩後の初トイレは

看護師さんについてきてもらいます。

縫った所を消毒してと

コットンを渡されました

直後のトイレは非常に辛く

痛かったです



それと、吐き気に襲われ

凄く気持ち悪く

夕食は食べれませんでした


吐き気はするわ、

床ずれなのかお尻は痛く、

傷口(縫った所)は痛いし、

腰も痛いしで


あの硬いベッドに寝るのが

辛かったです笑


痛み止め(鎮痛剤)と

抗生剤(傷口の感染予防)を飲み

就寝。

無事に出産を終えた日でした




ちなみにタイムリミットというのは、

無痛分娩は看護師、

ドクターと人手がいるので

(マメに血圧、心拍、

赤ちゃんの心拍をチェックしない

といけないので)

昼の勤務時間内でないと

できないということです。


夜は勿論、週末もできないので

ホントに17日(金曜)ギリギリでした


余談ですが、10年以上前は出産前に

全て🐒💩は出しきってたらしく

浣腸があったらしいですが、

今はもう無くなっています。

浣腸苦手だから無くなってよかった笑











妊婦生活の始まり

2020-01-21 14:08:00 | 日記

妊婦生活の始まり。

暫くして、悪阻の時期に。。。

吐き気、倦怠感、ほてりなど人それぞれ症状は違いますが、私は特になくほてりくらい。あとは喉に物が詰まってる違和感が悪阻の時期は特に酷かったです これは妊娠後期にも現れました

確かに米の炊ける匂いは嫌でしたが。。。
匂いには敏感になりますねー
あとは鎖骨や喉に当たる服が着れませんでした
息苦しさを感じて

悪阻の時期は食べたいもが欲しくなかったり、気分が変わりやすかったので、主人には日本に来てもらいませんでした。あと、イライラするから笑

悪阻が終わったくらいに来てもらいましたー
悪阻の時期に食べたくなった物
マクドのフライドポテト、三ツ矢サイダー、ポテチ
あと異常に食欲が湧いた時もありました

5月末に化粧品検定1級を受験
6月〜9月末までメイクスクールに通い、
8月は帰省

9月に不妊治療の助成金申請をしました。
ここで、助成金について

自治体によって条件が違うので、まず自分の居住地の役所(保健センターなど)問い合わせるのがいいと思います。
私は採卵、凍結、解凍、移植と1番高額治療だったので30万(最高額)の助成金申請です。
あと年齢によっても違ってきますし、治療回数も関わってきます
申請してから受理して、助成金が振り込まれるまで2、3ヶ月はかかると思います。

それと、不妊治療に通った交通費、全ての領収書は5年は取っておき、確定申告をします。私は今年?が来年申請します(まだ調べてないので、詳しくは分かりません)



悪阻が終わり今度は血液検査で血糖値に引っかかり
再検査。三ツ矢サイダーのような味の液体を飲んで
1時間後と2時間後に血液検査をします。
その間は勿論食べ物ダメ🙅‍♀️。水のみです
結果はアウト〜
妊娠糖尿病に……

その後は糖質制限生活となりました
妊娠糖尿病の何が危ないかっていうと、
巨大児(難産、帝王切開になる)
赤ちゃんが低血糖になる
私が今後糖尿病になりやすい

ことです
私の家系には糖尿病の人はいませんでした。
だから全く心配してなかった所に引っかかりました。
高齢出産だから?と思ったりもしましたが、年齢関係ないみたいですね。。。

この日から1日4回食後2時間経ってから血糖値を計るように 最初は凹んでましたが、慣れるとどーってことないなと 糖質制限を楽しむようになりました
大好きなうどん、パスタ、パン、スイーツは全くって言って良いほど食べなくなりました
外食も低糖質のみです
なかなかないかなと思ったけど、探せばあるもんですね

パンは本当に食べたくなって自分で低糖質パンを作るように
これをきっかけに料理教室に通いました
出産予定ギリギリになりましたが、パンコース6回、料理コース6回を終えました!
結構楽しかったです
これからは家族の為に作りたいと思います〜

安定期には京都に主人と2泊旅行。近いけど、楽しかったです


そして、毎日のウォーキングはかかさずやりましたそのおかげか足の浮腫もなく、こむら返りもなく過ごせました 後は体重管理にも役立ちました


妊娠後期はお腹が大きくなってるので、胃が上がり
喉に異物が詰まってる感覚がずっとありました。
12月には主人の従姉妹が子供連れて日本旅行に来たので、案内人に。もっと早くきて欲しかったなぁ……

1月に入って引っ越しの準備に 向かいのアパートに引っ越しました。家賃安くて広いので即決です。
造りは古いけど安さには勝てません笑

この時点で前駆陣痛はありません。産まれそうな気配がない、、、引っ越しが終わり落ち着いたのが入院2日前。慌ただしかったです

次回は分娩、入院についてです。















妊娠に至るまで

2020-01-18 16:21:00 | 日記
中国から日本帰った理由はここにあります。

不妊治療の為です。
カミングアウトしよーか迷いましたが、どうやって妊娠したかというより、出産してその後の育て方の方が大事かな?と自分のなかで思ったので、思い切って書きました

そして、私の身体には何かあると思っていたので…{/m_0163.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

クリニックを探すにあたり、東京か大阪か
兵庫かで悩みました。そして空港からアクセスしやすい所

東京は友達いるけど、生活費が高くなる、人が多い。

大阪は住み馴れた場所でもあるけど、やはり家賃は高い。

って事で、兵庫県に決まり。
クリニックも電車で30分なのでアクセスも悪くありません。

それに姉も住んでいるので、なにかと助けになります。
私は日本にいなかったので、姉名義で部屋を借り家電は冷蔵庫、洗濯機以外は借り、家具も借りました。引っ越し費用はそんなにかからずです。

アパートも家賃が安い!オール電化で43000円。大阪なら六万はしそう。。。

仕事はしないので、生活費を抑えないといけませんよね。目的は不妊治療ですから。

クリニックの予約はネットからできたので
簡単でした。初診は予約が取りづらく、1、2ヶ月前から予約をしました。

初診は血液検査、不妊治療計画。
記憶が曖昧ですが、私の計画は

体外受精で最短で妊娠できるプランです。

ドクターが言うには最短で5月でした。

血液検査ではホルモン数値をチェック。

私の不妊の原因は多嚢胞性卵生症候群。
卵巣で造られる卵子が成熟せずに溜まってる、成熟が遅いため排卵が起こらないから
生理がなかなか来ないとのことでした

原因がわかれば、気分は違いますね。

そこで、卵子を成熟させ排卵するギリギリまで育てて採卵をします。薬を飲んで。
自己注射もやります。お腹にホルモンのテープを貼ります。色々やりました

卵子は24個育ち採卵しました。
採卵は数が多いので全身麻酔。

主人は血液検査をし
モノも検査して、採取です。

そして、受精できたのが19個。
これを凍結します。

私はここで着床前診断をして染色体を検査してもらいました。
これは受精卵1個につき9万円です
高いので全部は無理なので、二個検査しました。
そのうちの一つに異常があり破棄に。。。

残りの一つを凍結して、私は1ヶ月の休養
(採卵後次の排卵を待つ為)ですが、私は排卵が遅いのでここでまたホルモン補充をして排卵を促進させました。

排卵する前、子宮膜膨れるのでそれが目的なんですけどね。。。
そして、いよいよ受精卵を移植
ちゃんと着床するかどうか……
そこからは安静に過ごします。
2週間後に診察します。
着床に成功し、妊娠することができました。この日が5月14日。希望通りの最短で妊娠です!この時点で妊娠2ヶ月。
この計算がよく分からないけど、まーいーや。。。

ここから妊娠生活の始まりです。
次回は妊婦生活について。