Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山東省 家ってこんなの

2018-03-31 19:14:31 | 旅行
今日の中国語講座
不用了と書いてブーヨンlahと言いますね。
意味はNo need (singlish?)

さて、今日のお題は家について。
私は友達の家に行くと色々ジロジロ見るのが結構好きで、、、(嫌がる人にはやりませんw)
どんな本、漫画読んでるのかとか、インテリア、食器、その他色々。部屋の家具の配置とかって家によって違うから、楽しいんですよねw




旦那の実家は北京寄りなので、冬は極寒。

青いところ↓


雪も降るし、風は強い。強風のくせに風避けがない。日本だと日本海側は松で風避けしてますよねー。虫いるから苦手だけど。

しかもちょー乾燥してます!手がカサカサの、何もしてないのに手が汚れてる気がするから外出の後は必ず手を洗わないと気持ち悪い。。。
それくらい空気が悪い!
オイルの生産地で工場が多く、オイルを掘ってる機械があちこちにあって、工場からは煙がモクモク。
これが、大気汚染の原因かとおもわれます…😓
これが結構ある↓




実家は集合住宅にあり、ご近所さんがしょっちゅうこられます。ご近所さん長居の理由は外が極寒、中は快適(当たり前かw)
家の中はオイルヒーターが各部屋にあり、常に温度は21度以上に保たれています。


日本のように家の中が暖かい所あったり、寒い所あったりがない!冬が嫌いなのはそのせいかも。あとカメムシがいない!カメムシが虫の中で1番嫌いなんで。シンガポールはカメムシ居ないから快適だったなぁ(遠い目)

トイレ(シャワールーム)にもオイルヒーターがあるのでトイレの時やシャワーの時も寒くありません。
そして、電気のライトで暖かくするという方法で更に快適なシャワーができるのです。

(でも、寒いけどね…湯船がないので、芯まで温まるなは無理な話)



土足の家もあれば、土足あかんお家もあり、実家は土足、欧米スタイル。靴履いたまま過ごすって全然リラックスできないし🤥
両親は土足に慣れているので、シンガポールに来た時もリビングで靴を履いて出かけたり……どこでも土足にされるのはちょっと困る😅

話変わって、田舎の方はと言うと、タイムスリップしたかのよーなお家😳
昔の人は背が低かったのか、天井は低く、狭い造り。
写真は田舎のストーブ↓



周辺にもこれは江戸時代くらい?(知らんけど)の家とかあったり。
平家一戸建てが殆どで、見た目も同じよーな家ばかりなのでややこしい😓敷地内はまあまあ広くて庭と、車庫?と薪割り、家庭菜園ちょろっと。トイレとお風呂は離れにありました。

ここのお家は孫がお婆さんの面倒をみていました。お婆さんは90歳くらい。寒い家の中で冬を越してるのが辛そう…孫さん17歳で、ほんと偉い!と思った。お婆さんは私の手を取って、ここに座りって言ってくれて嬉しかったです。ここで、年配の方を大事にする文化に触れました。ほっこり☺️

凄い古いお家で、家の中でも上着必須。




これなんだったっけなぁ〜💦💦
お風呂では無かったと思う。




中国山東省ローカルスーパー

2018-03-28 09:46:56 | 旅行


今日の中国語講座
这个多少钱?(じぇ〜がどぉ謝恩遅延)
意味はおいくら万円?

さて、旅行行く人は必ず行くであろうローカルスーパー😍
お土産はスーパーで買う方がお得とみんなご存知でしょう😎

どこの国でも奥地に行けば行くほど、日本の物ってないですよねー。鰹、昆布などの出汁とるものがない、醤油、味噌、酢(日本の)など…

そんなこんなで、私は日本食を作ることを諦めた次第…(山東省だけ)
でも、ローカルスーパーって楽しいww
見たことない物とかあるし、その国ならではの物があるから✨✨
というわけで、スーパーを調査。

入り口が変わってて、寒くて風が強い地域だからなのか、進んでないのか、自動扉はなく、ビニール?!分厚いカーテン。



スーパーに入る前にエントランスで大きな荷物もってると預けなければいけません。袋なども(万引防止)、無料のロッカーがあります。
カゴが便利で、引っ張れるようになってます。
中国人は大きなカートに🛒子供を入れて買い物してますww
(迷子防止?)

大きなスーパーだと、日本のラ◯フみたいな。シンガポールだと、、、無いw
結構大きくて、何でも売ってます。


鍋といえば、中華鍋や蒸し鍋(3段タイプ)

大阪でいう、たこ焼き器が一家に一台的な。


あと油と醤油の種類が半端ない!小さいのもあるけど、油は5Lが殆ど。凄い…😵

こちらは醤油⇩


お酒も沢山。ワインは80%偽物らしい…?!
中国のお酒はアルコール度数が50%ばかり。
味はなく、ただ酔うだけw
これもホンモノと見分ける為にスキャンしてチェックします。


高級なお酒?⇩



野菜はほぼ計り売りで、デカくて安い。鮮度はまーまーです。
今年はキャベツや白菜が日本は高かったらしいけど、中国はそんな心配もなく手に入ります。

この国は子供大好き、だから子供の為の物があちこちにあります👨‍👩‍👧
駄菓子コーナーあったり、子供が遊ぶスペースがあったり。


スーパーの中には、その場で調理してテイクアウトする所あります。
ビジネスマンはここでお昼を買ってます。
注)決して綺麗ではない😑


肉は牛、豚、羊が主に多く、意外にもチキンが少なかったですねー。あるけど、鮮度がヤバい……鶏肉大好きな私はチキンがなかなか買えないのが辛い…😣


魚は主に川魚で、海の魚はほぼ冷凍です。シンガポールで見かけた魚もありますが、鮮度はシンガポールの方が良かった😳

これは、絶対臭い😷

太刀魚とか、日本では出世魚でしたっけー?ここではそんなの御構い無しの扱い。


それと、不明の魚☠️


これは塩漬けして冷凍してるので、調理の仕方が分からない…これがまたかなーりしょっぱい💦💦
海水くらいしょっぱい!😖
シンガポールと比べると日本の物がないので、青みの魚が恋しくなります😭(海沿いならありそうだけど)
まぁ、その分餃子で補えますかねぇ😏

その他
クッキーの陳列


漬物コーナー


揚げ物コーナー


中華料理に欠かせない物かしら……


そして、中国はフルーツも豊富🍉🍌🍓
ドリアンも売ってましたが高いので高級品です。
南国フルーツのマンゴー、メロン、ドラゴンフルーツあとはかすかすの林檎、蜜柑。
ちょうど行った時は苺が旬でしたね。

そういえば、何故かフルーツ屋が沢山あるんです。日本ではあまり見かけないですよね。
昔からフルーツあまり食べない私は、こんなにいらんやろって思った……🤫


最後に
注)中国だけじゃないけど賞味期限をちゃんと確認して買いましょう。期限切れの商品が普通に店頭に並んでることがあります。旦那は牛乳でお腹壊したネ。中国の牛乳、卵は生アウト〜!けつパンより辛いヨ。

餃子の上手な作り方 (チャイナ風)

2018-03-22 08:20:17 | グルメ
对(はい✋)はdo itと読むよ

中国人で餃子を作れない人はいないネ👨🏼‍🍳
ってくらい中国で象徴される料理の1つ。
home party、旧正月、帰郷、旅立ちなどイベントのある時は必ず作っている。

私も何回食べたか………😵😵😵
おでんとカレーは1週間いけるけど、餃子は無理やった
でも、美味いからついつい沢山食べて2kg太ったネ

余談はこのへんで。
レシピだよ〜

餃子の具は色々あって、定番はネギ、白菜、しょうが、豚肉。あとは、ロバ肉、牛肉、マトンなど。野菜のみの餃子もある。ニラとか、椎茸、えのきなど。

これは野菜のみ👇


肉もミンチ売ってないので、ブロック肉を自分で切るのです。

フードプロセッサーがないお家なので😅😅
調味料は醤油、塩、胡椒、酒、油。
匂いのキツい肉はお酒、油多め。

具の後は生地を作る。小麦粉から水を少しずつ加えて、揉みこむ。
お母さんの力は強く、あっという間に粉が白い塊に。







丸から真ん中に穴を開けドーナツ型を作る。






切って長く、細く伸ばす



小さくちぎる



お煎餅焼けたかな?状態にする


薄く伸ばす(この手捌きが凄い)
生地を左手で回しながら、右でコロコロする


具を入れて包み込むように両端から閉じていく。
ここで、しっかり閉じておかないと、開いてしまう。水をつける必要はないので、ぎゅっと握って。



こんな感じで。

茹で時間、5ー10分くらいかな?!(ここは覚えてない)


出来上がり🥟🥟🥟


醤油、酢、胡麻油、摩り下ろしニンニクを入れたタレでいただきまーす✨✨


プリングルス並に止まりません😋😋

作ってみてね!

中国 山東省 美味しんぼ(田舎レストラン編)

2018-03-19 11:51:22 | グルメ
你身体好吗?お元気ですか?


中華レストランといえば、円卓赤いテーブルクロス
回転テーブルにお箸が2つ(1つは料理を取る用)お皿にカップのゴージャス感✨✨✨

今回は田舎のレストランにお邪魔してみました。
そこはエントランスから怪しい雰囲気💦💦💦
私の目が小さい…いや、霞んでるからかボヤ〜んとした灯り👽
家族でやってるのか、客席に座って携帯ゲームに夢中の店員さん👾👾

キッチンを横切り、、、ここがキッチン!?そこはまるで、闇クッキング👻Gにも気づかなさそーなキッチンの汚なさ(トイレと紙一重)☠️☠️

個室へ
テーブル4席。どこになるかなぁ〜🤔🤔
私は中国文化は分からないので、日本でいう上座が円卓では入り口から1番遠い所らしい🧐
ってことで、私らが意外にも奥の席。(年輩の人が座ると思ってた)😳


テーブルにはパックされた食器セット🍽
開けてみると、これ泥水で洗ったような形跡😒

みんなはお茶で消毒(常識)してたけど、これで汚れとれるのか……🤔🤔
怖いので、私はウエットティッシュで…
びっくりするくらいグラスの色が変わったww
パックの意味ねぇじゃん!と思わず独り言🤫

中国はティッシュの他にウエットティッシュも必需品よ。遊びに来る時は持参してね🤗

料理が出てくるまで、みんなひまわりの種(意外とハマる)と落花生ををつまんで、床に落とす。気になる…散らかるから気になる……ここの文化は汚してナンボなのか。。。

ちょいちょいと料理が運ばれてきて、ドキドキしながらまず、豚の頭を食べ🐷る

いきなりデカイものからでてきて、野菜、魚(デカい鯉)、スープ(トロミのある)、包(味無し)と運ばれてきた






気がつけばテーブルいっぱいに料理が。置く場所ないので、隙間に重ねるくらいに…下の料理見えませんww



こんな感じで。


その頃にはお腹いっぱい🤢
知ってたら待ってたのに
とりあえず全部ひと口ずつ食べれるようにお腹に余裕をもたせておかないといけないと痛感した😵


こんだけてんこ盛りの料理当然余ります🙄
中国はテーブルを料理でいっぱいにして残すのが文化らしいね。
旦那はその文化に賛成してなかったw
勿体ないと。材料費の無駄だって😂

だからみんなビニール袋に詰めに詰めてお持ち帰り。タッパーじゃないんだねぇ😅
1つの袋に料理を入れて違う料理重ねて入れてるのをみたら、残飯に見えてきた……🤐


ちなみにド田舎のレストランは二軒行ったけどどっちも同じ料理がでできたww

帰りにちらっと見たビールが入ってる冷蔵庫に調理済みの豚の頭とまるごとチキンが入ってた…🐷🐷🐷
ただ温めただけなんだ、あれ……🙄🙄

私はくちゃくちゃ音を立てる人がマジでダメなんだけど、ここの文化は音を立てるのが当たり前。受け入れるしかありません…😵😵
まだ爆音で音楽聴く方がいい(耳キーンってなるけど)

あ、ちなみに耳は中国語で乳首を意味するらしいので、耳を言う時は気をつけて🙊

これは、綺麗なレストランのお料理







次回は餃子の作り方でーす!

山東省 美味しんぼ (家庭料理編)

2018-03-12 11:25:30 | グルメ

早上好!(おはよう)

中華料理といえば、餃子、麻婆豆腐、北京ダック、空芯菜炒めとレストランではよく見る定番よね!
なんと、こちらでは餃子と書いて”上手”と読みます。

旧正月は旦那の故郷で、中国のリアル・ローカルの食事を楽しめました。
ってことで、今日は家庭料理ってどんなものかを、下記レポートしてみます


まず、朝、夕食はお粥さん。
日本のお粥ってお米からが殆どですが、こちらでは
トウモロコシパウダーだったり、小麦粉だったり、豆だったり、色々入っているんです。
食感はコーンスープとかポタージュスープの食感、
これは主にお粥の原料です。ご飯代わりです。






めっちゃある笑笑

毎回入っているものが違うので、お粥でも案外楽しめるんですが、
さつまいもお粥出て来たときは火垂るの墓思い出して、ちょっとブルーな気持ちに
〜戦争時代はこうやって食べてたんだなぁと


おかずは朝から蓮根炒め、胡瓜炒め、
続いて、卵とトマトの炒め物。ニラ卵スープ。ニンニクの芽炒め。などなど……胃の中は油まみれ。
お父さんは、炒め物と一緒に、甘いパンも食べてました
口の中はてんやわんや状態なはず

日本では胡瓜を炒めるとかないので、ちょっとびっくりしました
中国は生で食べれる物が少ないので、必ず火を通すのが基本。
水の質が悪いし、野菜は新鮮だけど、生は怖いね(色々mix)


というわけで、中国の方がお粥を好む理由は、
油っこい物が多いので、自然とお粥のようなお腹に優しいものが欲しくなる
というのを身にもって体験しました

さて、次回は中華(ちょい)田舎レストランの巻