goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桃花島

2018-05-26 16:43:18 | 旅行


ここは昔仙人がいた島でして。

仙人が石に散らした墨が桃の花だったことから

桃花島と名付けられたらしいです。(ほんまかいな)


残念ながら仙人には会うことが

できませんでした。




仙人が飲んでる薬が長生きできることから、

昔のお偉方は何度も訪ねて頼んだそうです。




ラベンダーが咲いてる時期で、とても綺麗でした。

雲海も観れる。



海沿いの眺めも最高でしたー。





人工庭園


水牛、ヤギのお飾りw










綱渡り?ができる20元




パゴダからの眺め




パゴダ


神龍



ランチはお、お、おにぎり🍙🍙🍙🍙



パゴダから更に奥に行くと、登山口があります。

2キロの階段続きです(登山ではないかw)

坂道上がるよりキツかったかも……💦💦💦


たった500m登っただけでギブアップしそうに

なりました。何故なら水がなかったから。

でも、もうここには戻らないことを誓って

登ることにしましたw

頂上手前


頂上に着くと霧が。霧というか雲ですねw

気温が一気に下がって、風も強い。

とても気持ちよかったです。

霧がまた神秘的な雰囲気になってて。





登ったよかった!けど、

また行きたいとは思わない😔


下山したら頂上は雲に隠れてましたー。





翌日から三日間は筋肉痛でした😅😅


おまけ








杭州(観光地)2

2018-05-23 10:30:02 | 旅行
観光地その4

今回は旦那の友達が上海から

遊びに来てくれました🙌

彼はドイツ人でとても優しく、良い人。

今年、来年は無理だけど、

ドイツに会いに行く約束😍



彼は杭州初めてなので、旦那がガイドしながら

お寺を廻りました。

2人ともクリスチャンだけども…

まず洞窟へ。


お宝はありません



仏像の形に見える?または覗いて見てるよーな。


菩薩かなぁ


これは大仏様っぽい


七福神の何だろ


結構ある






お次は

杭州で1番有名なお寺らしく、

日本にもあるらしいです。




チケットを買い、

ガイドイヤホン(中国語)を借りて。




このお寺は3◯◯年に建てられ、

山の中にありんす。

ここから西湖が見えるんす。






インド人っぽいお坊さんがズラリ

東西南北と500体







この写真は5000体のお坊さん、仏像?




なんかハウパーヴィラ思い出した。





お参りもしてきましたよ。




色んな神様









見られてます






観音様


お墓(清時代の大臣)



登ってお寺、登ってお寺を何度か


お気に入りの一枚


これは子宝の神様



疲れました。。。





夕食はしゃぶしゃぶ!(日本食)


しゃぶしゃぶのお肉にマトンあって、

昆布出汁がマトン出汁に変わってもーた😫

野菜も全部マトンの臭い……😭



ラッキーなことにここのお店のマスターが

フレンドリーで、

サービス色々してくれました🙌🙌



突然、新メニューのアドバイスを

求められました。



出されたモノがフォアグラの握り!!

贅沢すぎる。



これがね、何故かマトンの臭いして……😷



ん、ん、んー💦💦私はちょっと…

感想は脂っこいのにまたオイルかかってるし、

ソースがこってり過ぎる😵

とびっ子いるかなー……🤔

フォアグラがデカすぎて一口で食べれない。

コストもかかる………かな?


のアドバイスを旦那が翻訳して

伝えてくれました。

そしたらwechatで友達になってと言われましたw

日本食メニューのアドバイスが

欲しいみたいです。

私なんかがやっていいのかしら……

チャットできないから、

旦那と友達になってもらいましたw

優しいマスター(ホクロからロン毛)😂




記念写真






杭州 観光地

2018-05-21 17:22:52 | 旅行
観光地その1 西湖





白蛇伝で有名な所です。

その白蛇はまだパゴダ(雷峰塔)にいるらしい?

早速行ってみました。

エスカレーターが付いてて、設備よし。


中は綺麗

音声ガイドはスキャンです。


エレベーター並ぶ人達


並ぶの苦手な私は階段で。

余裕です。普陀山に比べたら。

木でアートされてる。意味は分からないけど。






パゴダからの西湖の眺め







綺麗すぎて歴史感ないのが残念でした。



湖をぶらりリー

こんなところで、ダンスをしてる



ローカルの人は公共の場で大音量でダンスを

どこでもしてるようです。



平和の象徴白い鳩



この後黒い鳩が私の手に💩落としてきよった。




写真スポット結構あるなー


ナポレオンではありません。










ここは

中国の景観では1番?と言われるくらい

綺麗なんだそうで

ランクが1A〜5Aとあるらしい(肉じゃない)

その中で5A!美味い!いや、綺麗!

遊覧船がありましたが、今回はお預け。







鯉を見ては 今年もカープ優勝しますようにと

お願いをして。



週末、祝日に行くと、竹下通りみたいに。



リスがいた




西湖の近くには

For seasons Hotel

Shangri-laHotel.

などお庭が広くお高いホテルがございます。





観光地その2

茶畑

ここは静岡?ってくらいに(行ったことないけど)

ここはお茶が有名です。


勝手に茶積みしてる観光客



大体ぼったくりのティーカフェ。

だから利用する人少ない。。。



美味しいんだけどね


茶畑が観光地って珍しい。。。







観光地その3

竹林


春なので、こんなにでかいたけのこを見ることが

できましたー


食べれませんw


ここもお寺がありましたー。





観光客まーまー。

吊り橋に喜ぶこども?!



そんな険しい道ではないのに、ステッキを

持ってきてた旦那。


ちなみにイタリアにも持って行ってた(意味不明)


樹齢数百年の木が沢山。

占いで大木にハグしなさいと言われたので、

やってきました!





ant manがいて怖かったです。

おまけ
















最後に中国語講座

みかんはmandarin

あ、英語やった


ジューズ 橘子(漢字)
















舟山で花見

2018-05-04 13:58:53 | 旅行

四月初めはお花見の時期!

オーシャン大学で桜を観に。



生徒がつくった船


ワンピースの船もあったw

タイタニックも。







大学の中に、美容室、病院、ドラッグストア、

銀行、飲食店があって、

ここから出なくても生活できる。

日本もそーなのかなー?





東京からきた桜が沢山!だけに綺麗。







これはちょっと違うけど綺麗



チャイナでは見れないと思い、

目黒で久しぶりに桜を観たけど(東京で桜は初めて)
夜桜どん!



中国でも観れたw

大学に行った事ない私は敷地のデカさに

びっくりです!



翌日は菜の花畑!

ここはよく◯◯首席がくるみたいで、

観光客沢山。

すげぇぇぇ田舎なんですが、

上手いこと観光地化してて、

春は菜の花、夏は向日葵、秋は紅葉。










壁画アートがありました、

ペナン島みたいな?絵はやっぱチャイナ風。

壁画シリーズ















画はペナンの方が上手い、と思う。。。




ランチは食材を選んで作ってもらうという珍しい

システム。





店の裏に連れていかれて、その食材に

ハエがブンブン……😵

しゃーないけど、なんか嫌やなぁ……😓

大体味付けって塩、油たっぷりの豚肉と炒めてる。

まぁこの後トイレ直行ってやつ。




他の見所

機関車




にカフェが






その横に屋台








昔のお家






何処かの国の舟に見えるけど



ダムがあるよ



水は普通に綺麗


ダムからの眺め






天気が良いのでみんなBBQしてましたー




まだ川で洗濯をするんだー



どんぶらこ、どんぶらこ。

桃は流れてきません。

洗剤が流れていきます。



カフェ


水は無いけど、水車はある。そして、畑になった



不思議発見シリーズ











山東省でみた、釜の正解はキッチンでした。☝️



日本でもみたな、こんなの


昔のチャイナ服



おまけ

長崎みたい



この花も綺麗やった








普陀山(舟山の島の一つ)

2018-04-23 09:35:33 | 旅行
ちょうど旦那の両親きていたので、違う島に行ってみました。


今回は写真でお楽しみ下さい


舟山の中でも1番綺麗と言われてる島らしい。
が、泥水の海がその景観を半減している






入島料




両親だけお泊り。民宿のおっちゃんが荷物をチャリで運んでくれる


入り口。


天井が低すぎる。175以上の人は頭怪我します。あと圧迫感



廊下が狭い!すれ違いはできません


お部屋シリーズ(パクり)


部屋の中に洗面台


トイレ綺麗


トイレのすぐ横にシャワー


壁に飾ってあった。レンガがまたいい感じです


民宿の裏にあるお店と集合住宅
天井の低さわかるかしら?


ぶらリリー




飾りじゃないのよ、スピーカーよ(仏教の音楽流れてる、注)お経ではありません)



ここでもカープ優勝祈願




お寺(目的地ではないので、スルー)




バス待ち


パゴダ


ゴンドラに乗りますよ


40分待ちましたね


順番抜かした犯人(ババア)
列に並ぶ時めっちゃ接近してくる!
私のパーソナルスペースが広いので、苦痛でしかない😫


ゴンドラからの眺めです


線香、お花が売ってます。お供え用ですね


腹ごしらえ 日本でいうおでんですね。




目的地のお寺チケット


中は撮影禁止なので、外観のみになります


展望台がありました。空気悪くてご覧の景色……




どこが綺麗やねん!

お参りしながら階段上がってる信者の方々
この階段下りて、後々後悔
マジ、恐怖


んー分からない💧


パゴダにいく階段かと思ったら、またお寺。


ここからまた階段があったのですが、もう限界だったので、ギブ
翌日ヒザ神になったのはいうまでもない。


私達は先に帰りました。


翌日、両親は全てのお寺8ヶ所?(四国には敵いませんw)を廻って、私達に子供が出来ますようにとお参りしてくれたそうです。
プレッシャーや………。
でも、ありがとうございます。

最後に中国講座
普陀はプートン