浮世絵の海外に与えたショックは、我々が思ってる以上のものだっただろう。
北斎に限らず。
これを見たら、西洋絵画がつまらないものに思えてしまう。
どんなにヨイショしようとも。
しかも、それを庶民が包み紙として使っていたのだ。
たとえ版画だったからにせよ。
版画だから絵師だけでなく、彫師や擦師も一流の技量を持っていなければ成り立たない。
春画もあるでよ~。
西洋絵画は、画商が価値を上げていた部分もある。
亡くなってから有名になったモディリアーニを見よ。(モンパルナスの灯)
モナ・リザってすごい?
ダ・ビンチってすごい?
そんなにすごいとは思えないんだよね。(ミケランジェロの方がいい)
あの程度だったら、他にもいそう。
ディズニーランドと一緒。(もちろん、中身じゃなくて持ち上げられ方)
すごい、すごいの連呼。(AVじゃねんだから)
ルネサンスは、西洋がこれだけ遅れてましたよ~と宣言しているようなもの。
それを必死に持ち上げている。
コンプレックスを逆転させているだけ。
それは今も続いている。
この「連呼」作戦は、コロナと一緒。芸能・スポーツ、グルメも同じ。政治もそう。もうこのやり方は飽きたよ。テレビ、インターネットを使って。次はチャットGPT。
ノーベル賞、世界遺産、ミシュラン・・・。すべて彼らの価値基準。西洋がこれだけ勢力を伸ばしたのは、厚かましかったからなだけ。ジャザリというダ・ビンチよりも150年早いイスラムの発明家を誰も知らない。
源氏物語はすごいんだよ。
1000年前に、女性があれだけの物語を書くことができた国はない。
英国が侵略して、ようやく産声を上げた頃ですぞ。「女性」と書いたのは、女性がそもそも字を読めた国が少なかっただろうから。
別にいばる必要はない。
これがアジアの余裕。
ヨーロッパはそう思わせないように必死。
他の地域の文化なんて知らないもんね。(知らさない)
せいぜい産業革命以降なんだよね。(たかだか250年前)
つまり、物質文明。
別な言い方をすると、武力と金。
価値は捏造されたもの。
いばる必要はないんだけど、知っておく必要はある。
西洋文化なんて大したことはない。
こんなブログよりもこちら
https://note.com/katonodoka/
調子ん乗って「風の歌を聴け」まで読んじまいましたぜ。この歳で読むとよかった。「三四郎」みてぇなもんか。これで十分。
元祖柿の種の浪花屋、吸収されそう。これが資本主義か。それに抗っていたのが長岡か。