goo blog サービス終了のお知らせ 

かわしんの日々

九州山江村に住む「かわしん」の日記。
山江村の出来事と私の日々を綴っていく。
自分の住む村のイイトコロ再発見!

ハゼの実収穫

2012年11月10日 | Weblog

今日はハゼの実の収穫をしました。

およそ10年前に丸岡公園に植樹したハゼ。

大分大きくなって、収穫できるようになりました。

ハゼはロウソクの原料などに使われます。

福岡の方で買い取ってもらえるので、どのくらいで買い取ってもらえるか試しの収穫です。

 

ハゼの実の収穫は高枝切りバサミではちょっと時間がかかるので、

全部手で収穫。

低樹高栽培にする必要があるかもです。

 

1本から1袋分収穫。

 今日の午前中で2人で10袋収穫しました。

 

さて、いくらになるでしょうか。

楽しみです。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111110

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛イカパスタ

2012年11月09日 | Weblog

今日も夜は私が作りました。

妻は絶賛風邪中のため、主夫しました。

晩御飯はイカパスタ。

 

最近、妻の美顔機を一緒に使ってまして、

お肌がいい感じ?

 

明日はハゼの実収穫があるので、

顔がかぶれないか少し心配。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111109

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果あるか!?

2012年11月08日 | Weblog

山江村のカレンダー「時代(とき)の暦」ができあがりました!

去年より山江村の出来事をさらに足して作成することができました。

制作:NPO法人かちゃリンクやまえ

 

1部1,000円。お申し込みは時代の駅むらやくば(電話0966-35-7000)まで。

 

さて、今月25日(日)開催のウォークラリー大会、

今日は村の散歩コースへのチラシ掲示を行いました。

そしたら、早速夫婦で見ていただいている様子。

 

さぁ、効果あるか!?

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111108

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えているのは

2012年11月07日 | Weblog

あれ?何したんだっけか?

 

私が夜食を作ったのは覚えてます。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111107

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山江のCM

2012年11月06日 | Weblog

今日は山江村のCM制作プロジェクトチーム会議の日でした。

今年度のふるさとCM大賞に向けたCM作りを行っています。

私が考えた案が一番撮影しやすそうだということで、

優先的に撮影することになりました。

詳細な絵コンテ作らなきゃ。

夜はNPOかちゃリンクの理事会。

10周年があと3年後ということもあり、今後どんなことをやっていきたいかを話しました。

・伝統的なことを残す取り組み

・人材バンク(小中学生による聞き取り)

などが上がりました。

夜はキクラゲがすり込まれたパスタ。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまえブリッジ発見!

2012年11月05日 | Weblog

夜にわくわくクリスポの会議。

内容は11月25日(日)に開催するウォークラリーについて。

本日はコースが決定しました。

距離は7kmと5km。

「やまえブリッジ発見」と銘打って、山田の橋をポイントに歩きます!

今回はCMを作って山江CATVで放送しているので、その反響も楽しみです。

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111105

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侃々諤々(かんかんがくがく)

2012年11月04日 | Weblog

本日は役場の日直。

死亡届1件あり。

夜、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の飲み方。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111104

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やねだんへ

2012年11月03日 | Weblog

今日は鹿児島県の「やねだん」という集落へ行ってきました。

村主催の全住民を対照として募集した研修で、約30名が参加。

この集落は、集落として危機を感じ、自主財源の確保から

地方自治を飛び越えて集落自治を行った場所です。

 

「感動」のある地域づくりを目指し、

文化(芸術)活動が必要という考えにいたった発想に納得。

 

地域づくりの原動力を突き詰めると、やっぱり熱意なのかな。

 

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111103

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当たりの良い場所へ

2012年11月02日 | Weblog

今日は霜が降りたとか。

朝から西の空に月あり。朝霧のぎりぎりに見えました。

自宅では妻が畑の野菜を鉢に植え替え。

育ちが悪いので、日当たりの良い場所に移動してくれました。

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111102

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに分かりやすくして

2012年11月01日 | Weblog

八代市で国保の研修会。

市町村の医療費の現状や、国の情勢などの内容でした。

こういった情報をさらに分かりやすくして村のみなさんにも知っていただきたいと思いました。

 

また寒くなりました。明日の朝は5度だとか。

家のコタツにもコタツ布団。

 

写真は役場近くでの田んぼに堆肥を蒔く農家さん。

去年の今日。

http://blog.goo.ne.jp/kawashinblog/d/20111101

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする