近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

チョウゲンボウ(お久しぶり!)

2023-03-31 15:14:58 | 日記
 いつもの電柱の上の、あのチョウゲンボウに出会えました。
 いつものマッタリとはちょっと違うので、」しばらくお付き合いすることに、でも結局、撮影できたのは、電柱の上のみでした。






 獲物を探しているんですけど・・。


 結局飛んで行ってしまいました。

 その前に、散り始めたであろう桜の様子を見に行ってきました。
 オオシマザクラ、まだ健在でした。

 ソメイヨシノも、あと2~3日は良さそうです。

 盛んにアブが飛んでいて、また、トカゲも姿をあらわすなど、もうすっかり春になりました。
 夏鳥たちよ、早く来い!!(もう来てるかも・・・)


晴れたのでミサゴ

2023-03-28 19:09:50 | 日記
 天気がいいのに、所用で遠出ができません。で、例によってミサゴです。
 前回と違って、晴天なので勇んで出かけましたが、なかなか腕がついていきません。ということで、後期高齢者が頑張った画像をご覧ください。

 まずは、飛翔から飛び込み。



 飛び上がり画像です。飛び込んですぐに上がってくると空振りか小さい獲物です。この瞬間、撮影側もドキドキします。


 でも私はこの場面が大好きです。水しぶきと相まって、迫力ありますから・・・。

 獲物ゲット!!



 獲物を携えて家族(?)のもとへ。
 しかも2匹、大漁ですね。

 「やったぞーーー」て言ってるように見えます。

 今日も、2時間程度で、20回程度の飛び込みを見せてくれました。おかげで、電池切れ、友人に電池をお借りしました。消費した電気代どうやってお返しするものかと?もちろん電池そのものはお返ししましたけど・・・。


オオシマザクラ&チョウゲンボウ

2023-03-27 15:48:47 | 日記
 近くの公園の桜です。オオシマザクラは花と新緑のコントラストがいいですね。


 こちらは自宅のベランダからのソメイヨシノ、これはこれで。



 帰り道でいつものチョウゲンボウ。例によってマッタリ!

 全然動く気配なしです。


ミサゴ(悪天候の中で)

2023-03-26 22:20:19 | 日記
 昨日、レンズのテストを兼ねて通っているミサゴの撮影に出かけましたが、あいにくの悪天候(強風&黄砂)と前日までの雨のせいで河口堰の水は濁って、波が高く、ミサゴにとって最悪の条件でした。でも、そんななかでもミサゴたちは、盛んに飛び込み、魚をゲットしていました。(あの濁った水の中の魚を、よく見つけて捉えるものだと感心!)

 迫力がある(?)シーンを何枚か。
 大物です。でも、この高い波と濁った水、すごい視力です。





 堰に設けられた浅い魚道(深さは1mない位)に飛び込んだところです。残念ながら獲物は撮れませんでしたが・・・。




 次は例のごとく横取りを狙うトビとのバトルです。といっても、ミサゴは逃げるだけですが。


今まで何度か、こういう場面に遭遇しますが、いずれもトビが失敗しています。横取りなど考えずに、まじめに(?)自分の力で獲物を、と考えてしまいます。

 何度かは空振りの失敗もありました。「残念!!今度こそ」とでも言ってるのでしょうか?

 ともあれ、レンズのテストはほぼ終わりました。天気が良くなればいよいよ本番です。

ミサゴ(魚をゲット)

2023-03-24 09:17:55 | 日記
 昨日の続きですが、魚をゲットしたシーンもいいなと思って掲載します。若干19日の画像とダブるかもしれませんが、ご容赦ください。

 まずは水面から飛び上がるところです。
 これ、どうやって捕まえているのか(?)


 これなんか2匹ゲットです。










 なんとなくですが、獲物をゲットしたときの顔がどや顔に見えます・・・。
 ちなみに、空振りの時は
 残念!!という顔(?)勝手にそう思ってみています。


ミサゴの飛び込み

2023-03-23 13:39:38 | 日記
 天気が悪く撮影に出かけられません。で、先日のミサゴの写真整理です。
 結構飛び込みがありましたので、その時の画像を。









 これって、着水の瞬間ですよね。

 ふつう、風上に向かって飛び込みますが、この時だけ反対側から、他と違うのも個性(?)


 暖かくなって、魚(ほとんどがボラ)も集まってきているようで、しばらくはミサゴの飛び込みが見れそうです。

ミサゴと水鳥

2023-03-20 10:45:32 | 日記
 昨日のミサゴの画像整理が終わりました。中には結構面白い画像がありましたので、掲載します。
 また、撮影の合間に出てくれた水鳥たちも・・・。

 まずはミサゴの飛び込みシーンです。


 次は魚をゲットした(?)シーンです。


 ゲットしたはずが、魚はどこに行ったか? 


 ちゃんとゲットしてました。

 もう一枚!

 合間に出てきてくれた水鳥たちです。
 まずがカワウ。

 ウミアイサ

 カンムリカイツブリ

 ヒドリガモ 

 だいぶ暖かくなりました。そろそろ、冬鳥と夏鳥の交代の季節になります。夏鳥たちに会える日が楽しみです。
 

ミサゴ三昧

2023-03-19 20:19:55 | 日記
 修理に出していた500mmのレンズが帰ってきたので、確認がてら、久しぶりのミサゴ撮影に出かけました。
 なかなかミサゴの早い飛込についていくのは大変でしたが、どうにかレンズはちゃんと直っているようでした。ということで、レンズの確認ですので、枚数が多くてすみません。でも、なかなか精悍なミサゴの様子が撮れて、満足しました。


 この瞬間を捉えるのが難しいんです。











 ミサゴもなかなか魅力的ですね。気候も良くなってきたので、これからもちょくちょく通います。


ヤマセミ(残念編)

2023-03-14 17:59:38 | 日記
 今日は張り切って午前3時半起床、1時間半の行程を乗り切ってヤマセミ撮影に出かけました。
 目的地に着いたのは5時20分、例によってテント設営機材セット。暗い時間帯に来ることはわかっているので、それなりの対策をとっていきましたが、現れたのは、6時10分、4日前よりさらに早くなって、またしても暗さと勝負です。(北部九州はこの時期、この時間帯はやっと薄明かりがさす程度で、カメラのレンズ越しでは真っ暗です。)
 で、言い訳はこれくらいにして、♂の写真は6時22分、シャッタースピード1/80、絞り5.6(これが精いっぱいの機材です。)ツーショットの写真は6時23分、これは暗くて枝被り、残念ショットでした。

 これって、全然ピントもあってません。(残念!)証拠写真ということで~~~。


 ということで、午前11時に撤収、遅れて参戦してくれた友人のお勧めヤマセミポイントに移動。(30分ほどかかりました。)やはり、ここでもカモフラテント設営。(野鳥をできるだけ驚かせないように絶対に必要です。)
 まずはオスが登場、でも枝被りです。(残念!)


 続いて♀の登場、これも枝被り。(同じく残念!)

 二つのポイントともに、非常に厳しい撮影でした。
 でも、この二つのポイントで、カップルを確認できました。まだまだ福岡県、自然が残ってますね。いつまでも、引き継がれていってほしいものです。


カワセミ&顔なじみのチョウゲンボウ

2023-03-06 21:08:08 | 日記
 今日は、いつものカワセミ、いつものチョウゲンボウで、いつものように1歳年を取り、後期高齢者の仲間入りです。

 カワセミは何度も飛び込んで餌をとったのですが、やはり、歳のせいか(?)単に腕が悪いのか、(多分両者)飛び込み&飛翔は全滅でした。ということで、いつものように淡々と見てください。
















 いつものチョウゲンボウ、何を考えているのやら。



 歳は一つ取りましたが、今までどおり、頑張りますのでよろしくお願いします。