近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

不発!! クロツラヘラサギ

2024-10-31 17:09:47 | 日記
 昨日に続いて、干潮の時刻を見計らって、クロツラヘラサギ狙いで出かけましたが、不発。(柳の下に・・・・)
 で、先着していた友人にアトリの群れがいるということで、後ろについて撮影させていただきました。でも、決定的なミスを犯し、ブレ連発でした。というのもクロツラ狙いの設定のままでしたので、飛び立つアトリはブレてしまいました。(ちゃんと確認しないと・・・)


 でも、すごい群れで、多分数百羽いたのではないでしょうか。(画像には一部しか映っていませんが)

 不発と、設定ミスでがっかりのまま、帰途につきました。帰り道で出会った、小猛禽(?)と普通の猛禽です。

 モズ

 自宅まで1分のところで・・・、ノスリ。



 これもあわててたこともあって、設定が動いてしまいSS1/25sec.になってました。
 車の助手席側の窓を開け、ハザードランプ点滅での撮影でしたので、追い越していったドライバーさん、ごめんなさい。

 反省ばかりの撮影でした。😢

 昨日のクロツラヘラサギの撮影で、後ろ向きではありますが、魚をゲットしたショットがありましたので、掲載します。(というのも、あんなに首を振ってて、本当に獲物を撮れるのか?と思ってたので。)

 獲ってますね、確認できました。


アサギマダラとクロツラヘラサギ

2024-10-30 18:58:24 | 日記
 今日は朝から気になっていたアサギマダラの確認と、午後はこれも気になっていたクロツラヘラサギの確認です。

 まずはアサギマダラ、天気は良かったんですが、風が強く「アサギマダラ日和」ではありませんでしたが、午前9時過ぎに近くの公園に出かけました。
 でも2頭が確認でき、安心しました。














 冬の使者(?)ジョウビタキも現れました。



 午後からクロツラヘラサギですが、一羽だけ確認できました。今期初見ですが、どうも顔つきが違います。



 くちばしや目の周りはクロツラヘラサギなんですが、目の前の部分の色が真っ黒ではなく、黄色い部分が目立ちます。

 どうも、成熟した個体に現れる特徴のようです。

 いつもの干潟に現れたということは、昨年同様10数羽の飛来も期待できます。要注意です。






 ついでに(?)採餌の様子の動画を載せます。ほかの鳥の採餌と違ってユーモラスで面白いですね。

クロツラヘラサギ

この秋、初見のチョウゲンボウ

2024-10-29 19:27:20 | 日記
 この秋初めて、チョウゲンボウを撮影することができました。でも一瞬で、カメラの設定を確認していると飛び去ってしまいました、あ~~~。



 ん、どこに行った? とファインダーを覗くと、いたいた、でも様子がちょっと違います。

 なんとも見慣れない飛行機です。こんなとこに定期航路はないはず(?)ですが・・・。航空機には詳しくないので何とも言えませんが、どうも、ボンバルディアのビジネスジェット「チャレンジャー600」じゃないかと、違ってたらごめんなさい。

 ということで、チョウゲンボウは発見できず、探鳥終了です。あ、途中イソシギを見かけました。



 チョウゲンボウを見かけたことで、いよいよ冬鳥の出番ですね。

カワセミ&ヤマセミ2024.10.25

2024-10-26 19:28:37 | 日記
 昨日のヤマセミ撮影の際に現れたカワセミetc.です。

 最初に現れたのは、冬の使者(?)ジョウビタキ雌雄です。


 次はヤマセミが現れるまで、よく付き合ってくれたカワセミです。




 同じ「カワ」ですが、真っ黒なカワガラス。

 最後に、スチル撮影の合間に撮影した動画です。

カワセミ&ヤマセミ2024.10.25

久々(?)のヤマセミ

2024-10-25 19:54:11 | 日記
 実はヤマセミ撮影、今月初めに行ったばかりですが、今日は趣が違って、にぎやかに(撮影中は静かにしてましたが・・)友人3人での撮影となりました。
 午前4時過ぎ出発で、午前6時現地集合ということでしたが、少し早めに出発して定刻の20分前に到着したのですが、すでに二人は到着してヘッドキャップを装着して準備万端でした。(歳をとると朝が早いんですね・・)
 ということで、まだ暗い6時前にはカモフラージュテントの設営も完了、後はヤマセミの登場を待つだけ。


 3人分のテントが立つと壮観です。でもすみません、無断で撮影しました。
ちなみに一番手前が私のテントです。(一番くたびれてます)

 午前8時前に2羽が目の前を通過、期待が持てます。でも、それから姿を見せるのはカワガラス、カワセミ、カワウなどで、一向に本命ヤマセミが姿を現しません。
 でも、10時のコーヒー(現地で沸かすコーヒーの味は格別です。)を飲んでしばらくすると現れましたよ、待望のヤマセミが。ここから、12時過ぎまで、ずっと付き合ってくれました。でも、遠いのと逆光に悩まされながらの撮影でした。

 では、30枚ほど整理できましたのでコメントなしで掲載します。早い時間は暗く、日が昇ると逆光という悪条件でしたが、ヤマセミを刺激しない位置からということで、場所を選べないので、画質の悪さは我慢してやってください。






























 最後はいつものお立ち台に!

 ヤマセミが登場するまで相手してくれた、カワガラス、カワセミは後日掲載します。

いよいよ冬鳥の季節 ノスリ他

2024-10-23 17:49:06 | 日記
 午前中は風が強かったものの、日が差す天気となり、そろそろ冬鳥が来る頃だと近場をパトロールです。

 まずはノスリ、昨年確認できた電柱にいました。


 この後飛び立ちましたが、シャッター切れず残念!!

 クロツラヘラサギを探しに行きましたが、いまだ姿を見せず、代わりにマガモとホシハジロを確認することができました。



 
 ついに、冬鳥の季節到来ですね、忙しくなります。


またまたノビタキ

2024-10-20 19:31:43 | 日記
 またまたノビタキです。なんといっても自宅から歩いて10分(でも車で行きますけど・・・)のところなので、つい暇だと足が向いてしまいます。

 午後からはミサゴ狙いに出かけましたが、風が強く、昨日の雨のせいで水が濁ってたこともあり、ミサゴは上空までは来ますが、ほとんど飛び込みませんでした。





 上空高くに、多分ノスリだと思います。(遠くて、・・・)

 午後からのミサゴは不調!!
 遠くで飛び込んで魚を捕えていますが、遠くて・・・。

 渡り鳥(多分、カモの一種だと思われます)が南に向かってました。
 
 いよいよ、冬鳥のシーズンになったようです。

 ミサゴの一回だけの飛び込みです。

アサギマダラ&ミサゴ

2024-10-18 21:38:37 | 日記
 今日は曇り空でしたが、雨でなければ出かけます。午前中はいつものルート、午後は河口堰でミサゴです。

 「アサギマダラの会」の方が、熱心にフジバカマの手入れをされてると以前投稿しましたが、そのフジバカマにアサギマダラが訪花してました。まだ1頭だけですが、今年の初見でこれからのシーズン本番が楽しみです。








 午後からは久しぶり(?)に河口堰でミサゴ撮影です。

 飛び込みは距離が遠くて、撮影できず、でも獲物を見せに(?)近くまで飛んできてくれました。



 夕方5時を回りました。夕日に照らされたミサゴ、個人的には好きです。


 午前中の林の中でのコゲラと、最近定番のノビタキです。

 コゲラ

 ノビタキ

 ピンボケです。😩 

 ミサゴは動画撮影メインで臨んだので、スチルでは枚数が少なく不満が残りました。近いうちに再チャレンジします。

今日もノビタキです

2024-10-16 14:56:14 | 日記
 今日は朝から天気も良く、いつものルートで探鳥です。でも、やはりカワセミ、チョウゲンボウは不発、結局ノビタキということに。
 今回は小さな被写体と距離を克服するため、久しぶりに800mmのレンズを持ち出し、1.4倍テレコン装着で換算1,792mmでの挑戦です。












 番ですが・・・ソッポ?

上空にノスリ?

 明日以降、何を撮りに行こうかと悩んでます。

ノビタキ

2024-10-15 14:16:38 | 日記
 午後から雨の予報なので、用事を済ませて、11時過ぎから雨が降るまでの勝負です。。
 カワセミ→チョウゲンボウ→ノビタキ のルートで、約1時間の行程です。カワセミ、チョウゲンボウは不発、最後のノビタキだけはゲットできました。





 よく似た鳥が・・・。多分、ホウジロの幼鳥ではないかと・・。

 きっかり12時を過ぎると雨が降ってきたため、撤収しました。