田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ制作③ ついに完成しました!!

2016年04月28日 21時45分58秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。
桜の花も散り、子供たちも進学やら進級やらでバタバタしていた4月のはじめ。ようやく新しい環境にも慣れてきたことだと思います。

 娘のK乃は中学生になり、新たにクラブ活動を始めようとしています。まだ何にするのかは教えてくれませんけど。何やら自分で考え中のようで・・・いろいろ考えてやってみたいことにチャレンジしてみてほしいと思います。

 またk太郎君は5年生になり、先日は新1年生の歓迎遠足に行きました。遠足の場所は小学校から40分ぐらい歩いた公園です。毎年そこへ遠足に行くのが恒例になっています。当日は朝から早起きしk太郎君のリクエスト「トーマスのキャラ弁」を作りました。毎回これも恒例です。k太郎君はこの1年で体が少し大きくなって歩くスピードも段々早くなってきました。遠足も慣れたものです。当日はたまたま暑い日で楽しく遊んで帰ってきたk太郎君は顔を赤くして(少し日焼け?)水筒も中が空っぽ状態でした。「お父さん。遠足、楽しかった!」「お弁当。美味しかった!」と嬉しい言葉を言ってくれました。こう言う言葉を聞くと頑張ったかいがあるな。と思います。

また新たな1年をお互い頑張ろうね。k乃。k太郎君。

 さて話は変わりますが、九州の地震では沢山の方が被災されているようで、心が痛みます。地震と言うのは本当にいつやって来てもどこにやって来てもおかしくないのです。

私の地域(東海地方:三重)は東南海地震が心配されています。そして何より心配なのは私の地元の近くに「中央構造線」が存在しています!実際に東南海地震が起こってみなければ解りませんが、本当に心配です。私の妻の亡くなられたお父さんの実家が九州の熊本で下益城郡だったようです。確認するとやはり家屋に何らかの影響が出ているようで、何か力になれたらいいなと思います。被災されておられる皆様方。大変だと思いますが気を落とさず、またお体にも十分気を付けて頂きたいと思います。

 さてまたまた長々と書いてしまいました。話は変わり趣味の模型ですが、ようやく「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ」完成させることが出来ました。ご覧のようになりました。



今回、イメージしていたのはこのシーンでした。



宇宙要塞ア・バオア・クーの防衛守備に就く「新型量産型ゲルググ」と「旧型ザク」のペア。入港するグワジンを警護しているようにも見えます。



改修については前回報告済なので割愛します。

塗装については以下の通りです。

(下地塗装)水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

(本体塗装)・頭部、腕、脚、肩等:水性ホビーカラーのニュートラルグレー+つや消し。
      ・ボディ:水性ホビーカラーの濃緑色(2)+つや消し。
      ・膝、靴、ビームライフル:水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し。
      ・武装(ビームナギナタ):水性ホビーカラーのイエロー+つや消し。
      ・武装(盾):内側)水性ホビーカラーのパープル+つや消し。
             外側)水性ホビーカラーのイエロー+つや消し。

 全てエアブラシです。
 最後にグレー部はタミヤのスミ入れ塗料(ブラック)でスミ入れしています。
 またグリーン部はエナメル塗料の「ハルレッド」を薄めてスミ入れしました。

また台座は下地は同一。インディーブルー~ニュートラルグレー~ミディアムブルーと重ね塗りです。
こちらもエアブラシです。所々にエナメル塗料の「ハルレッド」を薄めてスミ入れしました。
ほとんどわかりませんが・・・。

さてそれではいつものようにぐるっと一回り!





マーキングはガンダムデカール(水転写)を使用しています。

またモノアイ、ビームライフルのスコープ部分にはいつものように100均で購入したキラキラシールを使用しています。










ベースの途中写真は今回取り忘れていました。スミマセン。 

台座はいつもの100均で購入したコレクションケースの台座を使用。木工用ボンドを塗り、上に木粉ねんどを盛り付け形状出し。高くそびえる岩のようなものは「ア・バオア・クー」の外壁(岩塊)と見立てています。

芯には100均で購入したスチレンボードを使用し段ボールカッターで切り出し、木工用ボンドで台座に固定して、上から木工用ボンドを塗り、木粉ねんどを盛り付けて形状出ししています。







そして今回のおまけ工作が相棒の「旧型ザク」でした。

こちらの特徴としては、映像にもありました、「マシンガンを構えている所」を再現したかったので今回やってみました。





改修内容はあまり大きな改修はしていませんが、ざっとは以下の通りです。

(頭部)モノアイ部開口、モノアイ内部再現(今回は木粉ねんどで再現)、首を市販バーニアにて再現。
 
(胸部)ハの字型にペーパーにて削り込み

(武装)旧型マシンガン(HGUC 1/144黒い三連星仕様の旧型ザクより流用)左拳の穴をハンドルが差し込めるように丸穴から角型に形状修正。

(バックパック)市販バーニア+ビーズにてディテールUP

(他)頭部裾、脚の裾部分を繰抜き。プラ板によるちょこデコ、頭部支柱の新造。マシンガンのマガジン裏をプラ板張り付け。

また塗装は以下の通りです。

(下地塗装)水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

(本体塗装)頭部、ボディ全体、左肩、膝アーマー部等:水性ホビーカラーの濃緑色(2)+つや消し。

      胸部パネル、腕、太もも、足首部:水性ホビーカラーのインディブルー+つや消し。

 本来設定ではバックパックはブルー系の塗装ですが、今回は映像に合わせてグリーン系(ボディ色)に敢えてしています。
 「イメージしていたシーン」の写真で確認してみて下さいね。

また旧型ザクは少し使い込まれた感じにしたかったのでエナメル塗料のシルバーでハゲチョロ塗装をしてみました。

うーん懐かしい感じです。最後にエナメル塗料の「ハルレッド」を薄めてスミ入れしました。


さてそれでは旧型ザクもいつものようにぐるっと一回り!





マーキングについてはこちらもガンダムデカール(水転写)を使用しています。
こちらもモノアイ、ビームライフルのスコープ部分にはいつものように100均で購入したキラキラシールを使用しています。













ようやく「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ」も完成させることが出来ました。

4月はバタバタしていて中々作業が出来なくて随分時間が過ぎてしまいました。過ぎた割には大したことなく相変わらずの自己満足度MAXの作品になっています。それでも私の中では気に入ったものがまた一つ増えました。少しずつでも手を動かせば必ず完成させられます。(完成度は別ですが・・・)模型は自分がまず一番に楽しむべきもの。そう思いながらこれからも模型作りを楽しみたいなと思います。

さていよいよクライマックス。あの方が繰る最後のMSの登場です。

それではまた。

ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ制作② ブログ閲覧70万件突破!皆さん有難うございます!

2016年04月13日 13時45分48秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は雨。農作業はお休みです。4月に入り色々とバタバタして中々ブログ更新できませんでした。

春休みも終わり、子供たちはそれぞれ娘のK乃は中学校入学、息子K太郎君(自閉症)は5年生に進級しました。
娘のk乃は初めてクラス替えがありました。と言うのも少人数の田舎の小学校だったため、6年間クラス替えを経験したこともなく中学生になりました。他の地区の子とまだ仲良く中々なれないと言っていました。「これからじっくり話したり、クラブ活動やったりしたら友達出来るよ。」と言ってやりました。慣れない環境で一生懸命なk乃です。

一方、k太郎君は昨年に引き続き同じ特別支援学級の担任の先生でした。正直私が一番ホッとしています。と言うのはこの3月でこれまでお世話になっていた介助員の先生が違う小学校に移動になったのでk太郎君はかなりお世話になったので私としてもショックが大きかったのです。その先生が挨拶して頂いて「k太郎君が卒業するまで居たかったです。」と言って頂き本当に嬉しかったです。それでもk太郎君は相変わらずマイペースで元気なので「○○先生。おらへんなー。さびしいな。」と言っているそうです。今年1年間も色々な体験をしてほしいと思います。がんばれ!k太郎君!

さて、話は変わりタイトルにも書きましたが、ブログ閲覧数がついに70万件を突破しました!皆さんの暖かいお言葉、コメントなどに励まされながらここまでやってこれたと思います。今やっているガンプラ 旧キット ファーストシリーズもいよいよ佳境に入ってきました。これからも驕ることなく一生懸命模型作りをしたいと思います。相変わらずの自己満足度MAXな作品ばかりですがこれからもお付き合いのほど宜しくお願い致します。

またまた話が長くなりました、本題の趣味の模型ですが「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ」大体の改修が終わりました。バタバタした割にはあまり手が加えられていませんが・・・ご覧のようになりました。



改修に関しては「シャア専用ゲルググ」を制作した時とほぼ同じ作業をしています。

改修箇所は以下の通りです。

頭部:モノアイ部くり抜き、幅詰め、ブタ鼻をエポパテで新造。首は市販のバーニアパーツを張り付け、モノアイも兼用。

ボディ:コクピットハッチをHアイズにて再現。

肩部:ボディ一体の肩部分をデザインナイフで切り離し、切断面をプラ板で塞ぐ。

腕部:袖口部開口、関節部木粉ねんどにて成形。

股間部:足付け根市販パーツにて塞ぐ。

手首:右手は1/144 ギャンの手を改修して流用。左手はジャンクBOXからMSVジョニーライデンゲルググ用のパーツを流用。

武装:ビームライフル 手首一体なので切り離し。アルミ線で接続。

   盾 裏側に「名前シール」にてちょこデコ。 ビームナギナタ 両端部部にピンバイスで開口。

その他:キット内部に木粉ねんどを詰めてアルミ線接続の受けとしています。(まるでピーマンの肉詰めみたいです。)


それではいつものようにぐるっと一回り!







左手が青いのはMSV ジョ二ゲルをガトー専用ゲルググにしていた形跡があった為このような色になっています。(もちろん筆塗りです。)







ゲルググのキット付属の拳は少しバランス的に大きく感じました。(私的には)前回のシャア専用ゲルググの時は「MSハンド」を使用しましたが、やはりアニメ感を出すためには旧キットからのパーツ移植がいいと考え、ジャンクBOXをガサガサと探していました。目についたのが1/144ギャンのハンドパーツでした。実はこのギャンの時も同じような事からキットパーツの拳は使用していませんでした。特にギャンは手首が細めの設定ですからこの拳がより一層大きき見えて合わない気がしていました。でもゲルググの腕に合わせてみると中々どうして結構バランスがいいような気がして今回採用してみました。比べてみても若干ギャンの拳の方が小さかったようです。ビームライフルの柄の所は隠れてしまうので今回はアルミ線で接続しています。また腕の関節部はキットの関節では貧弱に見える造りなので木粉ねんどを使い蛇腹型に成形してみました。



ようやく「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ」も改修が出来ました。
今回も簡単なベースを作ってビネットに仕上げてみたいと思っています。

春は農作業も本格始動するので相変わらず中々更新できないかもしれませんが、頑張ってボチボチやりたいと思います。

それではまた。









ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ制作開始! ~ 宇宙要塞ア・バオア・クー編 ~

2016年03月18日 21時40分57秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。イヤー3月ももう中旬となりました。相変わらず花粉症は猛威を振るっていて娘はかわいそうに鼻がズルズルです。そんな中で今日は小学校の卒業式を迎えました。

今年の6年生の卒業生は17名。例年そうですが我が小学校も少人数化してきています。やはり世の中全体が少子化状態なのでしょうか?

今の6年生はほとんどが保育所からの繰り上がりでしかも人数が少ないためにクラス替えなど一度もありません。ですから他とは違ってクラス全体が年を取るごとにまとまりを増すそういう風なクラスだったと思います。

そんな中で娘のk乃も卒業を迎えました。前回も書きましたが、本当にこの間入学したばかりだと思っていたぐらいだったのに月日が経つのはホント早いものです。k乃が卒業証書をもらい、卒業生と在校生が言葉を掛け合うやり取りで式は進んでいきました。そんな中、今までの事が頭をよぎりました。何か行事があるたびに心配したり、考えさせられたり・・・娘も成長しましたが、また私達親も娘たちを通じて成長させてもらった気がします。

中学校に行けば他の校区からの生徒もやって来て、初めてクラス替えをすることになります。色々と環境も変わりまた通いなれた小学校から中学校に変わり大変な事や悩むことも今まで以上に起こると思うけど、自分が思うように真っ直ぐに進んでいってほしいと願うばかりです。本当に卒業おめでとう!k乃。

またまた長々と書いてしまいました。
さて話は変わり趣味の模型ですが、いよいよファーストガンダムシリーズも佳境に入ってきました。
今回は「ガンプラ 旧キット 1/144 量産型ゲルググ」を制作したいと思います。
これです。


このキットは組立するのは今回が初めてです。ん?そういえば・・・・同じ1/144シャア専用ゲルググと基本が同じで成形色違いですね。当時ガンプラブーム時にはやはり人気で見たことがありませんでした。



組立設計図です。基本的にシャアゲルググと同じです。

さて今回の量産型ゲルググをどのようなイメージで制作するか?名シーンは何か?色々考えてみましたが・・・いいのが浮かびません。
この量産型ゲルググは大戦末期に戦線に導入された機体であまり登場するシーンが無く、また活躍と言う活躍もせずに終戦を迎えてしまった不遇も名機だと思っています。あと少し早く戦線投入されていたら時代は変わっていたのでしょうか?なんて「if」ではないですが、そんなことを考えるのも楽しいのがガンダムワールドでしょうか。

そんな中で今回制作しようと考えているシーンはこちらです。



ア・バオア・クーの守備隊でしょうか?無傷の量産型が見て取れるシーンです。あまり派手なシーンではないですが、映画版を見られた方には「あーこんなシーンあったな。」なんて思い出していただければ幸いです。

だんだんと春めいた季節が近づいてきていますが、季節の変わり目で体調等崩されませんように皆さん気を付けて下さいね。
3月は何かと忙しいのでボチボチ進めて行きたいと思います。

それではまた。


ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス制作③ ついに完成しました!

2016年03月13日 22時08分05秒 | ガンプラ 旧キット
 皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。3月も中旬になってきました。皆さんは花粉症は大丈夫ですか?私の家では妻と娘のk乃が花粉症らしき症状が出ています。「お父さん!ティッシュちょーだい!」娘が叫ぶ声がしてきます。私は幸い花粉症ではないのでよくわからないのですが、見ていてかわいそうになります。そうは言うものの私も何もない人間でも時々のどがはし痒く感じることもあります。そういう時はすぐうがいをするようにしています。皆さん花粉対策は万全ですか?いい対策があればまた教えて下さいね。

 それからいよいよ私の娘のk乃も小学校の卒業の日が近づいてきました。まだつい最近入学したような感じを持っていましたが、子供の成長は特に早く感じます。入学したころは背が小さかったのに、今では私の肩ぐらいになっています。小さい学年の子に対しても優しく接しられるようになりました。この週末には卒業式。本当にあとわずか。小学校を満喫してなk乃!

さて話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス」ついに完成させることが出来ました。

このようになりました。



エルメスの改修については前回報告済なので割愛します。

塗装については以下の通りです。

■下地塗装:水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

■本体塗装:機体全体のグリーン・・・水性ホビーカラーのエメラルドグリーン+つや消し少々。(今回は半艶仕上げ)

      インテーク、メガ粒子砲、機体後部、バーニア・・・水性ホビーカラーのニュートラルグレー+つや消し。

      コクピット上部、機体中央部の突起・・・水性ホビーカラーのピンク+つや消し少々。

      全てエアブラシです。

      スミ入れはタミヤのスミ入れブラック。

それではいつものぐるっと一回り!



コクピットは開口部分はそのままで、機体本体(内部)のコクピット窓の部分に当たる所に100均で購入したキラキラシールのゴールドを張り付けています。前回のブラウブロにも使っていました。綺麗でしょう。







私が持っているイメージのエルメスは「艶やか」な感じを受けています。あまり模型製作では塗装でつや有りバリバリにしてしまうとおもちゃみたいに見えてしまうのでやらないんですが、今回は少しだけつやを入れて「半艶状態」で表現しています。特に映画版「めぐりあい宇宙編」のエルメスは機体がピカピカしていたような感じを受けます。写真に写すと光が反射して上手く写しにくいので困りました。

マーキングは今回ジオン軍マークだけ主翼に一か所入れています。マーキングはガンダムデカール(水転写)を使用しています。エルメスには機体番号などあまりに似合わないのではと感じたのであっさりした感じになっています。









ベースはいつもの100均で購入したコレクションケースの台座を使用。いつものようにネットから宇宙空間の写真を探し出し印刷し、切り出してベースに両面テープで張り付けています。



次におまけ工作です。今回はキット付属のマスコットゲルググとやはりガンダムは必要かと色々と積プラを探して見て、本来なら1/550のガンダムがいいのでしょうが、前回ブラウブロの付属ガンダムは使っているので手持ちはありません。そこで今回ガンダムはこれを使用しました。



以前古本屋(リサイクルショップ)で手に入れていた「カップヌードルのおまけプラモ 1/380 ガンダム」を使用することにしました。サイズ的には少し大き目ですが、今回のビネットも遠近感を利用すればそんなに悪くないかと思い使用を決定しました。



改修としては、キットは直立ポーズなので特に足回りをカットして若干動きのあるポーズに変更。武器も本来はビームライフルを持っていますが、切飛ばし、ランドセルからビームサーベルの柄の所を切り出し、右手首にピンバイスで穴を開けて、サーベルの柄を差し込み、ジャンクBOXにあった連邦系のビームサーベルの先端を切り出し、柄の所に接着しました。
また頭部では小さいキット特有ですがツノのパーツの厚みが分厚いので切飛ばし、プラ板にて再生しています。







次にマスコットゲルググについては、これもキットは直立ポーズでやや小太り気味。少しだけスリムになるようにペーパーで削っています。また頭部、両肩、左手首、足回り全般は一度切り離し、プラ板やジャンクパーツにて再生しています。







両腿のスカイブルーのパーツは1/144 ギャンの関節パーツを切り出してはめています。



足裏はピンバイスで穴を開けて、中に100均で購入したビーズを詰めてバーニアに見立てています。周りの白いパーツは名前シールを切り出して張り付けています。



右腕(右肩の所)はアムロのガンダムによる攻撃ですでに切り飛ばされている感じにしています。肩の所をニッパーで切り裂き、その表面にプラ板の切れ端で破壊されたメカみたく配置しましたが解りずらいです。雰囲気重視です。

さてそれではおまけ1/380 ガンダムから。









塗装は下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。本体塗装はシタデルカラーの筆塗りです。
スミ入れはタミヤのスミ入れブラックです。

小さいので塗る時には拡大鏡が無いとしんどいです。


次にマスコットゲルググ。











塗装は下地は水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。本体塗装はシタデルカラーの筆塗りです。
スミ入れはタミヤのスミ入れブラックです。

こちらの方はガンダムよりさらに小さくて大変でした。筆先がプルプルしてきます。

どちらもアップには耐えられません。私にはこれが限界です。遠巻きに見て下さいね。

ガンダムのベースへの固定は銅線0.8径を使用。ゲルググは同じ銅線をゲルググ側に固定し、エルメスのコクピット内部キット本体にピンバイスで穴を開けて差し込んでいます。ですから取り外し可能としています。

また今回キット付属の「ビット」はビネット演出上必要無かったので塗装していません。ジャンクBOX行きです。



ようやく「ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス」も完成させることが出来ました。小粒なキットのエルメスですがかわいらしく出来ました。また一つお気に入りが増えました。

さあいよいよファーストシリーズも佳境に入ってきました。残すキットもあとわずかです。
色々と構想を練りながら最終話目指してがんばろうと思います。
3月は何かと忙しい月です。皆さんも体調管理は十分気を付けてくださいね。

それではまた。















ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス制作② 今年はうるう年。

2016年02月28日 22時07分42秒 | ガンプラ 旧キット
 皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。いやーもう2月も終わりですよ。と、思ったらまだ明日1日あるじゃないですか。今年はうるう年なんですね。いずれにしても日が経つのが早い。歳をとったせいかもしれません。

 最近インフルエンザが猛威を振るっているようです。子供たちが通う小学校でもインフルエンザにかかって休んでいる子が何人か出てきました。k太郎君の学校へ迎えに行き帰り道でいつも今日の様子を聞くようにしていますが、「お友達お休みおらへんだ?」と聞くと「○○ちゃん。お休み。きき悪い。(気持ち悪いor体調が悪いという意味)」と教えてくれます。実際数名休みが出てきたみたいで、「早くみんな治ったらいいね。」と話すと「治ってほしなー。」と言ってました。そうは言うもののk太郎君がうつらないとは限らないので用心したいと思います。

 話は変わり、今日はk太郎君と久しぶりに古本屋(リサイクルショップ)に物資調達に行きました。k太郎君のお目当ては「トーマス」で最初に見つけたのがコンビニくじのトーマスグッズ。そういえば昨年の夏ごろに有ったヤツで、k太郎君は「クッション」を欲しがっていたのでした。見てみるとそれがあって、「お父さん。クッション。あった!」と言ってきました。が、・・・値段がビックリ価格。約3倍の値段。(くじ1回分の)・・・「k。ゴメン。ちょっと高いな。また今度にしよう。」と言い聞かせ、違うトーマスのおもちゃ(ガチャガチャ)を見つけたので2つ買いました。何とか思いとどまったk太郎君でした。

 私も物色しているとヤマト2199のメカコレが何点か置いてあってその中で「ドメーラズⅢ世」を1つGET。少しばかり安くなっていました。最近行きつけの量販店でもこのヤマト2199系のメカコレが中々売っていないので見つけられて良かったです。とは言ってもすでに何個か持っているんですけどね。あーまた積プラが増えていく。ほんと自分が死ぬまでに全部作れるのかなー。

 さてまたまた長くなりましたが話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス」大体の改修が終わりました。このようになりました。



今回も特に大きな改修はしていません。キットはエルメスの特徴を少ないパーツで良く捉えていると思います。



今回の主な改修点は以下の通りです。

 ・コクピット窓の開口。

 ・上部装甲の後方に伸びる部分のシャープ化。また上部の角を」新造。

 ・上部装甲の取り付け位置をやや上部へ移動。また内側の淵周りをプラ板でちょこデコ。

 ・バーニアをキットの物から100均で購入した「スタッズ」に変更。

 ・「ビット」射出口に「スナップ」取付。

 ・メガ砲取り付け位置を通常位置よりやや外側に取付。(上部装甲の取付位置変更に伴う)

 ・後部インテークをデザインナイフで薄々化。

 ・下部インテークをプラ板で新造。

 ・その他プラ板による全体的なちょこデコ。(下部中心に)

 以上のような改修をしました。

それではいつものぐるっと一回り!







下部エンジンブロックは仮止めの為、マスキングテープ丸だしです。



「スタッズ」はそのままでは外径が干渉してキットに貼り付けできない為、本来布地に挟み込んで取り付けるスタッズの凸パーツを使い、まずその凸パーツにスタッズを瞬着で張り付け、その後キット本体にもピンバイスで穴を開けて凸パーツを差し込み瞬着で固定しました。また「ビットの射出口」には100均で購入した「スナップ」を瞬着で固定しています。キットは溝だけで立体的に寂しかったので今回このようにしてみました。



外装後部のトンガリ。今回プラ板を三角形に切り出し形状を整え本体に組み付けましたが、実は制作中にこのパーツを紛失してしまい仕方なく今回自作しました。個人的にはキット形状でも何ら問題ないと思います。皆さんも模型製作時のパーツの紛失にはお気を付け下さいね。









下部から。エンジンブロックの間に有るインテーク。ほとんど見えないのですがこの部分にインテークをプラ板で追加工作しています。

実はキットの前方のくちばしを少し長く見せたいと考えていて、キットを普通に組み付けるとクチバシと上部外装の先端がほぼ同じ長さになるので自分的には迫力に欠ける気がしたので(あくまで私的な感想です)、上部外装の取り付け位置をやや上方にズラすように本体側先端部分にアルミ線を接続し上部外装の受けとして、受ける側の上部外装先端部の裏側にプラ板を張り付けてアルミ線を受ける形を取りました。(三角形のプラ板パーツ)
またこの作業で上部外装がやや上部に上がることによって本体側のキットが上部外装からはみ出して見えてしまうようになったので先端部分の左右端を外装に隠れるようにデザインナイフ、ペーパー等で成形してはみ出さないように改修しています。

これらの改修から上部外装がやや上部に上がり本体のくちばし部分が少し長く見えるようになりました。また隠れ気味だったエンジンブロックも大きく見えるようになりました。

またこの作業によって二本あるメガ砲の砲身がキット説明書の通り接着すると上部外装のスリットを通り抜けないので、メガ砲キットパーツの接着部分の位置を奥まで差し込まず、少し手前で本体の可動部分へ接着し、現物合わせで上部外装のスリットを通し調整をしています。取り付けた所の写真が無くてスミマセン。



何とか形が見えてきましたので、後は脇役のマスコットゲルググちゃんですね。現在切った貼ったと格闘中。何せモノが小さいので正直しんどいです。何とかまとめてビネット風に頑張って仕上げていきたいと思います。

それではまた。





 








ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス制作開始! ~エルメスのララァ~

2016年02月23日 22時47分49秒 | ガンプラ 旧キット
 皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。2月も下旬になりました。ほんと日が経つのは早いです。
来月には娘k乃の小学校卒業式が迫っています。

 そのk乃が今は花粉症で悩まされています。鼻水や目がかゆい等お決まりの症状が出ています。聞いてみると花粉がひどいので学校での休み時間は外にはなるべく出ずに教室で遊んでいることが多いようです。ソフトボールも頑張って行っていますがやはり練習中や試合中はマスクがつけられないのでかなりきついようです。私は花粉症では無いので辛さが解りづらいのですが、早くこの時期が過ぎていってほしいと思います。頑張れ!k乃。

 さて話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/550 エルメス」を制作したいと思います。
これです。



 このキットは今回が初組立になります。ガンプラブーム当時にも買ったことはありませんでした。と言うかあまりエルメスに興味なくて購入したいという気がありませんでした。



 設計図です。キットはエルメスの特徴を良く捉えていると思います。ですが少し小ぶりな感じです。個人的にはもう少し大きくてもいいかなと思います。

 またキットにはこれまたおまけのマスコット シャア専用ゲルググが付属し、サイコミュのビットが10個ついています。
ゲルググについては見た感じは少し小太りさんに見えます。制作する際は少しスリムにしたいなと思います。



 設定画です。雰囲気良くキットは出来ていると思います。大きく改修はしなくて簡単に済ませたいなと思います。

さて、今回思い描いているイメージはこんな感じです。









そうです。アムロがシャアを追い込み止めを刺そうとする所にララァの乗るエルメスがゲルググを押しのけ、代わりに盾になるシーンです。

丁度、キットにもゲルググが付属していますので上手く改修して、イメージシーンのように仕上げられたらいいなと思います。

そしてまた簡単な台座も作り、ビネット風にしてみたいと思います。

少しバタバタしているので、相変わらずですがボチボチやりたいと思います。

それではまた。



ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ制作③ ついに完成しました!

2016年02月18日 22時11分20秒 | ガンプラ 旧キット
 皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。2月の早中旬になりました。巷ではインフルエンザが流行しているようで皆さんもご注意くださいね。手洗いやうがいをして予防しましょう!


 先日のバレンタインデーでは娘のk乃はチョコレート作りに追われていました。クラスのお友達やソフトボールクラブのチームメイトや指導員さん達に渡すために40個程用意していました。学校の図書館からお菓子作りの本を借りてきて見ながら何やらやっていました。「お父さんどう?食べてみて!」何度も試食を私が担当しました。自分一人で何とかやりたい。そういう気持ちで一生懸命やっている娘の姿を見ていると少し嬉しくなりました。

そうそううちの息子のk太郎君も(本来男の子がもらう日???)同級生の女の子とチャレンジ学級でお世話を頂いている先生からチョコをもらって嬉しそうにしていました。またお返しのクッキーやマシュマロを一緒に選びに行こうねk太郎君!

さて話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ」ついに完成しました!
このようになりました。



改修については前回報告済みなので割愛します。塗装については以下の通りです。

<下地塗装> 水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

<本体塗装> ・中央ブロック:水性ホビーカラーの白をベースに同パープルを少々+つや消し。

       ・左右ブロック:水性ホビーカラーの白をベースに同ミディアムブルーを少々+つや消し。
        側面の橙部分:水性ホビーカラーのイエローをベースにサーモンピンクを少々+つや消し。

       ・バーニア内側:水性ホビーカラーのサーモンピンク+つや消し。


       ・スミ入れ:タミヤのスミ入れブラック

全てエアブラシです。

<マスコット ガンダム> シタデルカラーによる筆塗り。全体的にきつめにスミ入れ。(タミヤのスミ入れブラック)

それではいつものぐるっと一回り!



ベースはいつもの100均で購入したコレクションケースの台座を使用し、ネットから拾った宇宙の画像をプリントアウトして両面テープでベースに張り付けています。



中央ブロック、左右ブロックの前部にあるコクピットはこれまた100均で購入したキラキラシールを張り付けています。

デカールはガンダムデカール(水転写)を使用しています。今回は軽めに行っています。



有線サイコミュは左舷側のみ稼働中としました。ガンダムに狙いを定めた感じにしています。この部分のメガ砲先端のみ先端をサーモンピンク、その下をイエローでエアブラシして今にもメガ砲が発射される寸前と言う感じにしてみました。

有線部分はキット本体とサイコミュをアルミ線(2.0径)で繋いで、その上から市販のスプリングをかぶせてサイズを合わせました。キットにも線が付属していましたが今回は使用しませんでした。



機体全体に所々見える赤マークは最近のお気に入り工作の「蛍光シール(赤)」を張り付けてアクセントとしています。















今回のおまけ工作のマスコットガンダムです。田舎おやじのかわまるさんには、この手の小型キットの組立がかなり厳しくなってきました。こんな感じで改修しました。



改修としては、キットは直立ポーズなので自分が思う形にするため、首・肩・肘・腰・足を切り離しました。太ももはプラ板の積層で成形、肩にはプラ板の切れ端でディテールUP。首はアルミ線で接続。腰周りはプラ板で延長若干前かがみ気味になるように取付。右腕はビームライフルを構える態勢に、左腕はシールドを正面で構えるような態勢で固定しました。
他は頭部アンテナのシャープ化、頭部がやや大きく感じられたので少し削り込んで小型化。(改修写真よりさらに小さく削り込みました)またシールドの裏側をプラ板の切れ端でちょこデコ。そして腰のブロックをプラ板で作成したぐらいです。









ちょっとアップには耐えられません・・・が、ご勘弁を。

ガンダムとベースとは銅線(0.8径)で固定しています。



ようやく「ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ」を完成させることが出来ました。私にとっては久々の大型キットでしたので、塗装やらスミ入れやらが結構大変でした。しかし完成させてみると中々どうしていいキットでした。また一つお気に入りが増えました。

さて次は何をやりますかな? やはりサイコミュつながりの高級ブランド?・・・ですかね。

まだまだ寒い日が続くと思いますが、皆さん風邪などひかないようにご自愛して下さいね。

それではまた。



ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ制作② 授業参観日! k乃、k太郎くん頑張る!

2016年02月07日 22時10分00秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。2月に入りました。まだまだ寒い日が続いています。インフルエンザも流行している地域があるようなので、皆さんも手洗いやうがいをして予防しましょう。

 さて、先週金曜日は小学校の授業参観日でした。この日は午前中の授業ならいつ見てもOKということで、いつもならk太郎君はチャレンジ学級(特別支援学級)で算数か国語を、k乃も同様に授業風景を参観するのですが、今回は敢えてk太郎君は理科をk乃は体育の授業を見に行きました。

 k太郎君はチャレンジ学級で勉強することが多いのですが、社会、理科、書写(書道)等ある教科では通常クラスのお友達と一緒に勉強しています。普段あまり勉強で通常クラスを参観することが無いので今回の理科はある意味楽しみでした。授業は「水を冷やすとどのように変化するか」という実験を班ごとに分かれて実験して時間ごとに測定して変化を記録するというものでした。流れが漠然とした内容だと何をしていいのかわかりずらいk太郎君ですが先生からわかりやすく「この順番で」とか「何番の人。これを取りに来てください。」などわかりやすく指示されていました。班のお友達に助けられながらk太郎君はビーカーに氷を入れたりしていました。比較的落ち着いて授業が受けられていたように思いました。

 また6年生最後の授業参観となったk乃の授業は「体育」。その日は体育館でバスケットボールの授業でした。すでに何回か授業を受けたようでこの日はチームに分かれてゲーム形式でやっていました。6年生は人数が少なく17名。その為1チーム4名制。k乃から「中学になったらバスケか卓球をやりたい!」と聞いていたので、はてさてどんなものかな?と言う感じで見ていましたが、なかなかどうして結構器用に動き回ってパスしたり受けたり、シュートしてゴールを決めたりと思っていた以上にやっていました。まっ、本格的にやっていないので解りませんが、授業がきっかけで好きになることはいい事だと思いました。中学になって好きな自分のやりたいクラブ活動をしてほしいと感じました。

二人ともこの1年でまた少し成長したなーと感じる1日になりました。

 さて話は変わり、趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ」大体の改修が終了しました。

このようになりました。



今回の改修については、「中央ブロック」「左右ブロック」「エンジンブロック」「サイコミュー」に分けて報告します。

「中央ブロック」キット中央の紫色の成形色の所。
 
  ①くちばし部の延長。くちばしがやや下に向きにエポパテにて延長。

  ②サイコミュー取付基部を5mm程短くして縦方向の全高をやや低めに見えるように調整。

  ③バーニア内部にスナップ取付。

  ④全体的に筋彫り、プラ板によるちょこデコ。

「左右ブロック」左右共通の改修作業

  ①上面、下面の丸穴を開口、ホームセンターで購入した平リベット(2X4)を差し込んでいます。

  ②上部後方の一部を開口し内側からプラ板で塞ぎ、段をつけて上に市販パーツやプラ板で少しメカが見えれいる感じに。

  ③全体的に筋彫り、プラ板によるちょこデコ。

「エンジンブロック」

  ①4つのエンジンのバーニアにジャンクBOXから1/144 Sガンダムのブースター部のバーニアを取付、内部にスナップ。

  ②エンジン周り外観の市販パーツ・プラ板によるちょこデコ

  ③部分的に筋彫り。

  ④エンジン部側面にジャンクBOXから飛行機用のパーツを取付。(おそらくミサイルの受け台か??)


「サイコミュー」ほぼ同じ改修

  ①外観側面に開口、平リベット(2X4)を差し込み、ディテールUP。

  ②後方部分に100均で購入したスタッズ取付(1門の方は1個、2門の方は2個

  ③全体的に筋彫り、プラ板によるちょこデコ。

大体このような改修をしてみました。

それではいつものぐるっと一回り!

























ほんと組み立ててみるとやはりデカイ!(MGなんかを作られている人からすれば大した事ではないと思いますが・・・)

私は完成品をカラーBOXの中に入れて飾っているので・・・「これだけで1/3はスペースが・・・」と言う感じです。

後はおまけのガンダムを切ったり貼ったりし、いつものように簡単な台座を作って完成させたいと思います。

TV版でのイメージがあまりないので今回は「箱絵」なんかを参考にやってみたいと思います。

寒いのでボチボチ塗装したいと思います。

皆さんも風邪などひかない様にご自愛下さいね。

それではまた。



 

   

ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ制作開始! ~ニュータイプ、シャリア・ブル~

2016年01月31日 21時17分12秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。いやー2016年1月も今日で終わり。あっと言う間に一か月が過ぎました。皆さん今年も後、11ケ月ですよ。

さて今我が家では娘のk乃の事でてんてこ舞い。この春で小学校を卒業し、中学校に進学する為の準備で何かとバタバタしています。中学では通学に自転車を使用します。そこで新しい自転車を購入しなければいけません。

k乃のお友達は既に自転車を買ってもらった子もいるらしく、k乃も色々と情報を仕入れてきて私に吹き込んできます。「○○ちゃんはアルベルト!(自転車の商品名)・・・」なんて風に。私も行きつけの地元の車屋さんで自転車を購入するつもりで話を聞いてきました。最近の通学自転車事情が全くわからなかった私ですが聞いてみると「男性用と女性用がある」「変速機が付いている」「ベルトのチェーンは基本切れないし外れにくい」等・・・えっ、自転車に男性女性て区別有るの??聞いてみるとハンドルとサドルの間にあるフレームの位置が高めなのが男性用、低めなのが女性用・・・だそうです。女性はスカートを履く機会があるので(たまに制服で行かなければいけない時)低めに設定されているそうです。  

そういえば私が中学生だったころは学生服着用が基本でした。勿論女の子もセーラー服が基本でしたが・・・今は基本「ジャージ」通学。制服着用は「入学式」「卒業式」「テスト期間」他、ほんの限られた機会しか制服は着ないそうです。私らなんか毎日来ていましたからズボンなんておしりなんかテカテカしてましたね。そして通学カバンも今や無いそうでスポーツバックのようなもので教科書を入れて行くそうです。

時代は変化しましたね。ホント私なんか歴史上の人物になった気分です。まっ、そんな中学生事情に少々まごつきながら娘k乃の小学校卒業と中学校入学の準備が進められていきます。

あと少し小学生生活を思い切り楽しんでな!K乃!

さてまたまた長々と書いてしまいましたが話は変わり趣味の模型ですが、今回は「ガンプラ 旧キット 1/550 ブラウ・ブロ」を制作したいと思います。

これです。



このブラウ・ブロ。今回が初組立となります。正直全然購買欲が湧かず保有していませんでした。ですがこのブログを始めてガンプラシリーズを制作し出してから・・・「そうだ、ブラウ・ブロも買おう!」と思い購入。購入はしたもののやはり・・・あまり欲しいとは思わないアイテムでした。(個人的に)



組立図です。箱を開けるととにかくデカイ!これが第一印象でした。しかしよくパーツを眺めていると、外観部はモールドは大味だけど内側のパネルはかなりモールドが入っています。このブラウ・ブロ、左右パーツと中央部分と3つに分裂できるよに設定されているようでその関係から内部パネルにかなり力が入れられているようです。

また有線サイコミューの再現もワイヤーで出来るようです。(全部は再現しませんけど一部は再現してみたいかな?)
よく見ているとこのブラウ・ブロ。設定が1/550。同じ1/550のビグザムも前に制作しましたが・・・「えっ、ビグザムよりブラウ・ブロの方が大きいやん!」と改めてビックリしました。



設定画です。キットは設定画によく似ていると思います。あの大きいボディをあの肉抜き穴のあいた支柱のパーツで支えられるのか若干不安です。(私は使用しませんが)

さてこの大型なキット。(私の中では大きい部類)どのように改修するか?検討して進めていきたいと思います。また簡単な台座も制作してみたいと思います。

それではまた。



ガンプラ 旧キット 1/144 シャア専用ゲルググ制作③ ついに完成しました!

2016年01月27日 13時45分40秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん、こんにちは。田舎おやじのかわまるです。いやー寒いですね。日本各地では大雪の影響で大変な事になりました。私たちの地域はお陰様で雪も降らず・・・ただただ寒いだけです。ほんと有り難いです。それでもこの寒さは田舎おやじの老体には応えます。皆さんも風邪などひかない様に注意して下さいね。

さて話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 シャア専用ゲルググ」ついに完成しました!ご覧のようになりました。相変わらずの自己満足度MAXですが2016年最初の完成品です。



改修については、前回報告済なので割愛します。
塗装については以下の通りです。

・下地塗装:水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。

・本体塗装:(ボディ)水性ホビーカラーのモンザレッド+つや消し。
     
      (頭部・腕・脚・肩)水性ホビーカラーのサーモンピンク+イエロー少々+つや消し。

      (関節・膝・足・ビームライフル・盾裏側)水性ホビーカラーのミディアムブルー+つや消し。

      (コクピットハッチ)水性ホビーカラーのサーモンピンク+白少々+つや消し。

      (モノアイ内部)水性ホビーカラーの黒+つや消し。

      (盾表側)<中央部>水性ホビーカラーのパープル+白少々+つや消し。

           <周 り>水性ホビーカラーのイエロー+つや消し。

      (台座)水性ホビーカラーのサンドイエロー+つや消し。

全てエアブラシです。

その他:全体的にタミヤのスミ入れブラックでスミ入れしました。

それではいつものぐるっと一回り!





マーキングはガンダムデカール(水転写)を使用しています。

モノアイとビームライフルのスコープ部分にいつもの100均で購入したキラキラシールを張り付けています。





ベース(台座)にはテキサスコロニー内部に吹き荒れる風をイメージして麻ひもをほぐして流れを付けて瞬着で固定しました。















ベース(台座)は100均で購入したコレクションケースの台座を使用。木粉ねんど使用し、木片チップなどを使用し地表を表現しました。ゲルググと台座は真鍮線で固定しています。





今回のゲルググは前回作の1/144 ギャンと並べて飾るような感じで制作していました。改めまして「ギャンとゲルググ」揃踏みです。





TV版、近藤和久先生のコミックが下地となっています。どうですか?いい雰囲気になっていますか?







まさに「テキサスの攻防」です。また一つお気に入りが増えました。

ようやく「ガンプラ 旧キット 1/144 シャア専用ゲルググ」完成させることが出来ました。

狙っていたようにギャンとのコラボも出来で嬉しかったです。

そして2016年最初の完成品となりました。

よーし!今年もがんばって模型作りを楽しむぞー!

皆さんも模型作りを一緒に楽しみましょう!

さて次は何を作りますかな?   そろそろ「ニュータイプ」登場・・・ですか?

それではまた。