goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

全市クリーンタウン作戦

2009年11月16日 08時53分50秒 | 町会長雑記
 毎年11月第3日曜日に行われる年1回の行事で
今年で5年目、仰々しい名ですが要は道路の清掃を
各町会で一斉にしましょうという主旨です
 我が町会もこれに協力しています
環境衛生部、女性部、子供会等が中心となって
集まった総勢50名を4班に分け軍手をはめほうきやちり取り
専用のゴミ袋をもって担当地域に散らばります
朝9時から約1時間、袋にして10袋以上のゴミやビン缶等が
集まりました それを市で指定した場所にトラックで運びます
 小さなお子様からご高齢の方まで3~4世代が一緒に集う
この行事に町会活動の真髄を見るような気がします
 参加された大勢の皆さん町内が綺麗になりました
ありがとうございました
 
 写真はその後、以前掲載した水槽式冷蔵庫に実際に水を張り
動作確認を行いました 試運転は大成功!
来月第2日曜日に開催予定の「もちつき大会」に使えます

地区青少年育成協議会

2009年11月13日 08時41分02秒 | 町会長雑記
 昨晩、公民館にて表記の会議が行われました
毎年11月のこの時期会長の鈴木氏の下に開催されます
議題は① 12月15日「おかめ市」の街頭補導についての概要
   ② 来年3月の第1土曜日に開催される「愛のひと声運動推進大会」
     において表彰される青少年育成功労賞の個人と団体の推薦について
   ③ その他
となっています
   
   ① 6時半現地集合にて7時から約1時間、主に小中学生への
     声掛けを目的とします
   ② について 個人は栄2町会青少年育成会会長のI田さんが
          団体は幸2町会体育部
    が満場一致で承認され大会本部に推薦する運びとなります
以上スムーズな会議の進行で終了いたしました

ワクチン接種

2009年11月11日 16時38分14秒 | DY話
 低気圧通過に伴う前線の影響でここしばらく雨のようです
先週の風邪による不調もどうやら治まりつつあります
この雨も休養の為と中止や延期になった仕事にもあまり悲観しないで
済みそうです
 そこで、多少時間の掛かるのも覚悟で病院へと行くことに
やはり朝からの雨で空いています、約30分の後診療室へ
ひと通りの問診と聴診器による診断、熱、血圧等を計り
問題無しと言うことでインフルエンザワクチン接種となりました
 毎年、この時期になると受けていましたが新型と違って
2回接種が基本だそうで2,3週間後にもう1回との事です
新型優先順位の最下位にある身としては先ずは従来型で
この冬を乗り切る事とします
 皆さんもお気をつけて下さい

南ブロック親睦ミニテニス大会

2009年11月08日 17時20分13秒 | 町会長雑記
 川口陸橋から戸田方向へ向かう所に西スポーツセンターが有ります  
流れるプールのある総合体育施設で体育館は2F観客席のある立派なものです
そこで、年1回の表記の大会が午前9時半の開会式に続いて行われました
この大会はMIX限定のしかも合計年齢に制限のある大会になっています
7つの地区から選抜されたチームに加えて大会を取り仕切る地区(今回は
栄町公民館地区)からは2チームが参加し計8チームによる戦いです
 先ず、AB2つに分け4チームでの総当りリーグ戦を行い
A1位とB2位、A2位とB1位とで準決勝を行い勝者同士が決勝を行います
順次敗者が3位決定戦を、次にA3位とB4位、A4位とB3位が戦い
それぞれの勝者が5位決定戦を行い、8チーム中1位から6位まで決します
 順位を付ける事が真の目的ではなく緊迫した緊張感のある試合を数多く
する事によりスポーツを通じて他地区との友好と融和を図ることが大切です
どのチームも最低4試合に出場します
 写真は試合直前の栄2チームの面々です
O口夫妻、K岸、M本、O川さんに、写っていませんがO野さんの6人組です
幸2チームとの混成チームで戦いに臨みました
 それに当番地区と言うことで栄1チームは単独で出場しました

 私はこの後、会場を後にしましたので両チームの結果は分かりませんが
十分楽しめたことと確信しております

朝焼け!

2009年11月05日 08時30分15秒 | DY話
 この所とても寒い日が続いています
体調管理には十分注意が必要ですね
特に巷ではインフルエンザが小中学生の間では猛威を振るっています
市からの連絡ではかなりの数の学級等の閉鎖が起こっているようです
こんな中私は風邪をひいた様で念のため病院に行きました
どうやら、インフルエンザではないようですが症状が紛らわしく
迷惑を掛けたくないので人前には極力出ない様努めています
 それでも、仕事に穴を開けるわけには行きません
写真は、納品立会い時の早朝の風景です
寒空に空気がとても澄んで清々しいはずです??が
私は肩をつぼめていました

学校公開日 2日目

2009年11月04日 08時38分45秒 | 町会長雑記
 公開日2日目には学校評議員会議が設定されています
学校の教育に於ける目標や活動についての内部・外部の評価を
検討考察し、より良い学校づくりの一端を担う事が主たる目的です
重点目標と現状の乖離をいかに解決するかを
具体的目標を細分化設定し、その達成度を数値化した上で評価の材料
として討議されます内容に関しては口外出来ない決まりになっています
平成14年より規定され、私は今年で2年目です

 写真は解体され更地になった体育館の跡地です
左奥が現在使用中の校舎で、右足場の架かっている建造物が新校舎です
グランドも体育館も無い状況が来年3月まで続きます
生徒は勿論、教職員のご苦労・ご不便は大変な事とお察し申し上げます

学校公開日 初日

2009年11月04日 08時21分27秒 | 町会長雑記
 本町小第2回(2学期)学校公開日が10月31日と11月1日の
2日に亘り開催されました
以前にも紹介した通りいわゆる「父兄参観日」ですが地域の方々へも
参加を促し学校と地元町会との連携を深める事も考えられています
初日は日曜開催と言うことでご両親や親族の参加が多く見られます
 写真はPTA会長の岸Bさん副会長のM内さんそれに南中次期会長候補者の
ご存知増Dさんです お出迎えありがとうございました

「荒川ふれあい祭り2009」

2009年11月02日 17時02分52秒 | ご無沙汰散歩
 毎年11月第1日曜日に開催されるこのイベントも定着されつつ
あります ゴルフ場をすべて開放し各種イベント会場や露店、フリーマーケット
が所狭しと軒を並べています コスモス畑もこの日が花摘み解禁日
花束を手に会場入りしている人も大勢います
 3,4年前から毎回我が「栄2打楽団」も3番ホールのグリーン近くの
フェアウエーに陣取り太鼓演奏をご披露しています
 太鼓は既に並べられています、参加メンバーに陣中見舞いの挨拶
をすませ帰路につきます  残念ながら今回私は欠場です
 写真はゴルフ場となりの野球グランド、並びにラグビー場を
特設駐車場にしたて次から次へと押し寄せる車の列を飲み込んでいきます
10時過ぎには既に満車状態となりました
 絶好の天候に全面芝生、露店とくれば家族連れには最高ですね

11月の主な行事予定

2009年11月02日 08時32分07秒 | 今月の主な行事予定
 1日   本町小 学校公開日 

 2日   本町小 学校公開日
          学校評議員会議  午後1時半~
    定例理事会   午後7時~
      終了後 役員会

 8日   ミニテニス 南ブロック大会 西スポーツセンター

12日   地区青少年育成協議会  栄町公民館 午後6時半

15日 全市一斉「クリーンタウン作戦」 午前9時~

21日   栄町公民館 文化祭初日 10~5時 

22日 資源回収
      栄町公民館 文化祭2日目10~4時


 

贈り物!

2009年11月02日 08時20分05秒 | 町会長雑記
 丁度、誕生日の日に知り合いの内装業者から
全面改装の料理店の水槽式冷蔵庫を更新のため処分をするが
「まだ、使えるけどどう?」との連絡
イベント等に活躍できるかなと考えお無償でお借りすることに即決
油汚れがあるもののまだまだ使えそうです