今日はエコツアーガイド養成講習会の案内もかねて、里に降りたので、
「福野歳の大市」に行ってきました。
慶安3年(1650年)の町立てから現在まで続く、福野地域の朝市。
その朝市の締めくくりであり、年末の風物詩となっているのが「歳の大市」です。
JR福野駅近くの交差点を中心に200余りの店が立ち並び、
市のシンボルである臼や杵などの木製品、
正月用品、野菜などが道路を埋め尽くします。
このお店で、
おじいちゃん手作りの竹ざるを買いました。
とってもしっかりしていて、とってもきれい。
手作りの温かさが伝わってきます。
もう一つ大きいサイズも買っておけばよかったなぁ。
2011年もそろそろおしまい。
年末気分を味わってきました。
「福野歳の大市」に行ってきました。
慶安3年(1650年)の町立てから現在まで続く、福野地域の朝市。
その朝市の締めくくりであり、年末の風物詩となっているのが「歳の大市」です。
JR福野駅近くの交差点を中心に200余りの店が立ち並び、
市のシンボルである臼や杵などの木製品、
正月用品、野菜などが道路を埋め尽くします。
このお店で、
おじいちゃん手作りの竹ざるを買いました。
とってもしっかりしていて、とってもきれい。
手作りの温かさが伝わってきます。
もう一つ大きいサイズも買っておけばよかったなぁ。
2011年もそろそろおしまい。
年末気分を味わってきました。