6/8(土)
午後から明日日曜の午前中まで雨予報。
朝活だけやろうと5時半スタート。
ちょっとだけ初めての道を通るコースへ。
R322から旧道に入ってココ。

金辺トンネル怖い思いして抜け下り、
R64に入って味見隧道への直線上り。
まっすぐの上りは地味に効く。

味見隧道。

田植えが終わって好きな水を張った田んぼの風景が続く道。

秋の実りの時期も良さそう。
仙人神社、伝説あり。

いつもは平尾台から降りてくるところに出て、

ここにも田植えが終わった風景。

山口ダムから

京都トンネル。

下って殿川ダム。紫陽花がきれいだった。



R10に出て追い風に押されて8時過ぎ帰宅。
56.7km、590m↑。
本日南九州が梅雨入り、平年より9日遅れ。
天気予報を見ると北九州は再来週がずっと雨予報、
そこで梅雨入りか?
ただ、明日は雨予報、タイヤ交換でもしようか。
午後から明日日曜の午前中まで雨予報。
朝活だけやろうと5時半スタート。
ちょっとだけ初めての道を通るコースへ。
R322から旧道に入ってココ。

金辺トンネル怖い思いして抜け下り、
R64に入って味見隧道への直線上り。
まっすぐの上りは地味に効く。

味見隧道。

田植えが終わって好きな水を張った田んぼの風景が続く道。

秋の実りの時期も良さそう。
仙人神社、伝説あり。

いつもは平尾台から降りてくるところに出て、

ここにも田植えが終わった風景。

山口ダムから

京都トンネル。

下って殿川ダム。紫陽花がきれいだった。



R10に出て追い風に押されて8時過ぎ帰宅。
56.7km、590m↑。
本日南九州が梅雨入り、平年より9日遅れ。
天気予報を見ると北九州は再来週がずっと雨予報、
そこで梅雨入りか?
ただ、明日は雨予報、タイヤ交換でもしようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます