3月28日(木)
毎度ながらバタバタと19時40分のマリンに乗り込む。途中信号の故障で遅れ、予約した新幹線に乗れないというアクシデントもあったけど、無事折尾着。娘の車で自宅へ。
家の中は引っ越し準備でひっくり返っていた。嫁の大変さを思う。
夜遅く長男も帰宅。
卒業証書とともに写真を一枚。
3月31日には名古屋へ発ちます。
3月29日(金)
午前中は所用で。
午後、実家から軽トラを借りてとりあえずのゴミを皇后崎の処理場に捨てに行く。
その後も片付けは続く…。こればっかりは仕方ない。少しでも進めておかなければ。
夜は家族のリクエストで餃子を焼くことに。今まで何度もこの場で同じシーンがあったけれど、もうない。皆、美味そうに食べてくれました。
3月30日(土)
この日は朝から日明の処理場へ食器棚とソファを捨てに行く。
両方とも長いことお世話になりました。
実家に軽トラを返しに行くと、父が発熱していた。
病院に連れて行ったけれど、熱は下がり問題なしとのこと。
年齢が年齢だけに、ちょっとしたことが大事になりかねない。用心するように。
実家からの帰りはJRで。
最寄りの新入駅。
この日は東水巻で降りました。
昔のランコースを桜を愛でながら歩きました。
東水巻駅を出たところの壁。
駅でトイレを借りるときに通りながら笑っていました。
中間へ向かうコース。走り始めたころから一番通った道かも。
坂道ランに使った吉田小への坂道。適度な長さと適度な勾配。
私にはちょうど良かった。
阿蘇の前にはココで週一の坂道ランがメニューでした。
この日は気温も高めで、自宅まで歩くと少し汗ばむほど。いろいろと思い出しながら歩きました。
自宅に戻り、片付け継続。きりないなぁ…。
それでも一段落つけて、嫁と昼食へ。近くのラーメン屋「らう家」。
味噌キャベツラーメンにバターをトッピング。
バターを溶かした後で少し乱れてます。美味かった。
その後、すぐ横の金山川に桜を見に。見事です。

歩いた先のフタタでスーツも購入しておきました。
夜は家族4人でいつもの「いなかもん」で焼き鳥晩餐。
20年以上通った店で、大将とも懇意。長男の就職もご存じ。
これからはなかなか来れなくなるのは寂しいが、機会を作って訪ねたいと思う。
3月31日(日)
長男出発の日、私も高松へ戻ります。
長男は午前から別れ難い人に会いに(笑)。
嫁と私は部屋の片づけが続く…。
それでも目途をつけて、長男を送りに小倉へ。
まずは小倉のマンションに必要なものを少し運んでから、小倉駅に。
暫くすると、長男が登場。一人ではありません。
嫁と長女は何回も会っており、先日はいなかもんで一緒に飲んでます。
私は初対面。いい娘でした。
新幹線のホームへ。いよいよ旅立ちに嫁の涙が止まりません。
父親としては祈るのみ。
大丈夫! 謙虚に前向きに頑張れ! コミュニケーション力を磨いて。
毎度ながらバタバタと19時40分のマリンに乗り込む。途中信号の故障で遅れ、予約した新幹線に乗れないというアクシデントもあったけど、無事折尾着。娘の車で自宅へ。
家の中は引っ越し準備でひっくり返っていた。嫁の大変さを思う。
夜遅く長男も帰宅。

3月31日には名古屋へ発ちます。
3月29日(金)
午前中は所用で。
午後、実家から軽トラを借りてとりあえずのゴミを皇后崎の処理場に捨てに行く。
その後も片付けは続く…。こればっかりは仕方ない。少しでも進めておかなければ。
夜は家族のリクエストで餃子を焼くことに。今まで何度もこの場で同じシーンがあったけれど、もうない。皆、美味そうに食べてくれました。
3月30日(土)
この日は朝から日明の処理場へ食器棚とソファを捨てに行く。
両方とも長いことお世話になりました。
実家に軽トラを返しに行くと、父が発熱していた。
病院に連れて行ったけれど、熱は下がり問題なしとのこと。
年齢が年齢だけに、ちょっとしたことが大事になりかねない。用心するように。
実家からの帰りはJRで。

この日は東水巻で降りました。
昔のランコースを桜を愛でながら歩きました。

駅でトイレを借りるときに通りながら笑っていました。


私にはちょうど良かった。
阿蘇の前にはココで週一の坂道ランがメニューでした。
この日は気温も高めで、自宅まで歩くと少し汗ばむほど。いろいろと思い出しながら歩きました。
自宅に戻り、片付け継続。きりないなぁ…。
それでも一段落つけて、嫁と昼食へ。近くのラーメン屋「らう家」。
味噌キャベツラーメンにバターをトッピング。

その後、すぐ横の金山川に桜を見に。見事です。




歩いた先のフタタでスーツも購入しておきました。
夜は家族4人でいつもの「いなかもん」で焼き鳥晩餐。
20年以上通った店で、大将とも懇意。長男の就職もご存じ。
これからはなかなか来れなくなるのは寂しいが、機会を作って訪ねたいと思う。
3月31日(日)
長男出発の日、私も高松へ戻ります。
長男は午前から別れ難い人に会いに(笑)。
嫁と私は部屋の片づけが続く…。
それでも目途をつけて、長男を送りに小倉へ。
まずは小倉のマンションに必要なものを少し運んでから、小倉駅に。
暫くすると、長男が登場。一人ではありません。
嫁と長女は何回も会っており、先日はいなかもんで一緒に飲んでます。
私は初対面。いい娘でした。
新幹線のホームへ。いよいよ旅立ちに嫁の涙が止まりません。
父親としては祈るのみ。
大丈夫! 謙虚に前向きに頑張れ! コミュニケーション力を磨いて。
桜の花びらが散り始めると心がざわつきます。我が家も末っ子が旅立ちです。昨日から博多に出勤。今週末からは東京です。
付いて行ってしまいそうです。
でも、みんな前を向いての一日ですからね。ちなみにうちは離れがたい人はいないようです。
毎年仕事ではけじめの春を感じますが、
私的に強く感じたのは久しぶりです。
kimiさんにとっても大きな変化の春ですね。
母親としての気持ち、お察しします。
離れたところから成長を祈りたいと思います。