goo blog サービス終了のお知らせ 

トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

リム消しゴムとタイヤローテーション

2025年03月11日 | ロードバイクは如何
3/10(月)
今日は乗らず、晴天散歩。
リバーウォークで書店のぞいて、1Fでメンテ用に椅子を購入。
外に出ると「GIANT STORE」の文字、3月19日にオープンするようだ。
検索すると直方店が移転するとのこと。
直方店は多分高校時代にお世話になった「サイクルショップそのだ」が母体のはず。
当時「トモニー」というクラブにも参加して、いろいろと走り、
サイクルスポーツの取材で紙面に掲載されたこともあった。
当時の息子さんが店長なのだろうか。懐かしい。

さて、帰宅後はセルフメンテの仕上げとしてリム消しゴムを掛ける。
ホーザンのラバー砥石湿らせ磨いて、湿らせたマイクロファイバークロスで拭いていく。
仕上がりはこんな感じ。

リムも使い込んだなぁ。
バイクを降りるまでもってほしいところ。

続いてタイヤローテーション、賛否あるが私はずっとやっている。
レースにも出ないし、高速で走ることもできないので、節約が優先。
3000㎞を過ぎたところで交換して、あと3000㎞は欲張りか。

ただ、装着後初めて外すけど、なかなか外れない。
タイヤレバーがなかなか入らず苦労、こんなに入らない?
何とか外して交換、今度は嵌めるのにも一苦労。
初めて入れたときの方が楽だった気がする。
軍手して入れようとしたけど途中で握力落ちて一休み。
何とか入れて空気入れると、後輪のチューブに穴。
こねくり回したときに穴が開いたようだ。
再び外して入れるのにまた四苦八苦。疲れた。
今朝は筋肉痛で、握力もまだ戻らない。

ただ、今回は電動ポンプCYCPLUS AS2 PROの優秀さを認識。

指定した空気圧で止まってくれて、楽なことこの上ない。
購入したのは去年の北海道ツーリング前。
JALに問い合わせたところ、飛行機にはCO2ボンベ持ち込み禁止とのことだったので、
急遽購入、当時16000円くらい。今は乱高下してるようだ。
他社からもいろいろ出ているので、これから下がるかもしれない。
今まで乗っているときにパンクが無かったので出番がなかったけど、
ポンプはこれ一択だと思う。

ところでブレーキシュー交換忘れてた。今日やろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。