goo blog サービス終了のお知らせ 

トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

リベンジうどんラン

2011年05月09日 | ランニングダイアリー
5月9日(月)
高松での日常に戻りました。
ありがたい日月連休。明日からは梅雨の走りに入るとの予報も出ています。
今日は朝から布団を干して梅雨に備えます(?)。

8:00から、前回天気の予測を誤ってパスしてしまったうどんランに行きました。
目指すはうどんたむら。麺が評判の店です。
朝から見事な青空です。
自宅からR32に出て道なりに。弱い追い風で暑さを感じつつのんびり。
気温は8時で19℃、27℃が最高気温の予測です。
それでもまだ気持ちよく走れました。
70分ほどで陶の交差点到着、ここからR17へ。
10分弱で高松セラミックスを横目に見ながら、交差点到着。

ここで散歩中のおじさんに話しかけられました。
このおじさん、いろいろ突っ込んで聞いてこられます(笑)。
「仕事で走ってるの?」⇒(この歳でそんな人はいないでしょう)
「どんな大会に出てるの」⇒(赴任してきて大会には出ていません)
「福岡から赴任して来たのなら会社はどこ?」⇒(いえいえ、いうほどの会社ではありません)
「住まいはどこだ?」⇒(高松市内です)
「そこから走ってきたのか? 高松のどこ?」
⇒(走ってきましたが、まぁ住まいは置いときましょう)
その他諸々、かわしつつ会話を重ねました。目の前に目的のうどんたむらがある中で(笑)。

うどんたむら到着。
おじさんの「小か、大か、言うて! 温めるのはこっちで。しょうがは自分で卸して」という声。
小のかけにちくわ天とコンブ天で食しました。だしは濃い目。こしはうわさ通り。
美味かった! 
あっという間に完食、どんぶりを返すときに会計、締めて260円也。
食べた後の会計というのも、お客さんへの信頼でしょうか?

帰りはR32までゆっくり、R32に出てからは少し速めに。
さすがに暑く給水2回
アミノバリューもファンタグレープも阿蘇カルデラでお世話になった記憶があります。
アミノバリューはスタート地点に向かうバスの中で飲み、ファンタグレープは80kのスペシャルに置きました(置いたのは小さな缶でしたが)。90kにはコーラの缶を置いたなぁ。
閑話休題。
最後はちょっと脚の動きが悪くなってきました。熱順化が必要になってきましたね。
無事ゴール。少しずつ走れるようになってきたような気がします。
ただ、右膝に少し痛みがあるのが気になりますが。

近いうちに徳島までの70kを行ってみようと思っていますが、どうなることやら。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっちん)
2011-05-12 23:18:06
うどんのたむら、覚えておきます。
にしても、おじさん、突っ込み過ぎね(笑)
返信する
>まっちん (トナ)
2011-05-13 08:17:26
たむら、セルフの小さな店ですが有名です。
店のおじさんの笑顔がGood。
日曜休みなのでご注意ください。

散歩中のおじさんの探究心(?)にはちょっと参りました(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。