goo blog サービス終了のお知らせ 

トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

いつもの長め午前活

2023年07月18日 | ロードバイクは如何
7/18(火)
昨日まで世間の3連休は3連勤、そんな生活も今年度まで?
今週は火水連休、暑い予報でも乗っとくか。
ただ、午後までになると還暦チャリダーには危険と5時15分くらいにスタート。
先週と同じ道を少し先まで。

まずは遠賀川、水巻では河川敷のサイクリングロードへは下りられないようにロック。
まだ先日の大雨の名残り。

下流では影響がない。どういう状況だったのかが気になる。

R495を西へ。垂見峠。


下ってちょっと上って平坦を福津へ。
宮地嶽神社到着。7時45分頃。


七夕の飾りつけ。


手水鉢も涼し気。


毎度の光の道。


向かい風のリバース。途中でコンビニ補給。身体が塩分要求する。
宗像大社へ。




さつき松原を抜けて、先日泥濘にハマった海岸線。
まだ少し名残があったけど、ほぼ乾いている。
ただ、風のせいかところどころ波が防波堤を越えるので避けながら行く。

いつものところで、




海岸線のサイクリングロード。遮るものもなく向かい風強い。
還暦チャリダー青息吐息。脚もsold out近い?




芦屋から若松を目指す。暑さが増す時間帯。
これに頼る。


若戸渡船で戸畑に渡って、何とか11時半帰宅。
サイコンは最高気温35℃という。
サイクルパンツは塩を吹いてまだら模様。
これ以上は厳しいかもしれないと思う夏のrideでした。
112.8㎞、674m↑。
あと1月は朝活、午前活限定で。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。