昨日踏ん張って、今日を休みにした。
休みは(も)早起きして動きたい。
佐賀関まで朝ライドしてみた。
6時前スタート。1時間ちょっとで到着。
途中道の駅。
佐賀関といえば、関アジ関サバ。
関あじ関さば館なるところがあり、丼があるらしい。
でも、今日にも梅雨明けという天候の中、
開店時間に合わせて行くと、行き倒れの老人がうまれそうなので、またの機会に。
着いてコンビニエイドで補給。
途中で見た、坂本龍馬九州上陸の地という表示が気になり、検索。
webに寄りかかっているなぁ。
すると、幕末、坂本龍馬と勝海舟が訪れ、滞在したらしい。
似非龍馬ファンとしては行っておかねば。


帰りは大分市街を通る道に入ってしまい、思うように進めなかった。
車社会の中で、自転車の中途半端な存在を毎回感じる。
ドライバーの皆さん、ストレスかけて申し訳ない。
ただ、激しいクラクションと幅寄せは勘弁願いたい。
9時前帰宅。
往復60km弱、朝飯前のライドとしてはいい距離。
休みの朝ライドコースにしよう。
休みは(も)早起きして動きたい。
佐賀関まで朝ライドしてみた。
6時前スタート。1時間ちょっとで到着。

佐賀関といえば、関アジ関サバ。
関あじ関さば館なるところがあり、丼があるらしい。
でも、今日にも梅雨明けという天候の中、
開店時間に合わせて行くと、行き倒れの老人がうまれそうなので、またの機会に。
着いてコンビニエイドで補給。
途中で見た、坂本龍馬九州上陸の地という表示が気になり、検索。
webに寄りかかっているなぁ。
すると、幕末、坂本龍馬と勝海舟が訪れ、滞在したらしい。
似非龍馬ファンとしては行っておかねば。


帰りは大分市街を通る道に入ってしまい、思うように進めなかった。
車社会の中で、自転車の中途半端な存在を毎回感じる。
ドライバーの皆さん、ストレスかけて申し訳ない。
ただ、激しいクラクションと幅寄せは勘弁願いたい。
9時前帰宅。
往復60km弱、朝飯前のライドとしてはいい距離。
休みの朝ライドコースにしよう。
目からウロコの美味しさでした。
自分が車に乗っていたらバイクや歩行者が邪魔だと思ったりしますが、逆の立場のときは車のマナーの悪さが気になります。
人間ってわがままですね(^_^;)
秋口の楽しみにとっておきます。
車と自転車、両方乗る私も自転車を邪魔に思う時があるので
致し方ないのでしょう。
ただ、その表現の仕方です。
心のゆとりの違いですかね。
気をつけます。