ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
夕方には雨の予報も出ていますが、北関東は今日も晴れ。
朝から湿度が高く蒸し暑いです。
今日は昨日の紅白の子ども達、個体差が出てきましたので選別しました。
大きさだけの選別ですが、35匹選びました。
昨日と同じ白容器、ヒメダカみたいです。







半ダルマっぽい仔もいましたよ。

黒容器でも撮ってみました
白い容器ではプラス側に2目盛り露出補正ですが、
黒い容器の場合、マイナス側に0.5の補正です。






引っ越し先は60Lプラ船。
大き目の稚魚の混泳容器にしたいと思っています。




紅白は色揚がりがとても遅いメダカです。
どのような変化を見せてくれるか、今後の楽しみです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
夕方には雨の予報も出ていますが、北関東は今日も晴れ。
朝から湿度が高く蒸し暑いです。
今日は昨日の紅白の子ども達、個体差が出てきましたので選別しました。
大きさだけの選別ですが、35匹選びました。
昨日と同じ白容器、ヒメダカみたいです。







半ダルマっぽい仔もいましたよ。

黒容器でも撮ってみました
白い容器ではプラス側に2目盛り露出補正ですが、
黒い容器の場合、マイナス側に0.5の補正です。






引っ越し先は60Lプラ船。
大き目の稚魚の混泳容器にしたいと思っています。




紅白は色揚がりがとても遅いメダカです。
どのような変化を見せてくれるか、今後の楽しみです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
前にも書き込んだかな、家の混泳は風呂桶(上見)1200水槽(横見)で並べてあります。中には楊貴妃・篤姫・青ミユキが居ます、結構良いですよ。来年は選別後の白ミユキ・三色・琥珀ヒカリも入る予定。だがその前に、5㎜~1㎝程度の幼魚三種で200以上?いるタライと青ミユキに混ざった幼魚の種分を秋か来春に予定。今は個別採取し管理しております。後の事を考えなかった自分が悪い。反省・・・・。ブログやっていないので色々書き込みすみません。
こんばんは、
一人でニンマリしてみたいですね。
緋メダカ、楊貴妃とは混浴避けます。(笑)
混泳予定は幹之さんです。
それから紅彩錦のF1を混泳させます。
こんばんは、
今年は三色とこの紅白に力を入れています。
三色の方はこの大きさで大体の雰囲気は出てますが、
紅白は全然分かりませんね。
大切に育てたいと思います。
こんばんは、
緋メダカ、楊貴妃と判別できませんね。
飛白の確率は1割として、3~4匹出れば良いと思ってます。
厳しい世界です。(笑)
ホント見ていると緋メダカにしか見えない
ですよね 色眼がでるのが遅いと困ります
よね その代わりに綺麗になったときには
一人でニンマリとしますよね
混泳させていると間違えて緋メダカとして
里子に出してしまうことがあります 後で
しまったと思うことがないですかね?