ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
大相撲九州場所が始まっていますが、
姪の結婚式の帰り福岡の太宰府天満宮に行ったとき
関取の姿を多く見かけました。
丁度、九州場所をやっていました。
(伊勢ヶ濱部屋の支度部屋が境内にあったのですね)
日本の国技である大相撲ですが、幕内力士の4割は外国人だとか、
このままでいいのでしょうか?
そう言えば、メダカの名称は四股名(しこな)に似てますね。
ひがぁし~、さんしょくにしき~、さんしょくにしき~

にぃし~、べにざくら~、べにざくら~

昨日やや受けしましたので、名古屋城で遊んでみました。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
大相撲九州場所が始まっていますが、
姪の結婚式の帰り福岡の太宰府天満宮に行ったとき
関取の姿を多く見かけました。
丁度、九州場所をやっていました。
(伊勢ヶ濱部屋の支度部屋が境内にあったのですね)
日本の国技である大相撲ですが、幕内力士の4割は外国人だとか、
このままでいいのでしょうか?
そう言えば、メダカの名称は四股名(しこな)に似てますね。
ひがぁし~、さんしょくにしき~、さんしょくにしき~

にぃし~、べにざくら~、べにざくら~

昨日やや受けしましたので、名古屋城で遊んでみました。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)