メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

我が家の紅白系

2012年10月29日 09時42分19秒 | 紅白メダカ
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


昨日降った雨もすっかり止んで、気持ちの良い朝です。
久しぶりに我が家の紅白を撮ってみました。
小型の黒容器にて飼育中ですが、
飼育水が出来上がっているらしく、頗る調子が良いです。
室内加温で繁殖も考えていますが、
このまま冬越しでも良いのではないかと思案中です。

大切なメダカですので環境の急変で調子を崩すのが心配です。






餌は乾燥赤虫












こちらは紅白候補たちです。



冬越しに時間が掛かる原因がわかりました。
優柔不断と言うか、考える時間が多すぎて、
なかなか手が出ません。

冬越し準備は決断が一番かもしれませんね~。



ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よったけ)
2012-10-29 11:03:13
いやいや、とっても綺麗な紅白が育っているではありませんか。感服しました。十分来季の親になりますね。
なるほど、白の部分に少し黒みが見える個体。さらに、尾ひれが地が白で朱の縁取り。
我が家の気になる仔の様子に重なります。かっくんの言われる通り紅白血統の仔に間違いないですね。ご指摘にあらためて感謝です。
さらに大切にしたいので、出来れば掬って室内水槽で越冬させようか検討したいです。
Unknown (コンムー)
2012-10-29 12:45:36
こんにちは~

いい感じに赤抜けしてますね♪
来年のこの子等の子供が気になります。

透明鱗系の血が入っていると濃くなる度に色抜けが良くなるみたいですね。

しかし、濃くなり過ぎると体色も透明オンリーになるみたいです・・・

う~ん絶妙。
Unknown (住吉めだか_ふじお)
2012-10-29 16:31:37
こんにちは!
かっくんが、いつも悲観してますが、
なかなか良い感じの紅白じゃないですか!

来年は、この仔達で交配すれば、
丹頂ぽい仔が生まれて来るかもですよ!
早くも春が待ち遠しいですね(笑)
Unknown (かずちゃん)
2012-10-29 21:22:26
こんばんは。
わ~かなり綺麗な紅白です。
かっくんは、理想を高く持ってみえるのですね。
来季楽しみです。
Unknown (OTTO)
2012-10-29 21:28:14
迷ってちゃダメってことですね!

でも あれこれ考えてると 迷います~。

写真を観て

嫁曰く「錦鯉だね~。」
Unknown (ニル)
2012-10-29 23:01:36
越冬気にしだしたらすごく気になりますよね。
ここ2年間は自作ビニールハウスでの越冬になってます。思ったことを素直にやってみることもいいかもなんてw
Unknown (かっくん)
2012-10-29 23:13:51
>よったけさん
こんばんは、
紅白、お褒めいただきありがとうございます。
こんな仔が5匹います。
屋内加温で産卵考えているのですが、迷ってます。
屋内飼育苦手なんです。
Unknown (かっくん)
2012-10-29 23:27:27
>コンムーさん
こんばんは、
この紅白ですが、黒が出てきたのが止まりました。
ヤッパリ紅白は飛白、更紗が理想ですよね。
模様は天まかせですが、容器の色にも関係しますね。
絶妙ですね。

Unknown (かっくん)
2012-10-29 23:36:17
>ふじおさん
こんばんは、
良い感じですか?
お褒めいただいて嬉しいです。
春まで待てないかも知れません。
屋内加温も検討してます。
Unknown (かっくん)
2012-10-29 23:47:40
>かずちゃん
こんばんは、
褒められると嬉しいです。
高い理想をもっている訳ではありませんよ。
この仔たちは、生体や卵を買ったものです。
私が繁殖させた仔とは違います。
まだ、紅白挑戦は始まったばかりです。

コメントを投稿