定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

枯れかけた椿が咲き出した。

2020-02-22 19:31:33 | 自転車
 
今日は定期休足日。午後から雨予報だったので、5日間連続走の疲れもとれるだろう。が、午前中はやっつけ仕事が待って居た。それは、ジジのブログに度々登場する、昔住んでいたい家の草取りと雑木の手入れだ。ババに言われて、休足日毎に少しずつ防草シートを張ってきたが、今日で、取りあえずのところは張り終わった。で、虫食いで枯れかけ、開花を諦めていた椿の花も入れてハチリ。ボケも花を着けていた。自然のしぶとさに感心頻りだ。雑草が顔を出す前にシートが張れた。午後からPC叩いて過ごした。


昔住んでいた家の庭の雑木の下は、雑草が伸び放題。少しずつ、防草シートを張って
押さえてきた。そして、今日、休足日を利用して、取りあえずのシートを張り終えた。



椿の右側のスペースは、今のところ草も無いが、その内シートが必要になるだろう。
それにしても。虫食いで枯れかけ、一時は花も諦めていたが、雨の後に花が咲き出した。
自然はしぶといですね。見習わねば・・。



庭の隅のボケの花も咲き出した。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はひたすら走る日に | トップ | カモの夏羽根、冬羽根 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿もボケも (毎日日曜大工)
2020-02-22 20:19:55
しっかり、咲いていますね。
見習わねば!!

こんばんは (たいぴろ)
2020-02-22 23:04:44
葉っぱは無いのに花だけはしっかりと綺麗に咲いていますね。人の住まない家はほっておくとどんどん荒れるみたいですから、諦念さんの様にお手入れされると良いですね。
椿 (もっくん)
2020-02-23 06:51:42
昨年は茶毒蛾の大量発生で多くの椿やサザンカなど丸坊主になってしまいましたね。それでもどの木も新芽を出し花を咲かしていますね。強いね~
諦念おじさん様、 (快談爺)
2020-02-23 09:18:52
良かったですね、椿類は強いですね、常緑樹
は、丸坊主に成ると、心配ですね。
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2020-02-23 15:33:03
 やはりピンク系の花が咲くと、庭も美しくなりますねえ。
こんばんは (MASA)
2020-02-23 20:23:15
木の生命力は、すごいですね。
丸坊主になっても、ピンクのきれいな花を咲かせるのですから。
枯れかけた椿が咲き出した。 (諦念おじさん)
2020-02-23 22:41:52
毎日日曜大工様
虫食いで丸坊主になった時は、花は咲かないと諦めていましたが、今はこの通りです。
ビックリ。

たいぴろ様
諦めていたのですが、咲きました。びっくり。手入れは、手抜きばかりで、ババに言われて渋々です。

もっくん様
茶毒蛾ですか。やられた当初は花は諦めていましたが。強いですね。ご覧の通りです。

快談爺様
虫食いで丸坊主になった時は、諦めていましたが、何とか花が咲きました。強いですね。

温泉ドラえもん様
虫にやられて諦めていたのですが、健気にも花が咲きました。

MASA様
全く同感です。虫食いで、今年の開花は諦めていたのですが、よく咲いてくれました。

復活 (むぎ)
2020-02-23 22:46:05
剪定で結構刈り込んでも平気ですよね。
植物は強いです。

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事