定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

矢作川農業用水管の上を走る

2024-05-22 17:48:05 | 自転車

以前、矢作川堤防を遡って新幹線を見に行ったことがある。今日は、その時上から眺めて見付けておいた堤防下の遊歩道兼 自転車道を走ることに。この道路の下には直径2.6mの農業用水管が埋められていて、この管路を流れる水が矢作川下流域の田畑を潤して 居る事は、これまでも分っていたが、遊歩道脇の案内看板を見て、頭首工や分水工、揚水機場、農業用水管等、上流の羽布ダムからジジの 住む海岸まで矢作川水系全体がシステムとしてに張り巡らされ、機能していることを改めて知ることか゛出来た。そんなことを考えながら 走っていると、目の前を新幹線が横切った。距離は丁度12.5km。ここでUターンして帰路についた。帰りは堤防道路上から茶畑や麦畑や ヒバリを眺め、農業用水管の恩恵を感じながら・・。
本日の走行記録 D:26.44 T:1.49.13 A:14.5 M:32.9 O:136601.33


今日は、矢作川農業用水管の上を走ります。


管の上は遊歩道、自転車道になっていて
確り整備されて、気持ち良く走れます。


道脇はセセラギ水路です。今は水なし。


気持ち良くドンドン走ったら、目の前を新幹線が横切りました。
此処でUターンし帰路に・・。


河口まで来ると茶畑が広がり


ヒバリも・・、あれ隠れている?。
上流のダムからジジの住む河口まで、今日、見てきた農業用水管
が水を運んでいる。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船色々 | トップ | 河口の賑わい »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-22 18:50:38
用水路の上に遊歩道ができているんですね。なるほど、矢作川をたどって諦念さんの街まできたんですね。リニアモーターカーで大井川が影響受けてしまうと話題になっていますが、とりあえず矢作川と矢作古河はこの先も私たちにお水を届けてくれそうですね。
返信する
用水 (猫親父)
2024-05-22 20:55:04
今までなんとなく見てるだけで、それ程注意してなかったのですが、明治用水とは違う用水もあったんですね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2024-05-22 21:39:51
矢作川用水・愛知用水・明治用水、此の三川は農業用水なんですが、私は、矢作川用水は、知らなかった、
一つ利口に為りました、有り難う御座います。
返信する
矢作川用水路 (もっくん)
2024-05-23 16:51:42
何時こんなスゴイ工事をしたんでしょうかね。
人の力はスゴイ!
返信する
矢作川農業用水管の上を走る (諦念おじさん)
2024-05-23 23:01:55
たいぴろ様
豊田市の水源の水漏れ工事が完成すれば、水の供給はOKです。ひょっとすると、ふれあいの道の下に埋めてあるパイプも、同じ水系かも。

猫親父様
はい、矢作川水系全体の用水は膨大ですね。ビックリ。

快談爺様
明治用水も含めて、矢作川水系全体の用水は膨大ですね。ビックリしました。

もっくん様
はい、矢作川水系全体の用水は膨大です。ビックリしました。機械のない昔の人は凄いですね。      
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事