定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

お祝いの前だし

2024-05-09 22:32:58 | 自転車

午前1回、午後1回の細切れの野暮用があって、午前の野暮用はババと一緒に隣町まで行かなければならない。 自転車に乗りたくなるのをグッと堪えて、用事前に近くの茶畑を廻って来た。中学生の茶摘み実習が始まっていた。さて用事も 順調に終わり昼飯近くになった。ならば、もうじきジジの誕生日が来る。又、母の日も近いと言うような理屈を思いだして、 何処かで美味い外食にと決定した。誕生祝いの早出しとなれば、それだけ早く歳を取るようで嫌だが、美味いものなら早く食べるに越した ことはない。食事の後はデンパークのメタセコイアの新緑を撮って帰って来た。
本日の走行記録 D:15.12 T:1.05.25 A:13.8 M:31.20 O:136283.40


八十八夜から大分日にちが経つが、茶摘み作業は、
それ程進んでない。


唯一、中学生達の茶摘み実習作業を見掛けた。


そして、午前中の用事を済ませて、昼食。ジジの誕生日の前だしと
ババの母の日の前だしだと理屈を付けて、チョットだけ贅沢な食事を・・。
帰路、デンパークに寄り道して、メタセコイア並木の新緑をパチリ。


モズと


ホオジロをゲットして帰って来ました。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大浜漁港周辺の景色 | トップ | ハマヒルガオ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-05-10 09:00:21
西の町を通ると今は黒々してますね。懐かしいなあ、お茶摘み。私も小中学とやりました。
お誕生日近いですか。おめでとう御座います。たまには豪華な外食でお祝いですね。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2024-05-10 13:00:11
西尾の中学生さんは、茶摘みの実習が出来るのですか?
母の日と、前出しのお誕生日と合わせて、ランチタイムですか?、奥さんと楽しい一時良いですね。
茶摘み (もっくん)
2024-05-10 15:02:52
始まりましたね。
ババは明日から行くようです。
ジジは母の介護頑張ります。
誕生日祝いの早出か~
ジジは来月だがごちそうは期待できないな~
茶摘み (猫親父)
2024-05-10 21:11:58
小中学生の学校茶摘みが始まりましたね。
西の町付近の交差点は、何処もかしこも交通指導員の方が沢山立って交通整理をしてましたよ。
お祝いの前だし (諦念おじさん)
2024-05-10 23:26:15
たいぴろ様
たいぴろ様の後輩達は今も、茶摘み実習やってますよ。
もうじき、又、誕生日が来てしまいます。

快談爺様
はい茶摘み実習は、昔からのようですよ。
ランチは勝手に理由を付けてチョットだけ贅沢に・・。

もっくん様
奥様も茶摘みはじまりますか。頑張って貰いたいです。
介護御苦労様です。

猫親父様
成程、あの辺りは、今が茶摘みの時期に入りましたね。
生徒達、頑張って摘んでいましたよ。

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事