定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

麦秋

2021-05-14 18:05:37 | 自転車

目を覚ましたら、薄い布団1枚になっていました。朝から暑い日です。自転車用アンダーシャツは夏仕様に変えました。ボトルに一杯水を入れました。堤防下の麦畑は日毎に色付き、何時刈り取りが始まってもおかしくない状態です。それぞれの畑で、微妙に色付きが違っています。正にそれぞれの麦秋風景です。堤防斜面では薊の花盛り、虫達を集めています。
走行データ D:26.67T:1.42.01 A:15.6 M:31.1 O:113591.33


朝から夏の日差しです。麦畑が日に日に色着いて来ました。


何時刈り取りが始まっても良い状態です。


それぞれの麦畑は、それぞれに色着いて、正にそれぞれの麦秋風景です。


堤防斜面では薊の花盛りです。


沢山の虫達を集めています。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「河川敷の利用自粛」 | トップ | オオキンケイギク防除 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諦念おじさん様、 (快談爺)
2021-05-14 19:17:41
今日、フォトの講習が有ったので、猿渡川を渡り
右岸側に麦畑が、一面色づき始めていました、
麦秋も間近ですね。
返信する
こんばんは (ルパン)
2021-05-14 19:47:38
布団1枚ですか、
私、まだ、3枚乗せています、
重たくないと寝れないタイプで
でも、暑いかな~って

麦夏は今ですか、
田植えは5月でしたよね。(米は)
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2021-05-14 23:13:59
私も今朝は毛布を蹴っ飛ばしていました。
家の周りも麦畑が沢山あって黄色になっています。
昔よりも麦畑が増えてきましたよね。お米よりも需要があるのかなあ?
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-05-15 15:33:30
 小垣江では休耕田がないようで、今年は麦畑はないですねえ。水田には、苗が植えられています。
返信する
麦秋 (もっくん)
2021-05-15 16:56:33
大好きな風景です。
麦秋を描いた大きな絵を見てから、そのように写真が撮れないかチャレンジするもいまだに目的が達していません。北海道のようなうねりのある麦畑がないんです~
返信する
麦秋 (諦念おじさん)
2021-05-15 17:58:15
快談爺様
フォト講習ですか。お天気が良くて気持ち良かったでしょうねえ。麦秋風景期待します。

ルパン様
ジジは寒がり屋なので、冬は大変です。何枚も布団を重ねます。でも、近頃はチョット暑いです・・。
成程、麦夏ですか。青々している状態ですかねえ。

たいぴろ様
米の消費が減ったのは、もう、随分前からですねえ。近頃更に米を食べなくなったのでしょうかねえ。
夏が近づいてきましたね。

温泉ドラえもん様
ほ~、そちらでは、今年は麦畑が少ないですか。どんな基準で、麦・米の作付けをするのでしょうねえ。

もっくん様
麦畑が色着いてくると、撮りたくなりますが、北海道の雄大さはこの辺りでは見ることが出来ませんねえ。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事