定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ハマヒルガオ

2024-05-10 22:30:46 | 自転車

5月の声を聞くと、ハマヒルガオの花が咲き出す。暫く前から旅鳥探しをメーンに矢作川河口を走っているので、 ハマヒルガオの花をよく見ていなかった。今日は、鳥はコサギとチュウシャクシギだけだたので、ハマヒルガオの花に 目を移した。その気になって探せば、西尾側、碧南側の河口の防波堤防の割れ目に沿ってドンドン蔓を延し沢山の花を着けていた。 この生命力には驚くが、更に花は可憐で、青い海をバックに、砂浜で群生して咲く様は、人の目を引き付ける。 矢作川河口のハマヒルガオも砂浜の方に伸びて、広がってくれないだろうか。
本日の走行記録 D:28.03 T:1.55.03 A:14.6 M:33.7 O:136311.43


旅鳥探して矢作川河口の西尾側を走りました。
旅鳥ではないが、コサギが7羽岩の上で休んでいました。
目の先がピンクに染まり、婚姻色です。


そして、旅鳥のチュウシャクシギです。
鳥撮りは此処まで。


次に目を移したのは、ハマヒルガオの花です。


堤防道路の割れ目に沿って長く伸びて居ました。


碧南側の堤防に移っても、矢張りハマヒルガオは、
防波堤防の割れ目を登って、


自動車道路までのさばり出ていました。
本当は、もっと砂浜側に伸びて広がってくれるとイイのだが・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする