『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

松平山(まつだいらやま)~五頭山(ごずさん)-2

2010年06月12日 | 登山
2010年6月9日(後半) 登山口をスタートしたのが11時と遅かったので、早めに歩くようにしたせいか予定より早く「五頭山本峰」に着きました。
時間を稼げたのでここでは景色を眺めながらゆっくりと昼食をとろう思ってたのですが、霞んだ空気は一向に変わらず、おまけにまとわり付くブヨが鬱陶しく、軽い食事で済まし早めにスタートすることにしました。


五頭山山頂(本山)から5分で菱ヶ岳方面・前一ノ峰方面との「三叉路」



「前一ノ峰」~振り返ると五頭山と奥に松平山



「菱ヶ岳」方面


「一ノ峰」


「ニノ峰」への分岐~明日寄る予定なので今日は素通りします。


「三ノ峰避難小屋」~3月に来た時は、雪で完全に埋まっていました。


きれいな小屋内部~今度泊まってみようかな


「四ノ峰」~ここもニノ峰と同じく登山道から少し入る


四ノ峰からは三ノ峰の避難小屋が良く見える


「松平山」~左端ピークは「山葵山」


「五ノ峰」~本山からは40分ほどです。


この山頂が一番広く、大勢が休むことができそうです。


今日は残念ながら霞んで見えないけど、平野部を眺めるには一番良さそうなので、ここにテントを張って新潟の夜景でも眺めるのもいいかも


五ノ峰から下ってすぐ、岩に彫った「親子地蔵」があります。


五ノ峰から15分で「赤安山分岐」に出る~左が「出湯・旧スキー場」方面、右方向が今回下りる「少年自然の家・魚止の滝」方面


今までと比べると登山道も細くなり下草も増えるけど、藪にはなっていないので問題なく歩ける


五ノ峰から40分ほどで「赤安山山頂」582m


松平山と山葵山(左)


「赤安山登山口」~五ノ峰から1時間15分ほどです。


あとは駐車場まで車道を10分ほど歩いて戻る~今日の全行程は6時間10分でした。


戻る途中にある「木ノ実沢」~帰りに車で寄り、誰もいなかったので水浴びして汗を流しました。


R290号に出る角のでかい駐車場の「セーブオン」で酒とつまみを買い足し、菱ヶ岳の登山口へ向かいます。
向かう途中、夕日に照らされていた明日の目標「菱ヶ岳」


「菱ヶ岳駐車場」にテントを張り、夜をまったり過ごし1日目終了です。。。

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。 

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2010年3月11日

2日目前半へ

1日目前半



最新の画像もっと見る

コメントを投稿