goo blog サービス終了のお知らせ 

リネンの店 ミント

リネンと雑貨と、ちょっと素敵なシンプルライフ・・・

サタルニアが届きました・・・

2016-09-21 04:32:57 | 食器
おはようございます。
気になっていた台風16号が
行き過ぎてくれました。
このあたりには大きな被害はなかったものの
九州や四国では
大雨で大変なことに。
心からお見舞い申し上げます。

ゆっくり眠れることに
幸せを感じた夜でした・・・





こちら、我が家近くの加古川。
濁った水が流れていますが
水量はそれほどでもなく助かりました。
以前の水害で護岸工事がされ、
保水量もかなり増えています。
それでも、大雨が降るたびにひやひやもんです。



さて、白い食器が届きました。





サタルニアの『ナポリシリーズ・ボウル』です。
ミディアムとスモールがあります。





深さがあるボウルを探しておられる方には
ちょうどいいかと思います。
ミディアムが¥1080、
スモールが¥864です。
サタルニアはリーズナブルで、かっこいい食器です!





以前から人気の『チボリ・ボウル』も
同時入荷です。
宅急便のお兄さんが
台車に乗せてうんしょうんしょと運んでこられました。
必要に応じてお選びくださいませ。





『オーバル・25センチ』です。
以前の23センチより
一回り大きいサイズです。
(一番小さい23センチは10月入荷です。ご注文のお客様、あと少しお待ちくださいねー)

裏をご覧ください。








一本ラインのようなぷっくりが。
なにこれー。
さすがイタリアの食器。
裏まで粋やわー。
手をかけるところでしょうか。
わからないけどおしゃれに見えてしまう・・・

他にも『パスタボウル』『ディナープレート』が入荷。
こちらは明日、ご紹介します。
お楽しみに。


次のオープンは
9月25日(土)です。
只今食器が充実中。
是非、実物を見にいらしてください。






川を見に行った帰りに見つけた秋の花。
雨にも負けず
風にも負けぬ丈夫な花です。
そして、可憐・・・

今日は台風一過の秋晴れとなるのでしょうか。
青空の元で
思い切り洗濯物を干したいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のハンカチーフが再入荷しました・・・

2016-09-20 04:42:50 | ハンカチ
おはようございます。
台風16号が近づいてきます。
午後には荒れ模様になるということなので
気にしながら待っています。
何事もなく
早く通りすぎてくれますように。
皆様もお気を付けくださいませー。



さて、今朝はハンカチーフのお知らせです。




『エシェル』というシリーズです。
シンプルでかっこよく男女問わず
幅広くお持ちいただけます。
畳んでいるときと
広げた時の印象がまったく違う
素敵なハンカチーフです。


今回は3色の入荷です。
広げた状態でお見せしますよー。
¥1296。





『エシェル・パープル』です。
ミント初登場となります。
シックな色合いが
これからの季節にぴったりです。





『エシェル・レッド』です。
渋めのレッドが印象的。
派手すぎず地味すぎないところが
とても好みです・・・





『エシェル・ブルー』です。
男性が持ってもかっこいいカラー。
ハンカチで手を拭いている男性って
ダンディーで素敵だと思います。

以前、ミントに来られたご夫婦が
色違いで購入してくださいました。
なんて素敵なんでしょうか。


次のオープンは
9月24日(土)です。
美しい秋空が広がっていると思います。
なお、22日はお休みをいただいていますので
ご注意くださいませー。






朝寝の得意なマリン。
枕をするのは
どうやって学んだんだろう・・・

台風はこのマリンと2人でやり過ごします。
買い出しは午前中に行きましょう!






リーノエリーナから
秋冬カタログが届きました。
秋の夜長の読書や
冬の窓から見る雪・・・
色々に思いを馳せて
楽しくなっています。



それでは、くれぐれも台風に気を付けて
お過ごしくださいませ。
余力があれば
また、ブログを書くかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍入りハンカチーフ・・・

2016-09-19 05:10:33 | ハンカチ
おはようございます。
昨日は一日雨。
夜も雷雨となり
始終ゴロゴロ鳴っていました。
夜の雷は特に苦手!
稲妻の光がよく見えるので。

今日も天気は今一。
台風が過ぎるまでは仕方ないですねー。

『HOPE』というドラマが好きで
毎週見ていましたが
昨夜、最終回を迎えてしまいました。
爽やかな幕切れでよかったけど
終わるのは寂しい・・・





『刺繍入りハンカチーフ』が届きました。
カラーはアジュール。
美しいブルーです。
刺繍はミントのイニシャルMを入れています。
¥1620。





刺繍糸はブラックで。
初めての試みでしたが
シックでとても印象がいいです!
やってみなければわからないところはありますが
あまりおかしなことはリーノがさせてくれません。

自分へのご褒美に、
お友達へのプレゼントに
いかがでしょうか。
刺繍が入ったハンカチーフは
特別のものとなります。





春にオープンガーデンでいただいた花が
今も育ち続けています。
毎日キッチンとトイレに
花を飾ることができて
幸せを感じます・・・
名前も忘れてしまった花だけど
美しく咲いてくれます。






昨日は図書情報センターに出かけ
またまた借りてきました『林 真理子』の本。
キャンドルを点けて、
読みふけっているともう夕方。

心地いい文章に
時間を忘れます。
昨日読んだのは『私のスポットライト』。
今日も読みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニダイアリー2017・・・

2016-09-18 05:46:09 | ステーショナリー
おはようございます。
雨が音を立てて降っています。
台風の影響ですかねー。
今日は庭の手入れをする予定だったのに
ちょっと無理みたい・・・





毎年扱っている『ミニダイアリー』。
今年も届きました!
究極のシンプルなスケジュール帳です。
すでにお使いの方が
たくさんおられます。
是非、早めにチェックしてくださいませ。


サイズはA6。
10.5×14.8センチ。
バッグにポンと入れられます。
そして、重さは50グラム。
¥378。




マンスリーの見開き。
何と10月から使えます。
そして、次の年の1月まで。
幅広い対応で驚きます。





後ろには横罫もたくさんついていますので
メモや読書ノートなど
様々に利用できます。
今年は4色です。





『ミニダイアリー2017・レッド』です。
シックで可愛い赤。
手帳くらいは赤で!と思われる方も多い。
アクセントになりますし
バッグの中で探しやすいとか。
入荷数は3です。





『ミニダイアリー2017・ホワイト』です。
シルクのように美しい白。
手帳だってシックに行くんです・・・
と言われる方に白はお勧め。
入荷数は2です。⇒1冊に予約が入りました。後1冊になっています。





『ミニダイアリー2017・ブラック』です。
究極のシックは黒ですねー。
落ち着きのある最高の色です。
入荷数は1です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。





『ミニダイアリー・ゴールド』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
美しいゴールド。
金運も上がりそう・・・
幸運の金ともいわれていますねー。
入荷数は1です。


さあ、今なら選び放題。
皆様はどの色と1年を過ごされますか?



大切に育て、もうすぐ花の季節・・・
と待っていたコスモスが
手違いで刈られてしまった友人。
がっくりと肩を落とし取った行動とは・・・





絵に描くこと!
無残に散り果てたコスモスを
一つ一つ連れ帰ってきて
丁寧に絵に描きました。

花瓶に入れて写真を撮って
なんて行動はよくするけど
そうではなく一本一本を描くことで
コスモスへの愛を感じます。

また、描いているうちに
自分自身の心も
浄化されていったのでしょうね。
間違って刈ってしまった人を
許すという心が生まれました・・・

120色の色鉛筆
いろんなところで心を癒すお手伝いをしてくれています。
私も使おうっと。
持っているだけでも結構癒されている・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバルソープ情報・・・

2016-09-17 05:30:56 | 雑貨
おはようございます。
涼しい朝です。
これから季節が進むと
だんだん朝がつらくなるのですが
負けずに頑張ろうと思います。


今朝は『ハーバルソープ』の情報です。




すでに、ミントの定番商品になっている
『ハーバルハンドソープ』。
レモングラスの配合で
すっきりとしたほのかな香りが魅力です。

気分もリラックスして
使うたびに癒されます。

豊かな泡立ちと
さっぱりとした使用感が
特徴のハンドソープです。

容器もシンプルで
洗面所にそのまま置いてもおしゃれ。
贈り物にもよく使われています。

左の250mlは¥972。
右の350mlは¥1372となっています。

一時は販売終了か・・・とも言われていたのですが
見事に復活しました。
ほっとしました。



このたび、発売元が
レフィルのみですが
少しお安く提供していたので
少しでもお客様に還元したい!
と、初の10%オフにいたします。

ちょっとしたことなんですが
ストック用によかったらどうぞ。
なお、今回入荷分のみですので
お気を付けくださいませ。






こちらがレフィルです。
Mサイズは250mlに対応していますので
20ミリリットルほど少なく入れてあります。
¥648⇒¥583となります。
在庫数は5です。⇒すべて予約が入りました。ありがとうございました。Lサイズはまだ在庫がございます。


Lサイズは350ml対応です。
¥972⇒¥874。
在庫数は5です。⇒一個に予約が入りました。後4個になっています。


お客様情報ですが
『娘がハーバルハンドソープを使った後、
 洗面所に私が入るとほのかにレモングラスが香っています・・・』
とのこと。
いい香りがする洗面所に入るのが
なんとも幸せそうな話しぶりでした。

この幸せ、
是非、多くの方に体験していただきたい!
と思います。


本日、オープンいたします。
レモングラスの香りとともに
お待ちしています・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリアを楽しみながら、災害にも・・・

2016-09-16 05:21:03 | 雑貨
おはようございます。
まだ真っ暗。
4時半の起床ですからねー。
早起きすると気分もすっきり。
今日も頑張るぞーという気持ちになります。
時間にもゆとりができるので
一つのことを
ゆっくり丁寧にすることができます。
その代り、夜はとろとろです・・・


今朝のタイトルは長いですねー。
こんなものをお見せします。





『ランタン』です。
カラーはホワイト。
美しい白です。





このように明かりをつけて
楽しみます。
(こちらはお店用。カラーはモスグリーンです。)
LEDになっているので
熱くなりません。
調光機能があるので
調節できます。





このつまみで調節します。
右にいっぱい回すと一番明るくなります。
インテリアに使う場合は
小さな明かりでいいでしょう。
秋を演出できます。
災害で停電したときなどは明るめで。
二つの用途に使える雑貨
便利ですねー。
しかも、おしゃれ!
プライスもリーズナブルです。

¥2160。





この部分に
単3電池を4個入れて使います。
入れ方も簡単なので
どなたでもできます。

入荷数は2。⇒1個に予約が入りました。後1個になります。⇒予約完売しました。ありがとうございました。



先日の火曜日、
急においしいピザが食べたくなり、
たまたま休みだった主人と
久しぶりに『DONO』に行ってきました。
篠山市釜屋というところにあるイタリアンのお店です。


ピザが絶品!





待望の『マルゲリータ』と





『ジャガイモと明太子』のピザ。
うーんとうなるおいしさ。
お腹いっぱいになってしまいました!
残ったピザはお持ち帰りできます。
容器もいただけるので助かりますよー。
(我が家は夜もピザでしたー。)






ドーノの外回り。
すっきりしていて好きです。








たくさん物を置くのは
苦手です。
少ないものですっきり。
そして、花は元気に育っている・・・
それが自分の理想です。





今、一番欲しいものは
野鳥の巣箱です。
だからすぐに目が行くー。
月曜日に見てからずっと欲しくて
ネットで探し中。




ちなみにこちらの巣箱は
¥9600でした。
ちょっと考えてしまう値段ですねー。
安いものは¥800くらいからあるけど
満足感は得られないし・・・。
しばらく悩みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら・・・

2016-09-15 18:55:13 | 雑貨
こんばんは。
夕方にもブログを見てくださって
ありがとうございます。

今朝ご紹介したスヌーピーのマステは
すべて完売しました。
ありがとうございました。
なお、他にもありますよーと言っていた
スヌーピーマステの在庫分は
後半に載せていますので
是非、チェックしてくださいねー。


今日、お知らせしたかったのは
他のキャラクターなんです。
もしかして、こんなのもお好きな方がおられるのでは?
少しだけ入れてみました。

ご覧になってください。





まずは『プーさん』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
プーさんもかわいいですよね。
私は好きです。
(今日も友人からプーさんのファイルをもらって
 大喜びしているところです。)


限定1個ですので
中は開けられません。
近づいてみますね。





プーさんが
バス停で待っているなんて
なかなかない光景で笑えます。
他にもコミックな感じとかいろいろありそう。
楽しいマステです。
¥302。






もう1点は『不思議の国のアリス』です。
女の子っぽいですが
猛烈に好きーという方も
知っています。





水色ベースの爽やかなマステです。
¥302。
入荷数は1。



せっかくの機会ですので
スヌーピーのショップにある分も
お見せしておきます。

是非、チェックしてください。





『バス』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
大勢がにぎやかにバスを待っています。
¥302。





『ドッグディッシュ』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
スヌーピーがフード入れで遊んでいます。
¥302。
私、これをゲットしました。




こんなんです。
かわいいでしょー。





『パーティー』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
スヌーピーの周りに
きらきら星がたくさん!
楽しそうにパーティーです。
¥302。





『イエロー』とします。⇒予約が入りました。後1個になっています。
黄色のベースに
スヌーピーの仲間たちが並んでいます。
インパクトのある一品です。


是非、楽しみながら
お気に入りを見つけてくださいねー。


次のオープンは
17日(土)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNOOPYに癒される・・・

2016-09-15 05:07:38 | 雑貨
おはようございます。
朝も昼も涼しく
過ごしやすい季節になりました。
腰痛もおさまり
元気を取り戻しましたよ。
今日も楽しく行きましょう・・・


ところでスヌーピーはお好きですか?
私はずっと以前から
断然のスヌーピー派!
未だに好きです。
あのとぼけた表情に
なぜか癒されます。


今回、数量限定ですが
再度、『スヌーピーマステ』が入りましたので
その一部をご紹介します。
是非、チェックしてくださいませー。





こちらは『ミュージック』。⇒予約が入りました。後1個となっています。⇒予約完売しました。
五線譜の上でスヌーピーが
踊ったり演奏したり・・・のデザイン。
地色のピンクがかわいくて
ついつい使い過ぎてしまいそう。
¥302。





数量が希少のため
出して広げられないので
アップで想像してください。








『バス』です。⇒予約が入りました。後1個となっています。⇒完売しました。
イエローの地色に
かわいいバスとスヌーピー。
楽しいデザインに癒されまくりです。
¥302。







『仲間・オレンジ』です。⇒予約が入りました。後1個となっています。⇒予約完売しました。
かわいいオレンジ色の地色に
スヌーピーはもちろん
チャーリーブラウンやルーシー、ライナスなど
仲間たちが躍ります。
元気の出るマステです。
¥302。






『ボーダー』です。⇒予約完売しました。ありがとうございました。
以前にも一度ご紹介したと思います。
上下にネイビーのボーダーがあり
その間にスヌーピーとウッドストックが集います。
ボーダーの色が効いた
素敵な一品です。
¥302。
こちら1点のみ。







『夜空』です。⇒1個に予約が入りました。後1個となっています。⇒完売しました。
深いネイビーの夜空に
スヌーピーとウッドストック。
とてもロマンチックな一品。
¥302。


マステは日々の生活を
楽しく豊かにしてくれます。
あちこちに使って楽しみましょう!
例えば封筒の端っこにぴーっと
端から端まで貼ってみます。
もうスヌーピーの封筒!になります。

他にもご紹介していないものがいろいろと・・・。
是非、ご来店の上
チェックしてくださいませねー。


さて、先日の続きと参りましょう。





行った先は『高原植物園』。
高い山には登れなくても
高山植物が見たい!という
私のようなものには
うってつけの場所。


時期を見定めれば
『エーデルワイス』や『ヒマラヤの青いケシ』まで
見ることができるのです。


今回満開だったのは・・・





『ヒダカミセバヤ』という
ピンクの小さい花。
ちょうど満開でかわいかったー。
ロックガーデンにたくさん咲いていました。




こちらは『イワギキョウ』。
よく聞く名前だったけど
実物は初めて。
これかーとしみじみ眺める・・・


他にも








ご紹介しきれないくらいの
高山植物が咲いていました。





気温は23℃。
涼しくて快適です。
山の上なので気温も低い・・・
だから高山植物が育つのです。





こんな木道も。
尾瀬を思い出しました・・・
もう一度行ってみたいものですが
無理かもしれないですねー。

元気なうちにあちこち行っておくことは
大事なことかも知れません。


本日、ミントは予定通り
オープンいたします。
行ってみたい素敵な場所のお話
教えていただけたらうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋手拭いで秋めいて・・・

2016-09-14 06:02:08 | 手ぬぐい
おはようございます。
すっかり秋らしくなって
うれしいですねー。
ただ気になるのは台風16号!
次々に台風が発生するので
気が休まりません・・・
今回の台風も何事もなく過ぎ去りますように。


さて、今朝は限定秋手拭いを
お見せいたします。
たくさんあった手拭いも
秋手拭いは次の3種類となっています。





一枚ずつお見せしますねー。
右から・・・





『傘』です。
秋の長雨が続いています。
雨模様の日
こんな手ぬぐいで楽しんでください。
色、デザインともにとてもおしゃれー。
お部屋をすっきりと見せてくれますよー。

テーブルの上に敷いたり
かごにかけたり
部屋のタペストリーのように飾ったり
使い方は無限です。
¥864。
後1枚で終了となります。





『どんぐり拾い』です。
かわいいリスがどんぐりを探しているモチーフ。
リスが鳥獣戯画のようで
ユーモラスな動き。
秋にピッタリの手拭いです。
¥1080。
後2枚となっています。






『うさぎ』です。
十五夜はいつでしょうか。
10月はお月さまがきれいに見える月。
うさぎの手拭いを飾って
楽しんではいかがでしょうか。
かわいい濃いピンクが
お部屋のアクセントになりますよー。
¥864。
後1枚で終了となっています。


是非、ご検討くださいませねー。


それでは、昨日の続きです。
オルゴールミュージアムの裏の池は
本当に素敵が満載で・・・
是非、紹介したいと思うのです。





この門を出るんですよ。
門扉フェンスも素敵でしょう・・・
こういう華奢な門扉が大好きです。


裏手はすぐに池。





なんて絵になるショットでしょうか。
かわいいベンチがあちこちに置いてあって
とても癒される空間でした。
下にちゃんとテラスを敷いているところも
わたし好みです。





ボートが浮かび、
スイレンが咲き・・・
モネの池か・・・と思うくらい。


そして見つけたこちら。




小鳥の巣箱です。
下にひもがついていて
引っ張るとオルゴールが流れます。
あー、かわいい!
我が家にも、ほしいなー。









色違いもあり。
ほんとそそられてしまった・・・





ここのベンチは一人用。
3個ならんでいるのがいいですねー。
いい感じに色あせているところがいい。
しかも一個は種類が違う!
計算しつくされています。





こんな小さな小屋もありました。
中に入れるものも
厳選して丁寧に入れるでしょうね。





アンティーク色の紫陽花が
まだ残っていて
さらに癒し度数をあげてくれます。
ずっといたい!ここ!!


そうは行かずに
次はこちらへ。





高山植物園です。
そのお話はまた次に。
ここも面白かったですよー。
以前から行きたいと思っていたところでした。


今日は雨模様の一日になるかもしれませんね。
気を付けてお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの旅・・・

2016-09-13 05:55:48 | その他
おはようございます。
雨です!
大雨という予報も聞きましたが
まあ普通の雨が降っています。
今日の予報は当たりましたねー。

昨日も雨予想だったのですが
まったく外れてくれて
雨に合わずに助かりました。





昨日の朝の雲です。
きれいにうろこが。
秋の雲です。


朝から腰痛が再発したけれど
そんなことはどっちでもいい。
我が家はちょっとお出かけー。
(行きたいときはどうしても行くー)
行ったところは・・・




ジャーン!
って、かすんでいて見えないけど
よーく見るとポートアイランドと神戸の街。
そう、六甲山です!





六甲山頂で見つけた紫陽花、
気温が低いからなのか、
まだ色づいて残っていた・・・





六甲山頂にある『オルゴールミュージアム』に
行ってみました。
なかなかおしゃれな佇まいが自分好み・・・





外には花が咲き乱れています。











もうこれだけで
十分という気持ちでしたが
せっかくなので中へ。





うさぎが出迎えてくれます。
パラリンピックの応援でしょうか、
小さなこだわりが好きー。









中には大きなオルゴールがたくさん。
古いもの好きにはたまりません・・・
30分ごとにいろいろな趣向で
楽しませてくれます。
20分の演奏会で10分休み・・
と、飽きることがない。





こちらのかわいいオルガンは
手回しすると
トトロの『さんぽ』の曲が・・・
(分厚い本を入れ替えると違う曲になります)
大きな音で流れます。
希望者は回すことができます。


一番驚いたのはこれ。





『DECAP』(デキャップと読みます)という
ベルギーの古い自動演奏オルガン。
電飾がつき、にぎやかな曲を奏でます。
ホールに響き渡るような音です!





中にはこんな部屋も。
なぜかアンティークに癒されます。





このランプシェード。
あー、素敵すぎる・・・




食事をしたカフェのテラス席から
この門扉を外に出ると
さらに夢のような世界が広がっていました。
こちらの話は次の機会に。


たくさんの写真で
お疲れになってはいけないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする