goo blog サービス終了のお知らせ 

華宵の趣味の部屋

読書・美術…その他諸々の趣味を片寄った視点で♪

行政代執行。

2008-10-17 10:11:56 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000542-san-soci

道路を作るために、土地を買収するのはわかります。
しかし、その道路を作るのに、二週間が待てないとは分らない。

だって、これから色々機材とか運び込んで、色々段取りするはず。
他の部分からやってもらい、そこだけ二週間遅らせるのは可能なはず。
たった二週間。されど二週間。
何億円の損害が出るとか言われているが、それはちゃんと話し合いをしなかった行政側の責任でしょう。
話し合いとは、相手が納得するまですることですから。


行政代執行の通知がされていたのは4月だという。
しかし、その知らせが本当に届いていたのかは分らない。
土地の所有者は10日前に通知が来たといっている。。
何が正しいのだろうか。


そもそも土地というのは、そこに住んでいる人たちの共有の場合が多い。
ただ前を通るとかでも、そこに住んでいる人たちには当たり前の存在。
そこがなくなる淋しさってあると思う。

人情に訴えるような今回の事件(?)だが、一番の被害者は幼稚園児たちだと思う。
芋掘りは私も保育園の時にやったけど、楽しかった。
掘った芋を持って帰って、家で食べるのも美味しかった。
そういう楽しさを奪う権利は行政にはない。
作物を育てるのに、どれだけの苦労と時間が掛かるのか分っているはず。
今の食の問題に対して、子供達が考える機会もあるはず。

ほぼ感情論だが、感情があるからこそ悲しみや怒りがある。
行政は誰のためか。
世間一般の人のため?
世間一般の人って誰なのか考えて欲しいと思う。


たぶん、作業に当たった人たちは、言われている事を忠実にやっただけなのだろう。
でも、そこで辞めよう!と思わなかったのか。
お給料をもらっているから、仕事はするものだが、正しいと感じる事・間違いだと感じる事を考えなければならない。
社会が・会社が…ではなく、自分がどう思うのかである。
キレイゴトかもしれないが、この政治が信頼を失っている時の点数稼ぎでもなんでもいいから辞めて欲しかったと思う。

たまには・・・

2008-09-24 15:46:00 | ニュース
もっともらしく書いてみます(笑)

自民党総裁選から日本国首相が決まりましたね。
おおよその予想通り、麻生太郎氏。

言葉遣いと顔からは予想できないお坊ちゃんらしいです♪
それと、マンガ好き・英語ペラペラは有名ですね。
秋葉原では絶大な支持率があったとか。

さて、そんな麻生内閣の顔ぶれが決まりました。

まあ、そんなにビックリする事ではありませんでしたね。
小渕優子氏が入閣した事ぐらいですかね、話題は。
私としては、鳩山さんがまた大臣になったことに呆れましたが。
だって、前回のあの失言の嵐は…
まあ、死刑執行をビシバシやっているので、良い所もあるようなないようなwww


突然引き合いに出します!大河ドラマの『篤姫』。
少し前の放送で、将軍付きお年寄りの滝山さんが言っていました。
「私は与えられた職務を全うするのみ」と。
簡単そうに言いますが、実は一番の基本であり、一番大切なことであります。
やって当たり前の仕事をやるというのは、少しでも間違えたら避難されるのです。

政治も同じだと思います。
どんな事をしようが、色々言われます。
それは、やって当たり前だと国民に思われているからだと思うのです。
だからこそ、「何をやるべきか」「どうするべきか」をしっかり持っていないと迷う事になります。
でも…迷う事は許されないのです。
少なくとも、迷っているという事を知られては、そこから突っ込まれるのです。


大変ですね。。

┐('д')┌

2008-09-09 10:42:56 | ニュース
世の中、呆れる事が沢山ありますね。


大麻問題で北の湖理事長が辞任しましたね。
大相撲の事はよく分りませんが、街頭インタビューで誰も擁護してなかったので、それだけの人なんだな~とは理解しましたw
大体、陽性反応が出たのにまだ認めていないって言うのも往生際悪いというか。。


あとはまたまた出た、食品偽装問題。
今回もまた悪質でした。
しかし、大変な事だと分っているのに農水省は発表を遅らせ、危険性のある所の発表をしていません。
酒造会社5社はわかりましたが、子供が一番危険だと分っているのにそうしないというのは…
昔からの体制が変わっていないという事ですよね。
薬害問題と同じようになったら、どう責任を取るのでしょうか。。


さて、小さい事ではありますが、私の周りでも呆れる事は山ほどあります。
バカらしい事、くだらない事、様々ありますが…仕事に関することは笑い話に出来ません。
その場の思いつきで言われたら、こっちがたまらないですよ。

会社で、『上司』の位置にいる方、言動は一度思い返してみてから言葉にして下さい。
その方が部下の仕事もスムーズになりますし、信頼もおけますよ♪
たぶんですがwww

ふ~ん

2008-09-02 09:22:48 | ニュース
昨日の夜、福田首相が辞意を表明しましたね。
はっきりいって、「ふ~ん」って感じでした。
どこか他人事のような政治姿勢しか感じられなかったので、まあ突然でしたが、驚きはしませんでした。
結局、何をどうしたかったのかよく分りませんでしたねぇ。。

私はそんなニュースよりも、『スマスマ』の放送が遅れたことの方が重要だったり(爆)
だって、最近眠くて、睡眠時間は大切なんですよ。
20分くらいのもんなんですが、朝の20分って大事じゃないですか?

まあ、私にはそんな程度のニュースでした。


1つ言いたい事があるとしたら、

一生懸命やるのは当たり前!その上で何を生み出すのか、何を成し遂げるかが大切です!

って事ですねぇ。
なに勘違いしてるんだか…と昨日の会見で思いました。

名誉毀損で・・・?

2008-08-27 13:56:39 | ニュース
昨日、ネットでニュースを読んでいて、ちょっと疑問に思った事。。
「名誉毀損で2億円の損害賠償を求める」
というような内容の一文があったんです。

2億円。。2億円!?

名誉毀損って事は、誹謗・中傷されたというような事でしょうか。
詳しい内容はわからないのですが、自分の名誉に2億円の価値があると思ってるって事ですよね?
自分にその値段をつけられる人ってなんかすご~い。。
器物破損とか事故の慰謝料とかではなく、「名誉」という一定の人にしか効果のなさそうなモノ。
それに「2億円」という値段。。

う~ん。。
内容があんまり分らないので、詳細は分りませんが…
なんというか…ねぇ(爆)


で、ニュースの続きですが、どうやら和解して取り下げたらしいです。
2億円取り下げ。。


なんだかなぁと思ったのでしたw

関心がない。。

2008-08-01 11:24:50 | ニュース
本日、福田内閣改造らしいです。
正直、「あ、そう」という感想。
誰が何になろうとそう大きく変わらないことを知っているからでしょうか。
外交問題も、さまざまな値上がり問題も、少子高齢化問題も。
閣僚が変わったからといって何一つ激変する事はないんです。
そんなんで変わったらかえって困りますがねw


だいたい、人が生きていく上で何に関心があるかというと…
『欲』ですよ。
欲がないと関心も生まれないのです。
それは個人的なことであって、他人を巻き込むことではありませんが、時々衝突するんですよね~。
だから色々な問題がわき起こってくる訳で。


政治に望む事なんて、ごく簡単なことなんです。

普通の暮らしが出来る事。
自分の財産・利益を他人に奪われない事。

そのくらいです。
でも、税金や値上げで暮らしが厳しくなってくるんです。
でも、お金を持っている人は持っている。
その『格差』が避難の元。。

【分っているけどどうしようもない】

なんて言葉は聞きたくないんです。
どうにかして欲しいんですよ。
でも、出来る訳がない。
なぜかというと・・・欲があるから。
と、またかえっていってしまうんですよね~。
選挙の時しか国民に訴えかけない政治なんて、勝手にやってくれという感じ。

『有権者』

という立派な言葉でさえ、選ぶに値する人物がいなければ何にもならない。
選挙は毎回行ってますが、いつも投票する人に迷う。
誰でもいいという訳ではないが、誰がマシかという感じになってしまうのは否めない。


私は人に偉そうな事が言える立場の人間ではない。
それは十分に…十二分に分っているつもり。
何も分っていないが、自分の生活くらい分る。
だから言いたくなる。

目ぇ逸らしてんじゃねぇよ!!ってねw

値上げ

2008-06-27 09:11:25 | ニュース
最近、色々な物が値上がりしてます。
ニュースではさかんにガソリンの事を言っていますが…
ウチには車がないのであんまり実感が湧かなかったのです。
でも昨日…
会社の近くのお店で魚肉ソーセージを買ったのです。

持った時に
『ん?細い??』
と思ったんです。
表示を確かめたら75g。。
今まで90gだったんですよ~。
実質的値上げというヤツですね。
初めて実感しました(爆)

さて、物が値上がりしているのに、お給料は上がりませんw
という訳で、自然と財布の口が堅くなるんです。
それは仕方ないのですが。
欲しい物は沢山あるんですwww
昨日もセールの文字に引き寄せられ、洋服を衝動買い(爆)
まあ、気に入ったからいいんですけどね。
これからは計画性が必要ですなwww


さて今日、空き袋の整理をしていましたら、クオカード500円が見つかりました♪
で、もらっちゃいました~♪♪♪
ちょっとした幸せです☆彡

昨日のニュース

2008-05-27 09:31:00 | ニュース
昨日は、元アナウンサーが自殺してしまったニュースがありました。
29歳だったらしいです。
ご冥福をお祈りいたします。。

無駄にしてしまった時間は、誰かが必死に生きたかった時間だと聞いた事があります。
辛い事は本人にしか分からないと思いますが、もう少し…生きようとして欲しかったなぁと思います。


もう1つは、マンションで行方不明になっていた女性を殺害したという犯人が見つかりましたね。
殺害して、遺体をバラバラにし、トイレに流したとか。。
考えただけでもおぞましい事です。

以前、小説でそういう残忍な話を読んだことがありますが…
それは小説だけの話であって、現実にあるとは思えませんでした。
でも…現実に起こってしまった。。


最近、ニュースを見ていると、残酷な事が多いです。
まあ、ニュースですから、そういうのが多くなるのも仕方がないのでしょうが…
それでも、そういう事が起こっているという事実が衝撃です。
何を思って、このような事件を起こしてしまうのか…
その原因が分からない限り続きそうな、恐ろしい感じですね。

400億円。。

2008-03-27 08:55:57 | ニュース
って、どんなお金!?
というくらい、実感が湧きませんな。

そのお金を使って、破綻寸前の銀行を救うらしいです。
それで救えるならいいですけどねぇ。
誰もそんな事出来ないと思っているわけです。

分かっていても止められない(止まらない)のは、どうにも賢くないと思いますね~。
上に立つものとしての資質を問われる所だと思うんです。

どうせならそのお金を使って、潰しちゃえばいいのに~とか考えちゃいますけど・・・
それってダメですかね(爆)


そもそも、銀行が選定して出資できないと判断するにはそれなりの理由があるんですよね。
そこに無担保で出資する…
そりゃ、無理ですってww

しかも、東京都にある企業ではなく、関西の方の企業にバンバン出資して、その回収が滞っている。。
その穴埋めに都税が使われる。。

そりゃ、都民は怒りますよ、石原さん!
『世論調査なんて聞いていたら政治は出来ない』
と言っていましたが。。
では、何を聞いて都政を行うつもりでございますかね~。

都合の悪い事は聞かないなんて、ガキの発想ですよ。
そんなんで政治家と言っているなんて、恥ずかしいですわぁ。
やっぱり、政治のプロじゃないんだなと改めて思いました。

確かに、勢いのある行事を主導したのは良いですけどね。
都民の為にならない都政なんていらないんですよ。
誰の為の政治??
リンカーンの言葉でも思い出して欲しいですわ。。


モノゴトは、始める時よりも終わらせる事の方が難しい。
と聞きます。

過ちは繰り返される。
それを分かっていて繰り返すのは、愚か者ですよ。

歌会初めを聞いて・・・

2008-01-16 12:21:12 | ニュース
毎年、歌会初めというのを催すのをニュースで聞きます。
天皇・皇后両陛下の御歌は、その場の読んでいる所を放送していますが・・・
いつも違和感w


五七五 七七 で、その切れ間の所を不必要に伸ばしているとしか思えないのです。
平安時代の詠み方を再現しているつもりらしいのですが、
あんな読み方ではないでしょう。

やるなら、全ての言葉をそういう風にするべきです。
ただ、今となっては当時の読み方なんて分かりませんが。

文章として、文字で残っている物は今でも見ることが出来ます。
しかし、その時にどのように読まれたのか、
どのような発音だったのか、分かっていないのです。


御歌は、分かりやすく聞きやすいのが一番だと思います。
普通に詠んでみては??と思う訳です。