goo blog サービス終了のお知らせ 

華宵の趣味の部屋

読書・美術…その他諸々の趣味を片寄った視点で♪

木曜日の番組

2009-11-20 13:00:29 | テレビ番組
普段あまりテレビを見ない私です。
毎朝「ズームイン」は見ていますが。
だって、20年位前からの習慣ですから・・・

そういうのではなく、ドラマとかバラエティー番組とかあんまり見ないんですよねー。
でも、木曜日だけは違います!

まずは【空から日本を見てみよう】です。
文字通り、空から色々な所を巡ります。
昨日は日光でした。
紅葉が素晴らしいのはもちろん、建物の形やいろは坂も空からの視点だと違って見えました。
これまでの放送もみていますが、「屋上ハウス」や「尖がった建物」「もじゃもじゃハウス」と、たぶん製作者の趣味のような視点も入っていて面白いです。

この番組のすぐ後にはこれまた空からの短い番組【天空散歩】があります。
短いですが、ゆったりと飛んでる様な映像です。

そして、この秋から曜日を引っ越してきた【和風総本家】
日本伝統のものを紹介したり、先週は職人さんの引退を追った番組でした。
この冒頭でやる、「まめ助おつかい」の和菓子が一番お気に入りだったりします。
和菓子の紹介だけでなく、その作っている様をこれでもかとスロー映像にして、
無駄に詩的な表現でナレーションするんです。
「神から使わされた」とか「まるで○○のよう」とかを情感たっぷりに。
ゲストと司会者もうるさくなく、でも笑えます。

最後は【ルビコンの決断】
これは、テーマで見なかったりもしますが・・・
先週のトイレ節水競争や、今週のユニクロの成功までの道のりは、
見ていて分りやすい物だったし、その人のこだわりみたいなのが伝わってきました。


とまあ、木曜日だけはぶっとうしで視聴しております。
だからなんなんだ・・・

比較と参考。

2009-04-09 09:07:00 | テレビ番組
昨日、昭和の名曲集みたいな番組を見ました。
少しだけですが。

私が生まれる前の歌が殆どでしたが、何故か知ってる歌が多かった。。
それだけ繰り返し歌われたり、リメイクされたりしている証拠でしょうか。
こんな風に歌ってたんだなーとちょっと新鮮でした。

やっぱり山口百恵さんはキレイだし。
松田聖子さんは今もテレビに出ていますが、当時は可愛かったんだなと思いました。
一番の衝撃は中島みゆきさんでしたがwww

その時の人達が、今歌う場面があったんですが…
視聴者が求めているのは、当時の歌だと思うんですよ。
ズレズレのコーラスとか、音程がとれてないとか、声が出てないとか。
年取ったから仕方ないかもしれませんが、お客さんに聴かせるのだから、
それなりの物をやって欲しいです。
もちろん、今でもとても上手い方もいましたが。


話は変わりますが、昨日のニュースを見ていて思ったこと。

よく、「欧米各国は○○のようにしていますが、日本は…」
みたいな言葉を良く聞きます。
確かに他国の保険・補償のあり方は素晴らしいと思います。
でも、それが日本に当てはまるのか?とも思うんです。

日本は日本なりの経済発展をしてきたのであって、
いい加減だったり、見ない振りをしている所も多々あると思います。
果たして他国と同じようにするのが目標なのか?と疑問に感じます。
どう考えてもそりゃ無理だろ~とも。

だって、国の性格が違うと思うんですよ。
国土も違うし、環境も違うし、
もっと言うと歴史も違う。
宗教も決まっているわけでもなく、
大半を占めているであろう仏教でさえ、冠婚葬祭くらいしか意識しない。。

では、目標とする外国の制度ってどんな物だろう。。
何を目標としているのかさえあまり伝わってこない。
そりゃ、将来安心な年金があったり、医療費が充実している事は良いなと思う。
しかーし。
日本の税制の元ではかなり無理があるのは分りきっている。
これ以上赤字国債を発行しても、そんな社会になるとは思えないし。

参考にするにはいいけど、比較するもんじゃないよなぁ…と思う今日この頃。。

それってないでしょ。。

2009-04-03 15:00:44 | テレビ番組
WBCが終わりましたねー…ってかなり前ですが(汗)
日本が2連覇して、良かった良かったw
この前、イチロー選手に単独インタビューした番組を見ましたが、
やっぱりすごいプレッシャーだったんですね。
不審続きで、周りから色々感じてたみたいです。
でも、チームメイトの無言の励ましの話に感動しました♪

で、同じくWBCで活躍した各選手達。
特にピッチャー陣はかなり注目されてましたね。

そして、今日からプロ野球開幕!
人気が低迷中のプロ野球界ですが、これで視聴率があがるんでしょうか??
でもね。
今日のニュースで、『ダルビッシュVS岩隈』という話題があったんです。
今日の開幕戦で投げ合う2人。。

それなのに。。
テレビ中継しない(爆)
ウチは、デジタル放送見れないんで、普通の番組表どうりなんですけどね。
N○Kでも朝の話題にしてたくせに…
『注目ですね~』とか言ってたくせに…
なんでやらないんじゃー!!

まあ、日テレは仕方ないでしょう。
読売ですからね。
東京MXテレビは『オリックスVS西武』…。
まあ、東京ですからね。
他の番組はどうしたー。。
やっぱり人気ないのかしら。
スポンサー付かないのかな。。
なんか淋しいなぁと思ったのでした。

箱根駅伝・他

2009-01-03 23:31:29 | テレビ番組
今日は、箱根駅伝の復路でした!
近年稀に見る熱戦ぶり♪

優勝争いでは、東洋大と早稲田大が入れ替わり激しく、
結果、東洋大が初優勝!!
おめでとう~(*^◇^)【祝】(^◇^*)
凄く若いチームなので、来年も楽しみデスwww


さて、お正月番組は数あれど…
毎年見る番組は決まっております(笑)

1日…ニューイヤー駅伝
2・3日…箱根駅伝

バラエティでは、とんねるずのスポーツ番組と、スポーツマンNo.1決定戦♪

全部スポーツですな(爆)

今年は、スポーツマンNo.1決定戦が1日ではなく、3日でした。
しかも時間が短い…
ちょっと淋しい気もしましたが、内容はかえって簡潔で良かったデス。
ビーチフラッグスの旗を見失った時の表情が面白かった(笑)
力比べで、大逆転があったり…
満足でした。


とんねるずの方は、ずーっと笑い通しましたヶラ((´∀`*)))ヶラ
やっぱりゴルフと、サッカーボーリングが面白すぎて大変でした(* ̄m ̄)ノ彡_☆


笑う門には福来たる♪

フィギュアスケート

2008-12-01 22:45:48 | テレビ番組
NHK杯のフィギュアスケートは凄かったですねー!

浅田真央さん…
凄かった!!
なんかジャンプとか転びそうもない感じで…
ああいうのを迫力というのでしょうか。。
凄かったー!(←しつこいw)

そういえば、スタイルも良いですよ♪
手足ながーい
ほそーい
って感じです。
日本人のスタイルはかなりよくなりましたよね!
しかも浅田選手はフリーで黒い衣裳。。
格好良かった…。。


2位になった、グランプリシリーズ初出場の選手は、
前日のショートでなんだかバタバタしてるように見えましたが、
フリーはとても良かった。
どことなく余裕も見えましたーw


3位の中野選手は、前日のショートに引続き、調子はイマイチみたいでした。
フリーもなんだか乗り切っていないように見えましたが、
そこは長年の経験でしょうか。
丁寧に踊っていました。



日本人が表彰台を独占してましたねー
日本での開催で、有利だったかもしれませんが、今回の結果はそれだけじゃない感じでした。

これからも活躍を見ていきます!
グランプリファイナルが楽しみだなぁ☆彡

エアレース

2008-11-27 13:31:06 | テレビ番組
たぶん、日曜日の夜中ぐらいにやっていた番組なんですが…
『エアレース2008』というのを、1時間に渡ってやっていました。
私はどんな競技か分らないにもかかわらず、
薦められるままにビデオ録画したんですが…

昨日観て、面白かった!
飛行機(曲芸用?)が、決められたコースと決められたスタイルで2周し、
そのタイムを競うというもの。

美しく・早くという競技です。

個人競技ですね。
スキー競技の滑降とか、モーグルとかと似た感じでしょうか。。


まあ、競技は実際に見ないとわからないですが。
時速400キロらしいです。
それで飛行機を水平に保ったり、垂直に傾いたり、ローリングしたりするんですよー。
生で見たら面白いだろうなぁw

フィギュアスケートグランプリinアメリカ

2008-10-28 09:03:27 | テレビ番組
グランプリシリーズが開幕しました。
男子の方では、小塚選手が優勝してましたね♪
女子は、安藤選手・中野選手が出場していました。
注目は、日本の2選手と韓国のキム・ヨナ選手でしたねー。

さて、フリーです。
6分間の練習で、安藤選手と中野選手の衣装が!
バレエの『ジゼル』風だなぁと思っていたら、二人とも曲が『ジゼル』でした。
珍しい事もあるもんだw
日本人選手同士で曲が重なるなんて、あまりなかったように思うんですが。。

でも、ジゼルの衣装って可愛いんですよねー
前側の紐で留めてる部分とかw
中野選手の衣装の色合いが、とっっってもキレイでした♪

それにしても、最近のジュニア選手って、シニアに来てもすぐに活躍できて凄いです。
ジャンプやスピンはもちろん凄かったんですが、スピードが早かった!!
体力的にちょっと厳しかったかもしれませんが、このシリーズが終わる頃には更なる成長をしてくれてそうですw

結果はキム選手が優勝してました。
『シェヘラザード』。
赤い衣装が似合ってました☆彡

ハウルの動く城…

2008-10-03 23:52:36 | テレビ番組
う~んと…
何回観ても思うのですが…
意味が分からないんです。。

部分・部分では楽しめてるので別に良いんですが…
なんだろ??
繋がり方が突飛に思えるのかなぁ。

でも、ハウルは結構好きだったり(笑)
情けないし、無茶ばかりだし、女の子の気持ち分かってないけど(笑)
目線かな。
ちょっとドキッとする所が好きかも♪♪


うん。
なんだかとりとめがない!(爆)


改めて観て感じたことは、今までの宮崎アニメにあったシーンが幾つかあった事。

例えば、ハウルがソフィーと飛行機(?)に乗って逃げる場面。
ソフィーを魔法で目隠しして、離れる時の仕草はナウシカで見たような。。

最後の方の場面で、ヒンが扉を掻く所は、ナウシカでテトがやっていた仕草そっくり。。

そんな所に気がついたのでした♪


まあ、宮崎アニメ研究なんてしてませんから、勝手を言いました(笑)

TVチャンピオン

2008-09-19 09:22:19 | テレビ番組
昨日は、長年観てきた『TVチャンピオン』という番組が終了してしまいました。
以前は毎週木曜日の19:30から放送してましたが、最近は20:00からの1時間番組になっていました。

昨日は最終回というのもあり、2時間スペシャルとなっていました♪
競技は『和菓子職人王選手権』
過去7連勝しているチャンピオンが8勝目をめざし、見事に王者となっていました。
最期の『究極の和菓子』で、金色に輝く貴腐ワインゼリーがすごく美味しそうだった!


さて、TVチャンピオンといえば、色々な競技がありました。
大食い・甘味王・激辛王…といったような食べ物系。
ペーパークラフト・文房具・折り紙…のような雑貨系。
寿司王・ケーキ職人・パン職人…というような職人系。
他にも引越し王やら肺活量やら手先が器用選手権とか…ほんとに色々なジャンルがありました。

思えば、今『大食い』というジャンルで活躍している方々は、この番組から出た人ばかりです。
見ているほうが気持ち悪くなるような感じですが、それでも見てしまうのが不思議でしたね~。。

あと、さかな君なんて、高校生の頃から不動のチャンピオンでした。
今よりは大人しめでしたが(笑)


最近は競技の種類がなくなってきてしまったのか、終了する事になってしまいちょっと淋しいです。
またスペシャル番組とかで復活してほしいです☆彡

SASUKE

2008-09-18 12:30:29 | テレビ番組
昨日はテレビを観てました。
『SASUKE』
コレでもかという程のエリアと各アクション…。。
毎回、第一ステージで100人中90人以上が落ちていくという超難関です。
最近は予選もやっているみたいで、アメリカから来ている人もいましたね~。

結構昔から観ているんですが、毎回毎回笑いあり感動ありな展開になっています。
やっぱり何かを一生懸命にやっている姿って、共感を呼びます♪

さて、前回からコースは変わっていなかったと思いますが…
こんなん誰が出来るんだ!!
っていうような仕掛けばっかりです。
特に腕の力が試される第3ステージは、観ていて苦しくなります(汗)


今回の第一ステージでは、9人がクリアしてました。
色々な職種の人たちですが、一体感がありましたね~。
ああいう空気はなんだか良いです。
トランポリンとか、反り立つ壁は見た目だけでも難しそうですが、
滑る→ロープに摑まる→網に摑まる
という所が難しそうでした。
ここさえ越えれば、後は時間があればクリアできる!
という所まで来ているだけに、とても無念そうでした。

第二ステージは、昔はタイムだけで、通過点と言われていました。
実際、第一ステージをクリアした人が殆どクリアできるほどのコースだったんです。
しかし以前より難しくなっています。
ここでは9人中3人がクリアしてました。
というか、どうやったら自分の体を上に持っていけるんでしょうね~。。

第三ステージは、もっとも厳しいコースだと思います。
指先だけで移動して行き、尚且つ飛び移るなんていう…
まさしく離れ技www
今回は2人もここの部分を越えていました。
しかし、この後も3つアトラクションがあるんです。
今回はクリアできた人はいませんでしたが、すごい迫力でとても良かった!
中でも漁師の長野さんが!!www

次回は半年後だそうで、また頑張って出場して欲しいです♪♪