goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ主婦のいいかげんにっき。

ものぐさ主婦の毎日。
現在、石けん作りとラッピングにはまってます。

ポテトサラダを

2011年07月17日 | 今日のご飯
夢の三連休。
鬼の居ぬ間に命の洗濯。
┌(・。・)┘♪└(・。・)┐♪┌(・。・)┘


でも、暑くて食欲ない。
~(T▽T~)(~T▽T)~


暑いならクーラー入れればいいんだけど、
クーラー入れるとふくらはぎが痛くなるのよね。
あ゛ー、つらい!(─┬─ _ ─┬─)

(久々に顔文字使ってみました(〃∇〃))



今日はレシピ交換しているお姉さまのもの。
ポテトサラダを細いフランスパンに
つめてみました!
ポテトサラダもスーパーで買ってきたもんではなく、
じゃがいもを茹でて、作りましたっす。

じゃがいも・ニンジン(茹でる)・キュウリ・ハム。
めんどくさかったので、玉ねぎはなし。
あとは、マヨネーズに粒の黒コショウをたくさん。
細いフランスパンの中身を適当に食べちゃって(笑)
ポテトサラダをつめて、冷蔵庫で冷やします。
フランスパンは適度に中身が残ってても大丈夫。
ふっふ~ん、これが実に美味しいのです。

マヨネーズであえる時に、
チョットだけ、生クリームか牛乳を混ぜると
コクがある美味しいポテトサラダになりますよ。

端っこに見えてるのは万願寺唐辛子の冷たいポタージュ

たけのことしめじの醤油炒め

2010年04月09日 | 今日のご飯
食べかけの写真でごめんなさい。
美味しかったので、食事の途中で
あわてて写真を撮りました。
名前がないので、そのまんまですが、
たけのことしめじを炒めましたです、はい。

【たけのことしめじの醤油炒め】

・たけのこ
・しめじ1袋
・酒 大2ほど
・だし醤油
・油

①たけのこは茹でてタテ4つに切り、薄切りに。
②しめじは大きければ、タテに切ったり、
 横に切ったり(笑)してください。
③フライパンに油を入れ
 (しめじが油を吸うので多めに)
 たけのことしめじを入れて炒める。
④軽く炒め、油が全体に回ったら、お酒大2と
 だし醤油で味付け、少し煮る感じで。

たけのこご飯を作ったので、作っただし汁に
唐辛子醤油というのを使ってみました。
少しピリッとして美味しかったので、
炒めるときに鷹の爪を入れてもいいかも。

今、しじみ醤油とかいろんなお醤油がでてるので
お好きなお醤油を使ってみてください。
白だし+濃口醤油でもじゅうぶんです。

簡単で美味しいたけのこのおかず一品増えました!

夜明け前出発

2009年12月25日 | 今日のご飯
右手が腱鞘炎だというのに・・・。
ゴルフへ行ってきた!
できるのかと言えばできる。
ペンは持てなくてもクラブは振れる。
お医者さんからも許可はでていて、昨日は
がっちりテーピングしてもらった。

場所は東京湾にある若洲ゴルフリンクス。
東京都の持ち物らしい。
昭和40年から49年までにでた家庭からの
生ゴミなどの廃棄物で埋められた場所を
整備して作られた。
つまり、元ゴミ捨て場。(笑)
用材には都庁建設に伴う残土が使われ、
散水には工業用水、散水施設のシステムに
必要なエネルギーは太陽熱が利用されている。

東京のこんなところにゴルフ場があったとは!

集合6:45。
6:00前に家を出ようとしたら、まだ暗い。
ゴルフ場に着いてしばらくしたら太陽が見えてきた。

寒い、とにかく寒い。
でも朝の気温8度。
12月にしては暖かい日だ。
でも寒い。
昨日、友達がプレゼントしてくれたタイツが
なんとありがたいことか。


7:30頃スタート。
前半終わってもまだ9:30!
結果は、まぁ、アレですよ。
手首が痛くなるんじゃないかという怖さに
思うように打てず。
それでも大崩はなく、いつも通り。
手首を考えると、よくこれであがったなという感じ。

後半がスタートするとかなり暖かくなってきた。
みんな一枚上着を脱いでいる。
後半は一人入れ替えで先生が入ってきた。
思うように打てないということで私だけレッスンはなし。
でも「夏にラウンドしたときよりかなりの進歩」と
おだて上手の先生から、そんなお言葉をいただく。(笑)

早く手を治して、思いっきり打ちたいな~。
でもな、冬の間は寒いから、いっか。

夜離れ(よがれ)

2009年08月04日 | 今日のご飯
夜離れ/乃南アサ(幻冬舎文庫)
6話の短編集。
どれも女性が主人公の話し。
どの話しもシチュエーションとしては、実際にも
よくある話しだけど、いきすぎるとこうなって
しまうという結末。

・4℃の恋
 看護婦の女性が恋人であるお医者さんとの
 旅行が間近になったが、入院していたおじいさんが
 あと2、3日・・・と言われ、どうしても恋人との
 旅行に行きたくて・・・・・とった策とは。

・祝辞
 結婚が決まった女の親友が失語症に。
 婚約者と一緒に熱心に世話を焼いた。
 そのかいあって、親友の失語症は回復し、
 結婚式でスピーチをするが・・・。
 彼女の口から出てきた言葉は・・・。

・青い夜の底で
 ふとしたことからタレントの追っかけに。
 いわゆるストーカーの話し。
 ここまでくると怖いものがある。

・髪
 髪が自慢の女性。
 さえない同僚の女性と仲がよかったが、
 そのさえない女性が垢ぬけ綺麗になったとき、
 彼女のとった行動とは。

・枕香
 だんだん彼に対して言葉がエスカレートして
 きた彼女。
 そんなあるとき、彼の家の枕に違う匂いを感じる。
 彼が寝たあと、彼女は・・・。

・夜離れ
 女子大生の就職難で就職先が決まらない。
 東京を離れたくなかった彼女はホステスとして
 夜の赤坂で働くことに。
 気がつけば、夜の世界にどっぷり浸かり、
 男にだまされていた。
 これではいけないと、ホステスをやめ、
 昼間、事務員として働き始めるが・・・。

ほんのちょっとのことで人生が変わる。
女であるがための嫉妬、軽蔑、憎悪が渦巻く
こわ~いお話し。

映画「ノウイング」

2009年07月11日 | 今日のご飯
駅張りのポスターの宣伝文句にひかれて、
すっごく見たかった映画。
KNOWING(ノウイング)
「見たいのよ」と会った友達に言ったら、
付き合ってくれるというので、
夜中の23:40からの回を見に行くことに。

VFX映像満載のディザスター・ムービー。
つまりパニック映画なんですけどね。
でもミステリアスであり、SFチックでもあり、
ただのディザスター・ムービーではなかった。

出演者を知らないで見に行ったんだけど、
ニコラス・ケイジが出てきたときには、
「あーっ、しまった、失敗した」
と、かなり後悔。
なんで?って思うよね、普通は。
あたし、ニコラス・ケイジってね・・・。
高田純次さんに見えてしまうのよー。
(今回はルー大柴さんにも見えた)
だから見ていて、真面目な顔して
嘘をついてるんじゃないかってね、
思っちゃうのよね。。。
これから見にいかれる方にご注意です。
どこが高田純次さんに見えるかどうかなどと
考えながら見ないでくださいね。

VFX映像を使ったシーンは迫力あって、
まさにそこに自分がいるような錯覚を覚える。
ストーリーも面白い。
でも、あたし的には細かい部分で突っ込みどころあり。
あーあ、ものを斜めに見る大人になっちまったい。

金沢でお昼と言ったら

2009年06月26日 | 今日のご飯
ひがし茶屋街の入り口にある自由軒
大阪にある名物カレーのあるお店と
同じ名前ですが、関係はないと思われます。

ここのオムライス、ケチャップ味ではなく、
お醤油ベース味なんですよ!
だからケチャップをかけたりもしません。
豚肉と牛肉をお醤油ベースのソースで
じっくり煮込んだもので味つけしてある、
ここだけでしか食べられないオムライス。
さっぱりとしていますが、コクがあり、
すっごく美味しいんです。

また、カニクリームコロッケも美味しくて。
トローリとしたクリームにカリッとした衣。
クリームコロッケというとお腹にずっしり
重たいイメージがあるけれど、ここのは
いくつでも食べられちゃいそうなくらい軽い。

おススメは写真の「プレートセット」995円。
オムライスもカニクリームコロッケも
両方食べれちゃう。
しかもお味噌汁つき。


ああ、何しに金沢へ行ったんだか。
食ってばっかりじゃん!

とまどい・・・

2009年06月19日 | 今日のご飯
明日から大分へ。
もちろん、マイブームの由布院へも行く予定。
でだ。
前に湯布院へ行ったときに買った、ふりかけが
美味しくて、また買ってこようと思ってた。

確か、チェーン店ではあるが、そこのお店の
オリジナルだと書いてあった気がするのだが。

昨日、立ち寄ったデパ地下で同じものが
売っていた・・・。
しかも、北海道のお店のものとして。

湯布院でしか買えないからこその、楽しみも
あったっちゅーに。

しかーし、デパ地下で売っていたものは、
量り売りで80gで1050円。
普通のビニール袋
湯布院で買うと、ちょっとありがたみのある
パッケージ、70gで400円。

やっぱり湯布院で買ってこよう!

ここんところ

2009年04月09日 | 今日のご飯
昔からの知り合いと食事会があり、
その時に「ゴルフに行こう!」と盛り上がり
もうゴルフを真剣にやることはないと思っていたのに
旦那がレッスンを受けている先生のところへ
通うことになりました・・・。

これが・・・。
このレッスンが努力するというやり方ではなく
楽しむというレッスン方法で、すごく楽しい。
いろいろ独自に開発した器具が出てくる出てくる。
それがゲーム感覚で楽しい。

ゴルフを始めたのはもう20年ぐらい前。
それからバブルの恩恵をうけ、ハマりにハマり、
バブルがはじけてから、周りにゴルフをする人も
少なくなり、そのまま放置。
つい何年か前から時々クラブを握るぐらいに
なってしまっていた。

始めた頃、やっぱり先生に習っていたんだけど、
その時に直されたクラブの握り方を今回の先生に
真っ先に直された。
しかも逆に直された・・・。

でも、たったそれだけのことで、
球があたるようになったんだよね。
前の先生の教えはなんだったんだろうか。
[PC]ヾ(-Д-*)ウーン…


写真は先日航空公園にての夜桜。
使えない携帯カメラの写真なので、
すごくキレイだった夜桜が万華鏡のように・・・。

携帯を・・・

2009年02月22日 | 今日のご飯
なくしました。。。

。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

昨日の夜、カレーやさんに行き、そこでメール。
そのあと、タクシーで家へ。

カレーやさんとタクシー会社に連絡しましたが、
どっちにもないとのこと。
どこへ行ったのでしょうか・・・。

先日、液晶を壊して、カバーも新しくなり、
設定もしなおしたばかりだというのに。
もうその機種のその色はないと言われて、
携帯お届け保障サービスをあきらめて
2週間かかって修理してもらったばかりなのに・・・。

せめてもの救いは、そのときにアドレスを
CDに入れてくれていたこと。
日曜日だったので、仕事にあまり支障がなかったこと。


今、携帯を使用できないように止めてもらうと、
電源は入るけど、データは見れなくできるそうな。
で、あたしの携帯、設定をしておけば失くしたときに
だいたいの場所がわかるシステムがついてたんだって。
そんなことしらないから設定なんてしてなかったし。
説明書は読むべきだね。(ノ◇-。)ハァーッ

梅まつり

2009年02月08日 | 今日のご飯
近所には梅の木がたくさ~んあります。
ここ何日か暖かったせいか、急に梅の花が
花開いてきましたね。

家の前の梅の木、つい最近だいぶ斜めに
なってきてしまったということで、植え替えが
行われたのです。
花が咲くかどうか、すごく心配だったのですが・・・。
やっとこの梅の木の花も咲いてきました。
これでひと安心です。(笑)
日陰にあるのと種類のせいか、
いつも周りの梅の木よりも花が咲くのが
遅いので、まだ少ししか咲いてませんが。


近所の公園では恒例の梅まつりが始まり、
駅前は急ににぎやかになってます。
まぜか、梅まつりの時期、駅前では、
瀬戸物や漆器の食器の市が行われてます。
いつも、余計なものまで買ってしまうので、
今年こそは気をつけようと・・・。