晩飯で吉野家へ言ってきました・・・3日連続で(^^;)
初日は牛丼の大盛りと生タマゴ。
2日目は昨日UPの牛たん麦とろ御膳。
3日目は牛丼の並盛と生野菜サラダのごまドレッシングで。
夜に吉野家で食べると翌日のみ有効の200円引クーポンが
もらえるんですよね。
夜日にそれをもらい2日目に使ったわけですが、2日目の
牛たん麦とろ御膳はアプリでもクーポン出てたんですよね。
やはり併用はできないとのこと。
夜日にこれをアプリクーポンで食べて、2日目に牛丼を
200円引きで食べればよかったかなぁ・・・
ま、50円の違いですけどね(^^;)
さて、明日も暑いような予報。
熱中症に気をつけて、予定通り月曜に東京へ戻れるように
がんばろっと(+_+)
初日は牛丼の大盛りと生タマゴ。
2日目は昨日UPの牛たん麦とろ御膳。
3日目は牛丼の並盛と生野菜サラダのごまドレッシングで。
夜に吉野家で食べると翌日のみ有効の200円引クーポンが
もらえるんですよね。
夜日にそれをもらい2日目に使ったわけですが、2日目の
牛たん麦とろ御膳はアプリでもクーポン出てたんですよね。
やはり併用はできないとのこと。
夜日にこれをアプリクーポンで食べて、2日目に牛丼を
200円引きで食べればよかったかなぁ・・・
ま、50円の違いですけどね(^^;)
さて、明日も暑いような予報。
熱中症に気をつけて、予定通り月曜に東京へ戻れるように
がんばろっと(+_+)

岐阜の実家には今年もグリーンカーテンがセットして
ありました。

先々週の帰省のときの写真。
毎年、隣に住む父上がやってくれます。
ありがたや・・・
キュウリとナスとスイカとですかね。
すでにキュウリは2,3回収穫してるらしく、晩飯でも
出てきました。
去年も同じラインナップ、スイカも食べられましたね。
今年もうまくできるかなぁ・・・
って東京に単身赴任中のワタクシ、世話らしいことは
何もせず収穫して食べるだけですけどね(^^;)
ありました。

先々週の帰省のときの写真。
毎年、隣に住む父上がやってくれます。
ありがたや・・・
キュウリとナスとスイカとですかね。
すでにキュウリは2,3回収穫してるらしく、晩飯でも
出てきました。
去年も同じラインナップ、スイカも食べられましたね。
今年もうまくできるかなぁ・・・
って東京に単身赴任中のワタクシ、世話らしいことは
何もせず収穫して食べるだけですけどね(^^;)
昨日の山形での仕事も終わり、今日は朝から移動。
朝イチでレンタカーを返し、新幹線が動いてなかったら
どうやって帰ろうか・・・
などと考えながら米沢駅へいきましたが、新幹線は一応
動いてました。
東京駅との直通便は引き続き運転は見合わせでしたが、
福島までの間は運行してましたね。
なので乗り換えで帰ってこれました。
直通便の車両は最新の「E8系」ってやつですかねぇ・・・

米沢駅のホームにもこんな感じで出てましたが、これが
問題になってるようですね。
最新だからいろんな異常を検知して安全方向に働いて
停止しちゃうんでしょうか。
ちなみに上の写真の近くには・・・

米沢牛のデカい置物もありました(^^;)
まぁ何にせよ無事に戻ってこれたのでヨシとしますか。
朝イチでレンタカーを返し、新幹線が動いてなかったら
どうやって帰ろうか・・・
などと考えながら米沢駅へいきましたが、新幹線は一応
動いてました。
東京駅との直通便は引き続き運転は見合わせでしたが、
福島までの間は運行してましたね。
なので乗り換えで帰ってこれました。
直通便の車両は最新の「E8系」ってやつですかねぇ・・・

米沢駅のホームにもこんな感じで出てましたが、これが
問題になってるようですね。
最新だからいろんな異常を検知して安全方向に働いて
停止しちゃうんでしょうか。
ちなみに上の写真の近くには・・・

米沢牛のデカい置物もありました(^^;)
まぁ何にせよ無事に戻ってこれたのでヨシとしますか。
明日は山形県内の現場ということで、今回は前乗りで米沢に
やってきたわけですが・・・
15時過ぎに都内の事務所を会社を出て東京駅へ。
新幹線乗り場がやけに混んでるなぁと思ったら、
東北新幹線が止まってました(+_+)
ニュースでもやってましたよね。
16時頃のの山形新幹線つばさ号に乗る予定だったんですが、
待ちに待って乗れたのは18時半過ぎ発のやまびこ号。
仙台行きの臨時列車で各駅停車でした。
20時半頃に福島駅へ到着。
1時間ほど待ってみましたが、結局山形新幹線は21時過ぎ
の時点でまだ東京駅を発車しておらずで在来線に乗り継ぎ。
先ほど米沢駅に到着してホテルにチェックインできました。
こんなのは10年ほど前の舞鶴行き以来です。
いやぁ長かったわ・・・
やってきたわけですが・・・
15時過ぎに都内の事務所を会社を出て東京駅へ。
新幹線乗り場がやけに混んでるなぁと思ったら、
東北新幹線が止まってました(+_+)
ニュースでもやってましたよね。
16時頃のの山形新幹線つばさ号に乗る予定だったんですが、
待ちに待って乗れたのは18時半過ぎ発のやまびこ号。
仙台行きの臨時列車で各駅停車でした。
20時半頃に福島駅へ到着。
1時間ほど待ってみましたが、結局山形新幹線は21時過ぎ
の時点でまだ東京駅を発車しておらずで在来線に乗り継ぎ。
先ほど米沢駅に到着してホテルにチェックインできました。
こんなのは10年ほど前の舞鶴行き以来です。
いやぁ長かったわ・・・

今朝、現場近くの駅から歩いていくとき雨がぱらついて
きたので折りたたみ傘を・・・
リュックの中に手を入れ出そうとしましたが見つからず、
その時はそのまま歩いて現場まで。
現場事務所でリュックの中を見てみたんですが、いつも
入れてるはずの折り畳み傘が無いんですよね。
最近は朝からしっかり降ることが多かったので、大きな
傘を持って出てたこともあり、折りたたみ傘を使おうと
思ったのは久しぶりかも。
別の鞄の中かなぁ・・・
と思って部屋に帰って探してみましたが見当たらず。
折り畳み傘なんてそうそう忘れてくるもんでも無いし、
はて、どこにいったもんやら・・・
大阪・関西万博の時に持っていったのは覚えてるんですが、
とすると実家?
それとも現場事務所?
はたまた乗せてもらった車の中とか?
ん~~~とりあえずしばらくは以前使ってた折り畳み傘を
持っていくしかないなぁ(-_-;)
きたので折りたたみ傘を・・・
リュックの中に手を入れ出そうとしましたが見つからず、
その時はそのまま歩いて現場まで。
現場事務所でリュックの中を見てみたんですが、いつも
入れてるはずの折り畳み傘が無いんですよね。
最近は朝からしっかり降ることが多かったので、大きな
傘を持って出てたこともあり、折りたたみ傘を使おうと
思ったのは久しぶりかも。
別の鞄の中かなぁ・・・
と思って部屋に帰って探してみましたが見当たらず。
折り畳み傘なんてそうそう忘れてくるもんでも無いし、
はて、どこにいったもんやら・・・
大阪・関西万博の時に持っていったのは覚えてるんですが、
とすると実家?
それとも現場事務所?
はたまた乗せてもらった車の中とか?
ん~~~とりあえずしばらくは以前使ってた折り畳み傘を
持っていくしかないなぁ(-_-;)
